名古屋駅から電車で40分ほどのプチトリップ、犬山城下町。
またまた新しいグルメを見つけてきちゃいましたのでご紹介しますね!
100円からと安くておいしい食べ歩きグルメ、小学生や中学生グループでも楽しめちゃいます。
古民家が立ち並ぶ風情ある城下町は”インスタ映え”スポット、楽しい食べ歩きグルメがいっぱい!
御朱印も巡ってトコトン犬山を楽しんじゃいましょう!
着物レンタルやハリネズミカフェなどお楽しみ体験はこちら、御朱印はこちらから
記事をサラッと流し読み
- 1 国宝犬山城とは
- 2 クレミアプリン【花らく里】
- 3 季節のフルーツパフェ【芳川屋】
- 4 フルーツ飴
- 5 苺みるくソフト【本町茶寮】
- 6 だし巻ロールパン【朝陽堂】
- 7 糀パフェ【木曽川商店】
- 8 醤油おこげ串 【香味茶寮 壽俵屋(じゅひょうや)】
- 9 もち豚ドッグ【結屋(むすびや)】
- 10 飛騨牛にぎり寿司【犬山牛太郎】
- 11 五平餅 【山田五平餅店】
- 12 恋小町だんご【くらや】
- 13 スワンズカフェジューススタンド
- 14 どんでん
- 15 みそ田楽【さくら茶屋】
- 16 桜のかんざし【桜屋菓舗】
- 17 カプレーゼ串 【パスポート】
- 18 【閉店】ポップチョココ【パンの村】
- 19 飛騨牛にぎり 【犬山福助 2号館】
- 20 あげよもぎ 【氷菓楼 仁】
- 21 お城もなか【松栄本店】
- 22 着物レンタルなどお楽しみ体験も充実!
- 23 御朱印は3つ!
- 24 駐車場は?
- 25 さいごに
国宝犬山城とは
愛知県犬山市にある犬山城は、現在は天守のみが現存し江戸時代までに建造され、現存している12城のうちの貴重な一つ。
天守が国宝指定された5城のうちの一つでもあり、2006年には「日本100名城(43番)」に選定された名城でもあります。
春は桜、秋は紅葉が有名で多くの観光客で賑わいます。
さほど大きくないお城ですが、階段が急こう配でかなりキツいので覚悟して登ってくださいね!
*2019年末までは修繕工事中のため足場が組まれています。
しかも床が外側に向かってほんの少しですが斜めに下がっている上、手すりが昔ながらの低い木枠、、、、かなりワイルドな気分を味わえます。
犬山城は山頂に位置するうえ、天守閣まで急な階段を上がり降りすればちょうどよい運動になりますね。
途中の針金神社と三光稲荷神社の参拝も終えたら、城下町で食べ歩きグルメを満喫しましょう!
クレミアプリン【花らく里】
ソフトクリームがやわらかいので早めに撮影しないと溶けちゃうので注意。
花らく里(からくり)
住所:愛知県犬山市犬山西古券55(google mapで見る)
電話:0568-61-0156
営業時間:夏季 9:00~17:00
冬季 9:00~16:00
定休日:月曜日・火曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
季節のフルーツパフェ【芳川屋】
名鉄犬山駅から城下町に向かう途中にある「芳川屋」、おいしいフルーツを使ったパフェやソフトクリームが大人気!
店内、お店前のテーブルで食べることができます。
芳川屋 (ヨシカワヤ)
住所:愛知県犬山市東古券195-2(google mapで見る)
電話:0568-65-9881
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
フルーツ飴
旬のフルーツを5つ、マシュマロが支えています。












神のまにまに 本町茶寮別邸
住所:愛知県犬山市犬山北古券2-21(google mapでみる)
営業時間:11:00~17:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
HONMACHI COFFEE(ホンマチコーヒー)
住所:愛知県犬山市大字西古券21-3(google mapでみる)
営業時間:11:00~16:30
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
苺みるくソフト【本町茶寮】
本町茶寮 (ホンマチサリョウ)
住所:愛知県犬山市大字犬山字東古券673(google mapで見る)
営業時間:11:00~17:00
定休日: 木曜日
喫煙・禁煙:分煙
座席数:44席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
だし巻ロールパン【朝陽堂】
9月にオープンした、だし巻卵のお店「朝陽堂(あさひどう)」。
名古屋コーチン100%のだし巻卵を使用、マヨネーズを薄くぬった厚焼き卵サンドのロール版!
糀パフェ【木曽川商店】
新鮮な鮎をじっくりと焼いているのでふわふわとやわらかく、骨まで食べられます。
木曽川商店
住所:愛知県犬山市犬山北古券71(google mapで見る)
電話:
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
喫煙・禁煙:
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
醤油おこげ串 【香味茶寮 壽俵屋(じゅひょうや)】
丸い形のおにぎりが定番ですが”ハート型”が当たると恋愛運が上昇するんだそうですよ!
しょう油の焼きおにぎりと”守口漬け”、老若男女が喜ぶ串ですね!
店内には椅子も用意されていて、犬山ほうじ茶のセルフサービスでいただける嬉しいお店です。
香味茶寮 壽俵屋 犬山井上邸
住所:愛知県犬山市大字犬山字西古券6(google mapで見る)
電話:0568-62-7722
営業時間:10:00~17:00
定休日:年中無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
もち豚ドッグ【結屋(むすびや)】
お店からはモクモクと食欲をそそる煙が立ち上がって思わず足が向いてしまいます。
同じ網でパンも温めてくれるのでふわふわでおいしい。
結屋(むすびや)
住所:愛知県犬山市大字犬山字東古券679(google mapで見る)
電話:0568-61-1921
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
飛騨牛にぎり寿司【犬山牛太郎】
メニューはシンプルに「飛騨牛にぎり寿司」のみです。
薄切りの飛騨牛を両面を軽くバーナーで炙ってシャリに乗せ、しょうゆを刷毛で塗ってくれていました。
五平餅 【山田五平餅店】
半殺しのご飯に甘辛のたれ、手作りのホッとする味わいです。
店内で食べることもできるようですよ。
山田五平餅店
住所:愛知県犬山市大字犬山字東古券776(google mapで見る)
電話:0568-61-0593
営業時間:11:00~16:30
定休日:月曜日
駐車場:2台
恋小町だんご【くらや】
すべてフレーバーが違うので2本ペロリと食べられちゃいますよ。
茶処くらや~蔵家~
住所:愛知県犬山市犬山西古券60 昭和横丁(google mapで見る)
営業時間:11:00~17:00
電話番号:0568-65-6839
定休日:火曜日定休
スワンズカフェジューススタンド
swan’s cafe juice stand(スワンズカフェジューススタンド)
住所:愛知県犬山市犬山字東古券53-4(google mapで見る)
電話:0568-61-1220
営業時間:10:00~17:00(8月は18:00)
定休日:水曜日(12~2月は水曜日と第3火曜日)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
どんでん






わたしは「めんたいマヨ味」、大葉がきいておいしいですよ。



どんでん
住所:愛知県犬山市犬山西古券59(google mapで見る)
電話:0568-62-5543
営業時間:11:00~15:30
定休日:火・水曜日
駐車場:有(店舗前8台)
食べログで口コミを見る
みそ田楽【さくら茶屋】
犬山名物のみそ田楽はぜひとも食べて帰りたい一品ですね!
店舗前には赤い縁台も用意されています。
さくら茶屋
住所:愛知県犬山市北古券12-5(google mapで見る)
電話:0568-62-7665
営業時間:11:00~17:00
定休日:金曜日
駐車場:有(店舗前8台)
食べログで口コミを見る
桜のかんざし【桜屋菓舗】
地元で愛される老舗の和菓子屋「桜屋菓舗(さくらやかほ)」『かんざし』(各250円税込)、犬山城下町の”インスタ映え”グルメの定番です。
桜屋菓舗(さくらやかほ)
住所:愛知県犬山市犬山西古券72-1(google mapで見る)
電話:0568-61-1537
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:1台(店舗前)
カプレーゼ串 【パスポート】
クレープ生地にスモークサーモンとサワークリームを巻いた「サーモンロール(350円税込)」も大人気です!
無国籍料理とクラフトビールを楽しめるビアバー、他にも食べ歩きOKのオシャレな串メニューが揃っていますよ!
ワールド キュイジーヌ パスポート (world cuisine Passport)
住所:愛知県犬山市犬山西古券21-2 森のマルシェ(google mapで見る)
電話:090-6380-8810
営業時間:10:30~16:30
定休日:不定休
駐車場:無
【閉店】ポップチョココ【パンの村】
パリパリの分厚いチョコに、中はふわふわのカステラ。
今回は食べ歩いてお腹いっぱいになったので、次女子へのお土産持って帰りましたが好評でした。
*現在ポップチョココは昭和村「パンの村」で販売されています。
飛騨牛にぎり 【犬山福助 2号館】
A5ランクの飛騨牛がシャリからはみでる豪華さです!生醤油とわさびで大人の味。
あげよもぎ 【氷菓楼 仁】



氷果楼 仁 (ヒョウカロウ ジン)
住所:愛知県犬山市東古券673-2(google mapで見る)
電話:0568-65-0570
営業時間:10:30~17:00
定休日:火曜日(※ 加えて不定休あり)
お城もなか【松栄本店】
甲冑や火鉢も”いにしえ”の本物、最中をいただくのも忘れて興味深く眺めてきました(笑)
松栄本店 (マツエイホンテン)
住所:愛知県犬山市犬山券33(google mapで見る)
電話:0568-61-0025
営業時間: 9:30~16:30
定休日:水曜日
喫煙・禁煙:9:30~16:30
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
着物レンタルなどお楽しみ体験も充実!
女子旅に大人気の犬山城下町、手軽に楽しめる体験も充実!
当日でもOKですが、せっかくなので確実なネット予約がおすすめです。
着物や浴衣姿で城下町をそぞろ歩き
犬山城下町では着物レンタルができるお店がたくさんあります。
手ぶらでOKで、ヘアメイク付きのプランもあるので手軽に利用できますよ。
着物姿で城下町をお散歩すれば、写真撮るのがさらに楽しい!
犬山小町
袴プランもあるので大正ロマンを楽しんでみて!
城下町の通りにありますよ。
犬山日和
男性用もあるのでカップルにおすすめ!
名鉄犬山駅から城下町へ向かう道中にあるので、電車に便利
和菓子職人が教える和菓子作り
和菓子職人さんが丁寧に教えてくれるので、初体験でも大丈夫!
ただ、日にちが限られてしまうのでタイミングが合えばラッキー。
御朱印は3つ!
犬山城に上がる途中に神社が2つ、「三光稲荷神社」「針金神社」があります。
かわいらしいハートの絵馬で知られる三光稲荷神社では御朱印2つ、針金神社では御朱印を一ついただけます。
三光稲荷神社
御朱印代は片方だと300円、両方で500円です。今回は仕事の合間だったので御朱印帳は持って行かずに紙でいただきましたが御朱印帳に書いていただけます。
針鋼神社
犬山神社
駐車場は?
車で行くなら犬山城の駐車場が時間無制限で500円です。
さいごに
犬山城と城下町は名鉄の犬山駅か犬山遊園駅から歩いて10分ほど、城下町も端から端まで歩いても10分ほどと短い間にスイーツ、肉すし、みたらし団子など、バラエティ豊かにたくさんのお店が並んでいます。
名古屋から電車で気軽に行けてたくさんのお店を回れる楽しい観光スポットなので、何度でもリピートしたくなります。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
犬山城城下町『木曽川商店』で金魚すくい!秋から初夏は鮎の串焼きを楽しめるよ!
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。