レトロ喫茶店巡り

2023犬山城下町食べ歩きMAP30選!串グルメや映えスイーツ、穴場駐車場情報、御朱印や体験も!

名古屋駅から名鉄電車で、最寄駅「犬山駅」で降りて小1時間ほどのプチトリップ「犬山城下町」、またまた新しいお店が増えていましたよ!

古民家が立ち並ぶ風情ある城下町は”インスタ映え”スポット、楽しい食べ歩きグルメがいっぱい!おすすめ最新グルメ、穴場駐車場、御朱印まで、マップ付きでご紹介しますね。

駐車場情報はこちらから、料金が安くて近い穴場駐車場もご紹介!

着物レンタルなど楽しみ体験はこちら、御朱印はこちらから

国宝犬山城とは

愛知県犬山市にある犬山城は、現在は天守のみが現存し江戸時代までに建造され、現存している12城のうちの貴重な一つ。

天守が国宝指定された5城のうちの一つでもあり、2006年には「日本100名城(43番)」に選定された名城でもあります。

春は桜、秋は紅葉が有名で多くの観光客で賑わいます。
さほど大きくないお城ですが、階段が急こう配でかなりキツいので覚悟して登ってくださいね!

天守閣から下を見るとこんな感じ、大きくて立派なお城ではないのでさほど高くはありません。

とは言え、天守最上階からの眺めはまさに絶景!
しかも床が外側に向かってほんの少しですが斜めに下がっている上、手すりが昔ながらの低い木枠、、、、かなりワイルドな気分を味わえます。

犬山城は山頂に位置するうえ、天守閣まで急な階段を上がり降りすればちょうどよい運動になりますね。

途中の針金神社と三光稲荷神社の参拝も終えたら、城下町で食べ歩きグルメを満喫しましょう!

犬山食べ歩きグルメMAP

ご記事では犬山城から近い順にお店をご紹介しています、食べ歩きMAPも作ったのでご参考にしてくださいね!

①みそ田楽@さくら茶屋

犬山城からすぐ「さくら茶屋」は犬山名物『みそ田楽』、店内で食事ができますがテイクアウトでも楽しめます。

店外のテイクアウトカウンターで気軽に1本(各120円~)から買えるのも嬉しい、店舗前には赤い縁台も用意されています。

犬山城を眺めながらいただく田楽は絶品ですよ!

<店舗情報>
さくら茶屋
住所:愛知県犬山市北古券12-5(google mapで見る
電話:0568-62-7665
営業時間:11:00~17:00
定休日:金曜日
駐車場:有(店舗前8台)
食べログで口コミを見る

②縁バウム@ココトモファーム

米農家が作るグルテンフリーのバウムクーヘン「ココトモファーム」、犬山城下町にも何軒かお店があります。

犬山城に一番近い「ココトモファーム 犬山城三の丸店」は無料休憩所として開放され、セルフのお茶やおトイレを利用できます。

車いす対応の多目的トイレ、授乳室も完備しているのでぜひ立ち寄りたいスポット。

食べ歩きにぴったりの「縁バウム」、小麦粉ではなくお米で作ったバームクーヘンです。

ガラス越にバウムクーヘンを作っているところを見学ができ、土日祝は時間限定でできたてバウムクーヘン」も楽しめますよ。

バウムクーヘンはお土産はもちろん、店内でドリンクと一緒に楽しめます。

犬山城下町の街並に馴染む素敵なレトロテイストのすてきなショップです。

さらに詳しく↓
犬山城下町『ココトモファーム』授乳室、多目的トイレ、無料お茶完備の休憩所として利用可のバウムクーヘンの店

名古屋・覚王山にも店舗があります↓
『ココトモファーム』グルテンフリーのバウムクーヘンのお店、覚王山にOPEN!

<店舗情報>
ココトモファーム 犬山城三の丸店
住所:愛知県犬山市犬山北古券69番地2(google mapで見る
電話:0568-54-4717
営業時間:【月~金・日・祝】10:00~17:00【土】10:00~18:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

③焼き鮎@木曽川商店

古民家をリノベーションした「木曽川商店」では焼き鮎を楽しめます。

店先でじっくりと焼いているのでふわふわとやわらかく、骨まで食べられます。

奥のイートインでお酒と一緒にじっくり味わうのもよいですね。

お隣のカウンターでは「塩糀そふと」も販売、さっぱりしておいしいですよ。

犬山城から犬山城下町に入ってすぐ左側にあります。

さらに詳しく↓
犬山城下町『木曽川商店』は鮎専門店に!焼きたて鮎の串焼きを楽しめるよ!

<店舗情報>
木曽川商店
住所:愛知県犬山市犬山北古券71(google mapで見る
電話:
営業時間:10:00~17:00(売切れ次第終了)
定休日:火曜日
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

④だし巻きたまご@あっぱれ本舗

犬山本丸スクエア「甘味処 あっぱれ本舗」の『だし巻きたまご』(300円)、熱々のだしに浸かった肉厚の厚焼き卵です。

だしの香りがたまらない! 寒い日にはほっこりと楽しめちゃう、カロリーも気にならないおすすめの一品です。

通りから細い路地を抜けたところ、テーブルと椅子もあるので静かにゆったり過ごせますよ。

<店舗情報>
甘味処 あっぱれ本舗
住所:愛知県犬山市犬山北古券7 犬山本丸スクエア内(google mapで見る
電話:0568-55-2244
営業時間:【月~金】10:30~17:00【土・日・祝】10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑤フルーツキャンディ@本町茶寮

「本町茶寮」2号店、”映え”メニューがいっぱいで話題のお店「ホンマチコーヒー」。

大人気の『フルーツキャンディー』(300円~)、旬のフルーツがワンハンドスイーツになりました!
他にもマリトッツオなど話題のスイーツがいっぱいです。
新しくオープンした『神のまにまに 本町茶寮別邸 』、テイクアウトだけでなくカフェも併設しています。
カフェが灯りがいっぱいの映えスポット! 思わず立ち寄りたくなりますね。
ホンマチコーヒーでも同じメニューを楽しめます。

<店舗情報>
神のまにまに 本町茶寮別邸 
住所:愛知県犬山市犬山北古券2-21(google mapでみる
営業時間:11:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

<店舗情報>
HONMACHI COFFEE(ホンマチコーヒー)
住所:愛知県犬山市大字西古券21-3(google mapでみる
営業時間:11:00~16:30
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑥五平餅@山田五平餅店

「山田五平餅店」の五平餅、食べきりサイズの100円なのも嬉しい。

半殺しのご飯に甘辛のたれ、手作りのホッとする味わいです。

「五平餅」のぼりのお店、店内で食べることもできますよ。

<店舗情報>
山田五平餅店
住所:愛知県犬山市大字犬山字東古券776(google mapで見る
電話:0568-61-0593
営業時間:11:00~16:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:2台
食べログで口コミを見る

⑦もち豚ドッグ【結屋(むすびや)】

ブランド豚”もち豚”をサンドにした、「結屋(むすびや)」一番人気『もち豚ドッグ』(450円)。

おいしさの秘密は炭火焼きで余分な脂を落としてジューシーに香ばしく焼き上げているから、同じ網でパンも温めてくれるのでふわふわでおいしい。

お店からはモクモクと食欲をそそる煙が立ち上がって思わず足が向いていまいます。

濃いめの甘辛しょうゆタレがパンと相性ピッタリ、ビールにも合いますよ。

風情のあるお店には店内にもテーブルとイスが用意されています。

<店舗情報>
結屋(むすびや)
住所:愛知県犬山市大字犬山字東古券679(google mapで見る
電話:0568-61-1921
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑧串かつ@クシカツとなまる

注文してから揚げてくれる熱々の串かつと赤味噌が手軽に1本から食べられちゃう嬉しいお店『クシカツ となまる』。

揚げたてをこちらの鍋にくぐらせて完成です。

串カツの他にどて煮、カラフルな華串カツやうずら串など。

テイクアウトだけでなく店内でも食べられ、きゃべつ無料など嬉しいサービスもありますよ。

さらに詳しく↓犬山城下町『クシカツとなまる』みそ串カツが熱々うまうま!店内はキャベツ食べ放題だよ

<店舗情報>
クシカツ となまる
住所:愛知県犬山市犬山西古券11-1(google mapで見る
電話:0568-65-0880
営業時間:10:30~17:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑨飛騨牛あぶり寿司@肉兵衛

飛騨牛あぶり寿司専門店「肉兵衛」、A5ランクの高級飛騨牛のあぶり寿司をたのしめます。

なんとお皿まで食べられちゃうんですよ!

とろけるような高級肉を食べ歩きだからこそのお手軽プライスで味わえるのが魅力!

注文してから一つづつ仕上げてくれ、土日には行列になる人気店です。

さらに詳しく↓
犬山城下町『肉兵衛』A5飛騨牛あぶり寿司で贅沢食べ歩き!丸ごとたべられちゃう

<店舗情報>
飛騨牛あぶり寿司専門店 肉兵衛
住所:愛知県犬山市犬山東古券675(google mapで見る
アクセス:犬山城下町
電話:
営業時間:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑩飛騨牛ミルフィーユ串焼@蘭丸

飛騨牛あぶり寿司専門店「肉兵衛」のお隣にオープンした、飛騨牛ミルフィーユ串焼「蘭丸(らんまる)」、A5飛騨牛を串焼きで楽しめます。

「肉兵衛」と「蘭丸」のお得なコラボメニューもありますよ!

詳しくはこちら↓
犬山城下町『蘭丸』飛騨牛ミルフィーユ串焼、肉兵衛隣にOPENしてました!

<店舗情報>
飛騨牛ミルフィーユ串焼 蘭丸(らんまる)
住所:愛知県犬山市犬山東古券675(google mapで見る
アクセス:犬山城下町
電話:
営業時間:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑪醤油おこげ串@壽俵屋

串グルメ選手権で2度もキングに輝いた「香味茶寮 壽俵屋(じゅひょうや)」の醤油おこげ串、お値段は170円とお手頃です。

丸い形のおにぎりが定番ですが”ハート型”が当たると恋愛運が上昇するんだそうですよ!

お店でお米から炊いたおにぎりに醤油を丁寧にはけで塗り、さらに炙ってくれるので香ばしくてうまうま!
しょう油の焼きおにぎりと”守口漬け”、老若男女が喜ぶ串ですね!

お店にはお持ち帰り専用の窓口があり、おこげ串はこちらで買えます。
店内には椅子も用意されていて、犬山ほうじ茶のセルフサービスでいただける嬉しいお店です。

<店舗情報>
香味茶寮 壽俵屋 犬山井上邸
住所:愛知県犬山市大字犬山字西古券6(google mapで見る
電話:0568-62-7722
営業時間:10:00~17:00
定休日:年中無休
駐車場:有
食べログで口コミを見る

⑫カプレーゼ串@パスポート

森のマルシェ「パスポート」の『カプレーゼ(200円税込)』、ハートのモッツアレラチーズと真っ赤なミニトマトがキュート!かわいいだけじゃなくヘルシーなのも嬉しいですね。

クレープ生地にスモークサーモンとサワークリームを巻いた「サーモンロール(350円税込)」も大人気です!

お店は森のマルシェ1F奥の「ワールド キュイジーヌ パスポート (world cuisine Passport)」。

無国籍料理とクラフトビールを楽しめるビアバー、他にも食べ歩きOKのオシャレな串メニューが揃っていますよ!

お店の前には森のマルシェ共有のイートインスペースもあり、フードコートのように好きなメニューを持ち寄って食べることもできます。

<店舗情報>
ワールド キュイジーヌ パスポート (world cuisine Passport)
住所:愛知県犬山市犬山西古券21-2 森のマルシェ(google mapで見る
電話:090-6380-8810
営業時間:10:30~16:30
定休日:木曜日
駐車場:無
食べログで口コミを見る

⑬苺みるくソフト@本町茶寮

インスタ女子に大人気なのが『本町茶寮(ほんまちさりょう)』のおすすめはピンクハートの『苺ミルクソフト』(350円税込)。ハート最中がかわいいでしょ。

風情ある店内では田楽などランチもいただけますよ。

<店舗情報>
本町茶寮 (ホンマチサリョウ)
住所:愛知県犬山市大字犬山字東古券673(google mapで見る
営業時間:11:00~17:00
定休日: 無休
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:44席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑭りんご飴@りんご専門店アエリ

大人気の「りんご飴」の専門店が犬山城下町にも登場!

『りんご専門店アエリ(AERI)』ではプレーンの他に、「ココナッツ」「シナモン」「抹茶」「ココア」「紅茶アールグレイ」がそろい600円~。

+100円でカットしてもらと食べやすくておすすめ、りんご自体がサクサクとおいしくてあっという間に完食でした! りんごの品種は時期にあわせて変わるようです。

奥のかわいらしい店内には撮影スポットも盛り沢山!

かわいい写真をたっぷり撮ってくださいね。

さらに詳しく↓
犬山城下町でりんご飴の食べ歩き『りんご専門店アエリ』キュートな店内はフォトスポットがいっぱい

<店舗情報>
りんご専門店アエリ(AERI)
住所:愛知県犬山市東古券673-2(google mapで見る
電話:
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑮ステーキ串@犬山串処 一千坊

希少部位を使った牛串を食べられるのは「希少部位専門 犬山串処 一千坊(いちぼ)」。

注文してから1本づつ目の前で丁寧に焼き上げ熱々で、ステーキ串はやわらかくてジューシーでおいしくいただけました。

『超粗挽きバジルソーセージ』(500円)、『希少部位 中落カルビ串』(600円)、『希少部位 いちぼステーキ串』(700円)。

りんご飴専門店のお隣です。

さらに詳しく↓
犬山城下町「一千坊」いちぼステーキ串が炙り焼きでやわらかジューシー!

<店舗情報>
希少部位専門 犬山串処 一千坊(いちぼ)
住所:愛知県犬山市東古券673-2(google mapで見る
電話:0568-58-8788
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑯芋カフェ えん

焼き芋スイーツ専門店「芋カフェ えん」、様々な焼きいもスイーツが楽しめます。

テイクアウトで食べ歩きできますが、レトロキュートなカフェスペースはおばあちゃんちみたいに寛げる空間になっていますよ。

焼きいもは温かい「ほくほく」、冷たい「ひえひえ」を季節や気分に合わせてチョイスできますよ。

さらに詳しく↓
犬山城下町『芋カフェ えん』さつまいもスイーツ食べ歩き!レトロキュートなカフェも!

<店舗情報>
芋カフェ えん
住所:愛知県犬山市犬山東古券669-1(google mapで見る
電話:0568-54-5125
営業時間:11:00-17:00
定休日:火曜日
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑰お城もなか@松栄本店

老舗の風格の『松栄本店』の「お城もなか」(200円)、あんこたっぷり入っています。

レトロな雰囲気の店内でいただくこともできますよ。

味わいある店舗でほっこりと一服してみては?場所をお借りできるだけなので飲み物は持込です。

<店舗情報>
松栄本店 (マツエイホンテン)
住所:愛知県犬山市犬山券33(google mapで見る
電話:0568-61-0025
営業時間: 10:00~16:30
定休日:火・水曜日、年始年末
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑱飛騨牛にぎり寿司@犬山牛太郎

A5ランクの極撰飛騨牛のお寿司が手軽に食べられる「犬山牛太郎」、『飛騨牛にぎり(2貫)』(600円)。

メニューはシンプルに「飛騨牛にぎり寿司」のみ、午後からは行列になっていることも。

味付けはわさび・しょうが・にんくの3種からチョイスできます。

薄切りの飛騨牛を両面を軽くバーナーで炙ってシャリに乗せ、しょうゆを刷毛で塗ってくれていました。

<店舗情報>
犬山牛太郎
住所:愛知県犬山市犬山東古券662(google mapで見る
電話:不明
営業時間:1030~17:00
定休日:不定期
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

⑲ジェラード@ショコラ覚王山花壇

覚王山の人気チョコレート専門店2号店が犬山にオープンです。

厳選素材を使い、フルーツは素材の甘さのみで砂糖を使わないこだわりの大人のジェラード。

「パンプキン」「マロン」「豊水梨」など12種類が並んでおり、季節ごとに入れ替わるそうですよ。

チョコレート専門店だけに今回は「ビターチョコラータ」と定番人気の「プレミアムミルク」を。

カカオ70%の板チョコを贅沢にトッピング、甘さ控えめでさっぱりとしたコクのあるジェラード。

チョコレートは覚王山本店から”ハート”のチョコをメインに運んで並べているそうですよ。

場所は「犬山スイーツガーデン」内、店内にも椅子が用意されてます。

さらに詳しく↓
犬山城下町『ショコラ覚王山花壇』大人贅沢なジェラードのお店オープン!

<店舗情報>
ショコラ覚王山花壇 犬山店
住所: 愛知県犬山市西古券50−2 犬山スイーツガーデン内(google mapで見る
電話:
営業時間:
定休日:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有料)
食べログで口コミを見てみる

⑳クレミアプリン@花らく里

犬山城下町の「花らく里(からくり)」テイクアウトで始めた大人気の贅沢プリン!

自家製やわらかプリン&自家製ベリーソース、さらにクレミアソフトをトッピングして400円とお値打ち!

ソフトクリームがやわらかいので早めに撮影しないと溶けちゃうので注意。

場所はどんでん館の少し北、お隣はカフェでかき氷や甘味がいただけますよ。

<店舗情報>
花らく里(からくり)
住所:愛知県犬山市犬山西古券55(google mapで見る
電話:0568-61-0156
営業時間:夏季 9:00~17:00
冬季 9:00~16:00
定休日:月曜日・火曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

㉑大海老天むす@どんでん

えびふりぁ~を巻いた『大海老天むす』、ありそうでなかった海苔巻き型は新しい名物になりそう。オーダーしてから揚げて熱々! 「みそ味」「しょうゆ味」「めんたいマヨ味」を選べますよ。

今回は「めんたいマヨ味」を、大葉がきいておいしいですよ。

あさづけ串

あさづけをお花の形にカットしたキュートな『あさづけ串』(200円)。

「大根・きゅうり・トマト・人参・長芋」、あっさりとしておいしいです。

甘い物が多めの食べ歩きの中で光るものがありますね(笑)。

場所はどんでん館の前、店内では定食やうどんもいただけます。

<店舗情報>
どんでん
住所:愛知県犬山市犬山西古券59(google mapで見る
電話:0568-62-5543
営業時間:11:00~15:30
定休日:火・水曜日
駐車場:有(店舗前8台)
食べログで口コミを見る

㉒恋小町だんご@くらや

snsで大人気の「恋小町だんご」、一本200円~です。

一番人気はカラフルなお団子2本とお茶をセットにした「恋小町セット」(600円)。
すべてフレーバーが違うので2本ペロリと食べられちゃいますよ。

場所は昭和横丁の入口左側です。

<店舗情報>
茶処くらや~蔵家~
住所:愛知県犬山市犬山西古券60 昭和横丁(google mapで見る
営業時間:11:00~17:00
電話番号:0568-65-6839
定休日:火曜・第3水曜日
食べログで口コミを見る

㉓スワンズカフェジューススタンド

『swan’s cafe juice stand(スワンズカフェジューススタンド)』の「フルーツハーブティー」650円。

季節のフルーツがたっぷり入ってボリューミィです。

『桃のスムージー』(700円税込)など、旬のフルーツを使ったドリンクがいただけます。

名鉄犬山駅からまっすぐ、城下町へ続く交差点角、ブルーの看板が目印です。

<店舗情報>
swan’s cafe juice stand(スワンズカフェジューススタンド)
住所:愛知県犬山市犬山字東古券53-4(google mapで見る
電話:0568-61-1220
営業時間:10:00~17:00(8月は18:00)
定休日:水曜日(12~2月は水曜日と第3火曜日)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

㉔桜のかんざし@桜屋菓舗

地元で愛される老舗の和菓子屋「桜屋菓舗(さくらやかほ)」『かんざし』(各250円税込)、犬山城下町の”インスタ映え”グルメの定番です。

犬山城下町の”インスタ映え”グルメの定番『桜のかんざし』。紅白の桜を重ねた、とってもかわいらしい和菓子です。

立秋を過ぎると秋バージョン『もみじのかんざし』に衣替え。こちらも渋めの色合いで素敵。

かんざし串を発売したのはもう10年ほど前、それがsnsで拡散されるやお店も驚くほど多くのお客が訪れるようになったんだとか。

店内の一角に椅子とテーブルがあり、こちらをお借りしていただくこともでき、お茶も出していただけましたよ。

<店舗情報>
桜屋菓舗(さくらやかほ)
住所:愛知県犬山市犬山西古券72-1(google mapで見る
電話:0568-61-1537
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:1台(店舗前)
食べログで口コミを見る

㉕フルーツパフェ@芳川屋

名鉄犬山駅から城下町に向かう途中にある「芳川屋」、おいしいフルーツを使ったパフェやソフトクリームが大人気!

季節ごとに旬のフルーツを楽しめるので犬山城下町に行くと必ず立ち寄るスポットです。

芳川屋では国産イチゴしか使わないので、イチゴパフェが食べられるのは11月中旬~5月初めくらいまです。

お店は犬山駅から城下町へ行く途中にあるので駅に戻る途中か行く途中に寄るのがおすすめ。
店内、お店前のテーブルで食べることができます。

<店舗情報>
芳川屋 (ヨシカワヤ)
住所:愛知県犬山市東古券195-2(google mapで見る
電話:0568-65-9881
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

お土産に犬山名物げんこつ餅はいかが?
犬山城下町『藤沢製菓』犬山名物げんこつ飴、創業140年の素朴なお味

着物レンタルなどお楽しみ体験も充実!

女子旅に大人気の犬山城下町、手軽に楽しめる体験も充実!
当日でもOKですが、せっかくなので確実なネット予約がおすすめです。

着物や浴衣姿で城下町をそぞろ歩き

犬山城下町では着物レンタルができるお店がたくさんあります。
手ぶらでOKで、ヘアメイク付きのプランもあるので手軽に利用できますよ。

着物姿で城下町をお散歩すれば、写真撮るのがさらに楽しい!

犬山小町

袴プランもあるので大正ロマンを楽しんでみて!
城下町の通りにありますよ。


犬山小町

犬山日和

男性用もあるのでカップルにおすすめ!
名鉄犬山駅から城下町へ向かう道中にあるので、電車に便利


犬山日和

和菓子職人が教える和菓子作り

和菓子職人さんが丁寧に教えてくれるので、初体験でも大丈夫!
ただ、日にちが限られてしまうのでタイミングが合えばラッキー。


和菓子職人と和菓子作り

御朱印は3つ!

犬山城に上がる途中に神社が2つ、「三光稲荷神社」「針金神社」があります。
かわいらしいハートの絵馬で知られる三光稲荷神社では御朱印2つ、針金神社では御朱印を一ついただけます。

三光稲荷神社

並んだ赤い鳥居もまた”インスタ映え”スポットですね。

ピンクのハートの絵馬に恋愛の願い事をすると叶うと言われ、多くの若い女性が訪れます。

かわいらしい2種類の御朱印帳が揃っていますよ。

御朱印は「三光稲荷神社」と「猿田彦神社」の2種類。
御朱印代は片方だと300円、両方で500円です。今回は仕事の合間だったので御朱印帳は持って行かずに紙でいただきましたが御朱印帳に書いていただけます。

<スポット情報>
三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)
住所: 愛知県犬山市犬山北古券41-1(google mapで見る
電話番号 :0568-61-0702
受付時間:午前9時から午後4時

針鋼神社

三光稲荷神社を坂を上ってすぐのところにあるのが「針鋼神社」です。

神社の御神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくる同時に、清浄の福銭を持っていると一家繁盛・子孫長久になると伝えられており「銭洗い」も受け付けています。

針鋼神社の御朱印帳は桜の花と櫓、犬山城を絵柄。かわいらしいと人気、一冊1,000円で販売していますよ。

御朱印代は300円、御朱印帳に書いていただけます。

<スポット情報>
針鋼神社
住所: 愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1(google mapで見る
電話番号 :0568-61-0180
受付時間:午前9時から午後4時

犬山神社

犬山城を下ってすぐの犬山神社には御朱印はありませんのでお参りだけすませましょう。

<スポット情報>
犬山神社
住所: 愛知県犬山市犬山北古券12(google mapで見る
電話番号 :0568-61-5556

ジャバラ式 御朱印帳 ミニ ちりめん表紙 薄桜 ビニールカバー付き

posted with カエレバ

楽天市場で探す

Amazonで探す

駐車場は?

城下町周辺には3つの駐車場があり、混雑情報をリアルタイムでこちらから確認することができます。

P1:犬山城第一駐車場

場  所犬山氏武道館北側(犬山城まで徒歩5分)goolemapでみる
収容台数140台(大型10台)
料  金●普通車300円(1時間)、一日最大1,800円
*24:00を過ぎると料金加算されます
営業時間入庫8:30~21:00(土日祝は8:00開場)
出庫24時間可能

P2:犬山城第2駐車場

場  所内田防災公園(犬山城まで徒歩8分)goolemapでみる
収容台数123台
料  金●普通車300円(1時間)、一日最大1,800円
*24:00を過ぎると料金加算されます
営業時間出庫24時間可能

P3:犬山城第3駐車場

場  所犬山市役所(犬山城から徒歩20分)goolemapでみる
収容台数150台
料  金普通車200円(1時間)
営業時間24時間

穴場駐車場情報

ふらふらと路地を歩いていたら穴場の駐車場を見つけました。

場  所どんでん館隣接(犬山城から徒歩10分ほど)googlemapで見る
収容台数約20台ほど?
料  金30分100円(9:00~21:00)
1時間100円(21:00~9:00)
24時間700円
営業時間24時間

城下町本町通りから東へ一本入った所にある「城下町駐車場」、穴場で土日でも空いているそうです。

駐車場から本町通りへそのまま抜けられます。

さいごに

犬山城と城下町は名鉄の犬山駅か犬山遊園駅から歩いて10分ほど、城下町も端から端まで歩いても10分ほどと短い間にスイーツ、肉すし、みたらし団子など、バラエティ豊かにたくさんのお店が並んでいます。

名古屋から電車で気軽に行けてたくさんのお店を回れる楽しい観光スポットなので、何度でもリピートしたくなります。
ぜひ足を運んでみてくださいね!

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。