ジェイアール名古屋タカシマヤの日本一バレンタインイベント「アムールデュショコラ2023」が今年も1月19日(木)スタートしました。
今年の新作を含めたラインナップをご紹介! 1月30日(月)からはオードリー新フレーバー「ダージリン」も登場ですよ。
去年も売上トップの「オードリー(audrey)」、今年も入場制限があるのでご注意くださいね。
10時台の日時指定入場券をローソンチケットにて事前予約してください。
詳しくはこちらでどうぞ↓2023「アムールデュショコラ名古屋」入場券、整理券、チケット予約の仕方、駐車場まとめ
初登場のスノーも話題↓2023『スノーSNOWS』アムールデュショコラの全ラインナップ、新商品、限定品もチェック!
オードリー10時台の入場には事前予約が必要
今年もオードリーのみ入場制限があり、10時台(10時20分入場・10時40分入場)の入場にはローソンチケットでの事前予約(無料)が必要です。
ローソンチケットの予約方法、当日入場整理券の発券方法はこちらで↓2023「アムールデュショコラ名古屋」入場券、整理券、チケット予約の仕方、駐車場まとめ
オードリー人気トップ5
アムールデュショコラ2022の人気ベスト5をチェックしておきましょう。
NO1.スペシャル缶
毎年デザインが変わるスペシャル缶、「S・M・L」の2サイズ。
2019年のデザインです↓【オードリー】スペシャル缶!キュートな缶の中身は?値段は?どれがおすすめ?
NO2.オードリー缶
楕円のかわいらしい缶に「グレイシア」と「ハローベリー」がはいっています。
2019年のデザインです↓【オードリー】大人気『オードリー缶』!値段は?中身は?日持ちは?
NO3.ストロベリーショコラ
毎年イラストが変わり、コレクションするファンも多い「ストロベリーショコラ」、ホワイトチョコにドライ苺の間違いないおいしさです。
NO4.グレイシア
ラングドシャーにミルキーなクリームをたっぷり詰め、フリーズドライのストロベリーをトッピング、ビジュアルだけでなくお味にもキュンとしちゃいます。
NO.5オードリーショコラ
イラストがかわいらしいボンボンショコラ「オードリーショコラ」、蓋をあけると思わず笑顔になりますね。
オードリー2023の新作をチェック!
2023はなんと会期中に新商品が登場!要チェックですよ。
【2月2~11日限定】あまおうのガトーショコラ
- あまおうのガトーショコラ(2個入)・・1,512円
*2月2日(木)~11日(土・祝)限定
*各日18時~限定販売
*1人2箱限り
【1/30新登場】オードリーダージリン

アムールデュショコラ公式Instagramより
1月30日(月)から新しく紅茶フレーバーが登場! 16:00からの販売なのでご注意くださいね!
- オードリー(ダージリン)4個入・・1,296円
*入荷予定時間 16:00
オードリードリンクボトル
- オードリードリンクボトル(6個入)・・2,860円
コーンフレークとパフでサクサク食感に仕上げた新作スウィーツ「あまおうクランチ」が付いた、新デザインのドリンクボトル。バッグに入れやすいサイズです。
*限定販売1月19日(木)~29日(日)
名古屋限定デザイン缶(L)
- 名古屋限定デザイン缶L(18個入)3,132円
ジェイアール名古屋タカシマヤ限定で登場するスペシャル缶は、毎年売切れ続出。
1番人気の焼菓子「グレイシア」3種類と、リボン型の「マドレーヌ」を詰め合わせました。
名古屋限定デザイン「マグカップ」
- 名古屋限定デザインマグカップ(4個入)1,760円
「グレイシア」のミルク味とチョコレート味に加えて、バレンタイン限定のナッツ味とストロベリー味も。
新作マグカップでティータイムを。
名古屋限定デザイン「保冷トートバッグ」
- 名古屋限定デザイン 保冷トートバッグ(8個入)2,750円
トートバッグデザインが新たに、保冷タイプになって新登場。ランチボックスを入れたり、ショッピングなど普段使いにしてみたり。
中には、定番人気の「グレイシア」のミルク味が入っています。
名古屋限定蓋付きタンブラー
- 名古屋限定蓋付きタンブラー(10個入)2,640円
「あまおうクランチ」とセットの蓋付きタンブラーは、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定の新作。保温と保冷のどちらにも使えます。
オードリーガラスキャニスター
- オードリーガラスキャニスター(5個入)1,870円
オリジナルデザインのガラス製キャニスターポットが初登場。アーモンドを練り込んだ生地に粉糖をまぶした、ほろっとした食感のいちご味のクッキーが入っています。
さらに詳しく↓2023『オードリーガラスキャニスター』サイズ感もよくキャンディポットにぴったり
2023オードリーのラインナップ!
名古屋限定以外のラインナップをご紹介。
オードリー
厳選したフレッシュいちごを、口溶けのよいシャンパンガナッシュで包んだ大人かわいいいちごスイーツ。
- オードリー(4個入)・・1,102円
オードリー ホワイト
- オードリー(ホワイト)4個入・・1,102円
食レポはこちら↓【アムールデュショコラ】大人気オードリーは白と黒どっちがおすすめ?お味は?
オードリーストロベリー
- オードリー(ストロベリー)4個入・・1,296円
*入荷予定時間 16:00
ロンシャンティ―
- ロンシャンティ―(4個入)・・1,512円
食レポはこちら↓アムール【オードリーロンシャンティ】ホワイトも登場!お味は?何時に並ぶ?お取り寄せは?
ロンシャンティ ホワイト
- ロンシャンティ(ホワイト)・・1,512円
*入荷予定時間 13:00
スペシャル缶

スペシャル缶(S)

スペシャル缶(M)

スペシャル缶(L)
- S(10個入)・・1,782円
(ミルク・チョコ 2種) - M(14個入)・・
(ミルク・チョコ・ナッツ 3種) - L(19個入)・・3,132円
(ミルク・チョコ・ナッツ・ストロベリー 4種)
ストロベリーショコラ
かわいい瓶に詰まったフリーズドライストロベリー&ホワイトチョコの「ストロベリーショコラ」も大人気!
大きいサイズの方はいつも完売になっています。
- 150g・・1,404円
- 270g・・2,376円
中身は同じですが、缶と個装パックのデザインが2019のものです↓『オードリーAUDREY』ストロベリーショコラに胸キュン!お味は?いくつ入り?カロリーは?値段は?
グレイシア ミルク
ふわふわのクリームをラングドシャーでくるんだ「グレイシア(ミルク)」。
グレイシア チョコ
チョコ味のラングドシャにふわふわのチョコクリーム「グレイシア(チョコ)」。
パッケージのカラーとお花がサイズごとに違います。
まるで花束みたいにかわいらしい。
- 5個入・・各827円
- 8個入・・各1,167円
- 12個入・・各1,750円
いちごのロッシェ
- いちごのロッシュ(100g)・・864円
ストロベリーショコラ
- ストロベリーショコラ(120g)・・1,080円
オードレーヌ
リボンの形のキュートなマドレーヌ。
- 4個入・・972円
- 8個入・・1,728円
【オードリーオードレーヌ】リボンの形がめっちゃキュート!お味は?日持ちは?値段は?
ハローベリー
苺の形をしたチョコとビスケット「ハローベリー」。
- 5個入・・1,080円
- 10個入・・2,160円
- 15個入・・3,240円
さらに詳しく↓
ハローベリー詰め合わせ
「ストロベリー」と「ホワイト」のハローベリー詰め合わせ。
- ハローベリー詰め合わせ(6個入)・・1,512円
ハローベリーミルクチョコレート
「ハローベリー ミルクチョコレート」、名古屋初登場?
- ハローベリーミルクチョコレート(5個入)・・1,404円
さらに詳しく↓オードリー『ハローベリー新作ミルクチョコレート』ドライ苺をトッピング
ストロベリーシャンパントリュフ
箱を開けると内側もとってもかわいくて、人気なのも納得です。
- 4個入・・1,620円
- 6個入・・2,376円
- 10個入・・3,780円
スペシャルストロベリーシャンパントリュフ
- 2個入・・1,512円
ストロベリートリュフのスペシャルバージョン、パッケージはゴールドのラグジュアリー感。
オードリー缶
オードリー缶、楕円の形をしたかわいい缶、ハローベリーとグレイシアが入っています。
- 小(9個入)・・1,782円
(グレイシアミルク+ハローベリー) - 大(16個)・・2,912円
(グレイシアミルク+グレイシア ストロベリー+ハローベリー)
中身は同じですが、缶と個装パックのデザインが2019のものです↓【オードリー】大人気『オードリー缶』!値段は?中身は?日持ちは?
スペシャルミニBOX
グレイシア4個+ハローベリー2個が入っています。
- スペシャルミニボックス・・1,296円
(グレイシアミルク+ハローベリー)
オードリーショコラ
人気のオードリーショコラ、毎年すぐに完売になってしまいます。
- 2個入・・692円
- 5個入・・1,296円
- 7個入・・1,836円
- 10個入・・2,700円
- 20個入・・5,400円
時間限定オードリー、ロンシャンティの行列
2023は時間指定の品が2つ、午後1時「ロンシャンティ ホワイト」、午後4時「オードリー ストロベリー」があります。
オードリー店舗前エレベーター横に専用列が用意され、12時20分にはすでに40人ほどが並んでいました。
毎年イラストデザインが変わるからコンプリートしたくなる!
パッケージ、瓶、缶のデザインが毎年変わるのでコンプリートしたくなっちゃいますね。個装パッケージも毎年微妙に違うんですよ。
2015年~歴代イラストデザインはこちら↓『オードリー』2015~歴代イラストアーカイヴまとめ、いくつ覚えてる?どれが好き?
混み具合は?
20日(金)に「オードリー専用入場券 10時20分」で入場しましたが、10時15分くらいに到着。 入店したのが10時50分、レジ待ちが約30分でした。
11階エレベーター横で待ちますが「10時20分」と「10時40分」は並ぶ場所が違うのでご注意くださいね。
入店した10時50分で「保冷バッグ」や「マグカップ」、「ドリンクボトル」などの限定品はすべて完売でした。
買い物のコツは?
●入口に「オードリー」のショーケースがあり、在庫がある場合はショーケースの上に各商品のチケットが置かれているのでカゴに入れておきましょう。
レジでチケットと商品を交換してくれます。
● 「オードリー」と「ロンシャンティ」は、生クリームが入っているので要冷蔵。 長時間の持ち歩きにはむきませんのでご注意くださいね。保冷剤はつけていただけます。
商品はマメにスタッフさんが補充しており、完売になっていても「入荷待ち」の商品は待っていれば補充がありますが、「本日分完売」とあるのは補充はありません。
タルティンのラインナップはコチラ↓2023ホワイトデー『タルティン』ラインナップまとめ!限定は?人気メニューは?購入制限など
スノーは今年も話題↓2023『スノーSNOWS』アムールデュショコラの全ラインナップ、新商品、限定品もチェック!
今年の混み具合はこちら↓2023『アムールデュショコラ名古屋』混雑情報まとめ、スノーは事前予約制に!
アトリエうかいのラインナップはこちら↓2023『アトリエうかい』アムール全ラインナップまとめ!上品な吹き寄せや缶クッキーがマダムに大人気
2023『アムールデュショコラスペシャルプレビュー名古屋』申込スタート!日程、応募の仕方まとめ
2021『アムールデュショコラ名古屋』予約方法&整理券入手方法、入場券なしで楽しむ裏技まとめ
2023【アムールデュショコラ】おすすめチョコ、人気ランキング、リピ買いチョコをマニアがご紹介!
さいごに
オードリー、今年も新作いっぱいで全部欲しくなっちゃいますね!
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
イベント情報
アムール デ ショコラ ジェーアール名古屋タカシマヤ2023
開催期間:2023年1月19日(木)~2月14日(火)
住 所:名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ (googlemapで見る)
会 場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10Fメイン会場(入場制限あり)/9・5・4・3・1階サテライト会場
電 話:052-566-1101(代表)
営業時間:10:00~20:00
定 休 日:不定休
駐 車 場:タワーズ駐車場1,300台(30分320円)※ 5,000円以上利用で60分、20,000円以上利用で120分、50,000円以上利用で180分無料