茶の文化が栄えた尾張名古屋、老舗和菓子の名店も多くあります。
今回は地元で愛されるおすすめの和菓子屋さんをご紹介しましょう。
繊細な生菓子が並ぶ老舗から、お手頃なお値段で人気の町の和菓子屋さん、イマドキのおしゃれなお店まで。お気に入りがきっと見つかりますよ。
記事をサラッと流し読み
川口屋
名古屋・錦の創業300年の名古屋の誇る和菓子所『川口屋』。
四季折々で移り変わる美しい和菓子たちに目を奪われます。
すべておすすめですが、春の椿餅、夏の水ようかんは特にお気に入りです。
さらに詳しく↓
林先生絶賛!名古屋・栄『川口屋』創業300年の絶品和菓子「わらび餅」他おすすめ4点
川口屋
住所:愛知県名古屋市中区錦3-13-12(google mapで見る)
アクセス:地下鉄名城線・東山線 栄駅から徒歩4分
電話:052-971-3389
営業時間:9:30~17:30
定休日:日祝・第4土曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
美濃忠
江戸時代からの技を受けつぐ『美濃忠(みのちゅう)』、高級和菓子店として贈答用としても人気です。
「ごっさま」「雪の舞」など多くの看板商品がありますが、おすすめは季節限定の蒸し羊羹『初かつを』と『上り羊羹』。
上品な甘さと口どけは全国にファンをもつ逸品です。
さらに詳しく↓
美濃忠本店 『初かつを』江戸時代から続く和菓子所の春限定ピンクの上品な蒸し羊羹
丸の内『美濃忠』江戸時代から続く「上り羊羹」上品にとろける唯一無二の味わい!販売はGWまで
市内店舗一覧(名古屋市内のデパ地下にも店舗あり)
美濃忠本店
住所:愛知県名古屋市中区丸の内1-5-31(google mapで見る)
電話:052-231-3904
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休(元日を除く)
駐車場:有(店舗横・共有)
食べログで口コミを見る
むらさきや
御園座近くにお店を構え、歴代の歌舞伎役者にも多くのファンを持つ『むらさきや』。
日持ちのよい羊羹が贈答用としても人気、夏期限定の「水羊羹」や秋限定「栗蒸し羊羹」がおすすめです。
店内奥には雅な茶室があり、自慢の和菓子をお抹茶といただけますよ。
さらに詳しく↓
林先生おすすめ名古屋の和菓子屋「むらさきや ・川口屋・芳光」実食まとめ ニッポンドリル
名古屋・伏見「むらさきや」雅な茶室でお庭を眺めながらお抹茶と和菓子をいただく
むらさきや
住所:愛知県名古屋市中区錦2-16-13(google mapでみる)
アクセス:地下鉄東山線伏見駅から徒歩3分
電話:052-201-3645
営業時間:【月~金】9:00~17:00【土】9:00~15:00
定休日:日曜・祝日
駐車場:有
食べログで口コミをみてみる
両口屋是清
創業380年、地元でも愛される老舗和菓子所『両口屋是清』、県外にも多くのお店があります。
お手頃な「銘菓詰合」、毎日のお茶請けやお土産にも人気。
棹菓子のおすすめは『をちこち』、ほろほろとした村雨の口どけと上品な甘さがクセになります。
さらに詳しく↓
創業380年 名古屋の老舗「両口屋是清」の銘菓詰合は素朴なおいしさのお取り寄せ
両口屋是清『をちこち』ほろりとくずれる村雨が絶品の正統派和菓子
両口屋是清 本町店 (りょうぐちやこれきよ)
住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-14-23(google mapで見る)
アクセス:地下鉄桜通線 丸の内駅4番出口より徒歩4分
電話:052-961-6811
営業時間:9:00~18:00
定休日:元日、日曜日
駐車場:有
食べログで口コミを見る
芳光
全国にファンを持つ『芳光』、東区尼ケ坂に店があります。
芳光といえば『わらび餅』、とろけるような上品な口どけはわざわざでも足を運びたい逸品です。
気温が高い7~9月はわらび餅は販売休止となるのでご注意くださいね。
さらに詳しく↓
林修絶賛のとろけるわらび餅!名古屋・東区『芳光』場所は?お取り寄せは?予約はできる?賞味期限は?
芳光(よしみつ)
住所:愛知県名古屋市東区新出来1-9-1(google mapでみる)
アクセス:名鉄瀬戸線森下駅より徒歩15分
電話:052-931-4432
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日・年始(元旦~3日) ※8月に臨時休業日有り
駐車場:4台(店舗横にあり)
ツバメヤ 大名古屋ビル店
岐阜に本店を持つ『ツバメヤ』、大名古屋ビル限定の「黄金わらび餅」が人気で開店前から行列のできる人気店です。
おすすめは『大地のどら焼き』、やさしい甘さで素材のよさを感じるおいしさです。
さらに詳しく↓
開店前から行列!ツバメヤ大名古屋ビル「黄金わらび・大地のどらやき」がメチャうま!予約は?お取り寄せは?
ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング B1F
電話:052-414-4758
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日、他不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
小ざくらや一清
創業100年の老舗和菓子所『小ざくらや一清』、本店は中村区にありますが名古屋駅にもお店があり便利です。
現4代目は創作和菓子が得意でテレビでも詳細されるほどの実力派。
おすすめは季節ごとに登場するフルーツ大福「おほほっ」シリーズ、フレッシュな朝摘みイチゴを使った『いちご大福』は大人気です。
旬でフルーツが入れ替わるので、通いたくなりますね。
さらに詳しく↓
朝摘み苺!『小ざくらや一清 おほほ〜いちご大福』名古屋で創業100年の老舗、季節のフルーツ大福が人気!
小ざくらや一清 名鉄百貨店本館
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店 本館B1F(google mapで見る)
電話:052-585-2179
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:有
食べログで口コミを見る
本店はこちら
納屋橋饅頭 万松庵
大須に工場を持つ『納屋橋まんじゅう』、直営店ではその日に作りたてのおまんじゅうが購入できます。
甘さ控えめのこしあんとやわらかな薄皮、リピ必須の上品なおいしさです。
大須万松寺通のお店には納屋橋まんじゅうを揚げた『揚げまん棒』、納屋橋ジェラード最中も人気です。
名古屋・大須「納屋橋まんじゅう」上品なこしあんの薄皮酒まんじゅう お取り寄せはできる?
納屋橋まんじゅう 万松庵
住所:名古屋市中区大須3-27-24(google mapで見る)
電話:052-241-1662
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
青柳総本家
名古屋駅キヨスクでも人気の名古屋土産『青柳ういろう』。
定番ういろうもおいしいですが、おすすめは昔ながらの製法で職人が作る『ひとくち生ういろう』。賞味期限が当日の贅沢なういろう、定番の他に季節ごとに入れ替わるメニューも魅力的。
お土産のおすすめはかわいらしい『カエルまんじゅう』。
KITTE店やららぽーと港アクルス内蔦屋書店のカフェでは「カエルのミルク風呂」も人気です。
さらに詳しく↓
青柳ういろう「ひとくち生ういろう」が買えるのは守山本店とKITTE名古屋だけ!
マツコで炎上?『カエルまんじゅう』かわいすぎて食べられない!
青柳総本家 KITTE名古屋店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 KITTE名古屋 1F(google mapで見る)
アクセス:名古屋駅から徒歩5分
電話: 052-433-8112
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
きよめ餅
熱田名物「きよめ餅」、熱田神宮の定番土産として人気です。
熱田神宮すぐの店舗奥の喫茶室「喜与女茶寮(きよめさりょう)」では、抹茶と一緒にきよめ餅がいただけますよ。
さらに詳しく↓
熱田神宮【喜与女茶寮 】熱田名物『きよめ餅』土産で!和カフェでお抹茶とも楽しめます
喜与女茶寮(きよめさりょう)
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮3町目4-12(google mapで見る)
アクセス:名鉄神宮前駅より徒歩1分
電話:052-671-4373
営業時間:売店 8:00〜18:30、喫茶部8:30〜18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は火曜日)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみてみる
花桔梗
昭和区桜山の『花桔梗(はなききょう)』、伝統の和菓子に加えて洋を取り入れた上品な和菓子が並びます。
おすすめは季節のフルーツを使ったフルーツ大福。 卵白を使ったふんわりとなめらかな求肥にあんは最小限、フルーツの美味しさを最大限に生かす絶妙なおいしさです。
さらに詳しく↓
名古屋・桜山『花桔梗』がふわふわ苺大福が人気!日持ちは?名古屋駅 高島屋でも買えます
ジェイアール名古屋タカシマヤ、三越名古屋店にもお店があります。
<菓匠 花桔梗 本店>
住所:愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1-20(google mapで見る)
アクセス:地下鉄桜通線「桜山」駅4番出口より南東へ徒歩約10分
電話番号:052-841-1150
営業時間:10:00~19:00
定休日:元旦のみ休業
駐車場:有(10台)
食べログで口コミをみてみる
孝和堂本店
中村区豊國神社参道、赤い大鳥居のふもとにお店をかまえる『孝和堂 本店 (こうわどう)』、昔ながらの製法と素材にこだわった地元で愛されるお店です。
一番のおすすめは手摘みの蓬で作る「草餅」、新芽だけを摘んでいるので香りも色合いも格別です。販売は1月中旬~6月くらいまでの季節限定です。
さらに詳しく↓
草餅がうまい『孝和堂本店』手摘み蓬で作る伝統の味わい!中村公園すぐ、予約はできる?
孝和堂 本店 (こうわどう)
住所: 愛知県名古屋市中村区鳥居通5-32(google mapで見る)
アクセス:地下鉄東山線 中村公園すぐ
電話:052-471-6246
営業時間:8:30~19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:有(店舗北)
食べログで口コミを見る
不朽園
創業90年、尾頭橋にお店をかまえる『不朽園(ふきゅうえん)』。 おはぎや大福、生菓子などがお値打ちに並び地元で愛されるお店です。
看板商品は「最中」、パリパリの皮に甘さ控えめの粒あんをたっぷりと詰めています。
最中だけでも数種類が並びますがおすすめは定番『菊最中』の小サイズ、ほどよいサイズで2つくらいペロリと食べられちゃいます。
さらに詳しく↓
名古屋・尾頭橋『不朽園』菊最中は翌日もサックリ!創業90年地元で愛されるお店
不朽園(ふきゅうえん)
住所:愛知県名古屋市中川区尾頭橋3丁目4−8(google mapで見る)
電話:052-321-4671
営業時間: 7:00〜19:00
定休日:元旦
駐車場:7台(店舗北15m)
食べログで口コミを見る
山田餅本店
桜山の博物館前で創業50年になる『山田餅本店』、他に姉妹店が市内に3店舗を展開。 ブルータスの名古屋特集にも登場した名店です。
値段もお手頃で地元に愛されてきたお餅やさんの和菓子店だけに、大福やおはぎがおいしいです。
ブルータスに登場した「古代米おはぎ」の中身は鮮やかなグリーンのずんだ餡もおすすめですよ。
さらに詳しく↓
瑞穂区『山田餅本店』ブルータスでも紹介!地元で愛される創業80年お餅屋の和菓子!
山田餅本店
住所:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18(google mapで見る)
アクセス:地下鉄桜通線 桜山駅5番出口から徒歩3分
電話:052-841-1501
営業時間:9:00~19:00
定休日:火曜日(祝日の場合営業)、第3水曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
梅花堂
小さなお店ながら朝から客足の絶えない人気店『梅花堂(ばいかどう)』。覚王山から少し歩いたところにあります。
看板商品は名古屋名物『鬼まんじゅう』。 作るそばから売れていくので予約必須の一品です。
さらに詳しく↓
名古屋・覚王山『梅花堂』鬼まんじゅうが絶品!うまくて安い老舗和菓子屋
梅花堂 (ばいかどう)
住所:愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2(google mapで見る)
アクセス:地下鉄東山線覚王山駅1番出口から徒歩3分
電話:052-751-8025
営業時間:8:00~17:00*鬼まんじゅうは9:15~
定休日:不定休
駐車場:お店右隣(2台分スペースあり)
食べログで口コミを見る
筒井松月
建中寺すぐにお店を構える人気店『筒井松月(つついしょうげつ)』、昭和3年創業で90年愛されてきたお店です。
名物は『あやめ団子』で白と蓬の2種類。
やわらかな一口大のお餅を串にさし、こしあんたっぷりとぬったボリュームたっぷりなお団子です。
さらに詳しく↓
名古屋・東区【筒井松月】名物あやめ団子がうまい!創業90年老舗和菓子屋は建中寺近く
筒井 松月(つつい しょうげつ)
住所:愛知県名古屋市東区筒井2-2-4(google mapで見る)
アクセス:地下鉄桜通線車道駅から徒歩6分
電話:052-935-7720
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週月曜、火曜
駐車場:有(店舗隣)
食べログで口コミをみてみる
一朶(いちだ)
南区・道徳にある人気の和菓子店『一朶(いちだ)』。
看板商品は豆餅。 粒あんに赤エンドウ、もっちりとしたやわらかな餅が絶品。
季節ごとのフルーツ大福も人気、どのフルーツも大ぶりなのが人気のポイント。
さらに詳しく↓
南区・道徳『一朶(いちだ)』豆餅(豆大福)がうまい和菓子屋!桃餅などおすすめ3点
南区『一朶(いちだ)』苺餅(苺大福)と迎春菓子3点とをいただきました
一朶 本店 (イチダ)
住所:愛知県名古屋市南区豊田1-28-5(google mapで見る)
アクセス:名鉄道徳駅から徒歩7分
電話:052-618-8555
営業時間:10:00~(売切時閉店)
定休日:不定休
駐車場:有(2台)
食べログで口コミを見る
覚王山フルーツ大福 弁才天
名古屋初のフルーツ大福専門店『覚王山フルーツ大福 弁才天』、本店覚王山に続いて名古屋に続々オープンしています。
季節ごとにフルーツが入れ替わり、いちごの旬には数種類のブランドいちごを使ったいちご大福が登場。
専用の糸を使って誰でも断萌カットができるのがポイントです。
さらに詳しく↓
覚王山『弁才天』フルーツ大福専門店 ジュエルの断面が魅力!場所は?駐車場は?予約はできる?
フルーツ大福 弁才天(べんざいてん)
住所:愛知県名古屋市千種区日進通5丁目2-4(google mapで見る)
電話:052-734-6630
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
おはぎ3
おはぎをおしゃれに進化させた『おはぎ3』、見た目も美しい一口サイズのおはぎはギフトとしても人気です。
6種類の定番の他、月替わりのおはぎも登場。通いたくなるお店です。
守山本店の他に名古屋に3店舗、東京にも浅草など2店舗を展開している注目のお店ですよ。
さらに詳しく↓
名古屋・守山『OHAGI3』断面が美しすぎ!おはぎ専門店の予約は?値段は?駐車場は?
和菓子屋の本格『わらび餅ドリンク』が名古屋に登場!「おはぎ3」尼ケ坂店限定だよ!
OHAGI3 守山 (おはぎ3 MORIYAMA)
住所:愛知県名古屋市守山区長栄12-17(google mapで見る)
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
電話番号:052-793-0820(予約もこちら)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
種久商店
創業140年の老舗『種久商店(たねきゅうしょうてん)』、手詰め最中のお店です。
手焼き最中と自家製あん、ジュエルのように輝く粒あんはやさしい甘さ。リピ必須のおいしさです。
さらに詳しく↓
円頓寺『種久商店』手詰め最中!創業140年のやさしい味わい、予約がおすすめ
種久商店(タネキュウショウテン)
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-21-13(google mapで見る)
アクセス:国際センター駅から473m
電話:052-551-3736
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
さいごに
ご紹介したおすすめの他にも色々な和菓子が揃います。
新型コロナによる外出自粛はまだまだ長く続きそうな状況、こんな時だからこそコンビニではなくご近所の地元和菓子屋さんを覗いてみませんか。