お年頃のせいか「栗きんとん」よりのど越しのよい「栗蒸し羊羹」が秋のお気に入り。
中津川すや、恵那寿や、小布施堂と食べ比べたので、これは恵那川上屋も食べてみない訳にはいかないでしょ!
恵那寿やの栗蒸し羊羹が予約必須の希少品だったので念のために名古屋で唯一の直営店「星が丘テラス店」で確認すると、川上屋でも入荷未定の希少品だそう。
奇跡的に電話した翌日に久々に入荷があるとのことで迷わず予約、栗がゴロゴロと入ったおいしい栗蒸し羊羹でしたよ。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は地下鉄東山線 星が丘駅からすぐ『星が丘テラス THE KITCHEN』にあります。
商品のラインナップは?
秋の人気商品はやはり『栗きんとん』(230円)、直営店なので1つから購入できるのは嬉しいですね。
他に『焼モンブラン』(1,350円)、『きんとん羹』(194円)。
栗きんとんは箱入もあり、単品とお値段かわらないのがよいですね。
『バタどら』(162円)、『栗まんじゅう』(194円)。
『山の栞 栗サブレ』(各121円)、プレーン・ココア・紅茶・黒糖の4種類があります。
『青い山脈のロールケーキ 栗』(194円)、『栗のフロランタン』(648円)、『山つと』(990円)、『栗きんとんパウンドケーキ』(1,080円)。
『栗きんとんティラミス』(1,296円)要冷蔵。
『安納芋の蜜焼き芋』(1,080円)。こぶりの安納芋がいくつか入っていて気になります!
*すべて税込
午後2時くらいに伺ったのでロールケーキやモンブランなどはすでに完売していましたね、朝は行列ができるようですよ。
商品は季節によって入れ替わります。
↓我が家のお気に入りの栗山も完売、こちらは通年販売してます。
栗一筋だけじゃない?恵那川上屋モンブラン【栗山】が絶品!名古屋・星が丘テラスで一年中買えちゃうよ!
川上屋と言えばモンブラン栗一筋!
【2020】行列必須!恵那川上屋「栗一筋」モンブラン期間は?可児店の待ち時間は?整理券は?行列は?
2020『栗一筋』が行列人気「川上屋」恵那峡店の土日祝限定メニュー?可児店との違いは?混み具合など
そしてこちら『栗蒸し羊羹』(1,485円)。
栗蒸し羊羹 1,485円税込
こちらが恵那 川上屋の栗蒸し羊羹。 紙袋がかわいいですよね。
恵那寿やで予約必須で時間まで限定されていたので念のため電話で確認すると「栗蒸し羊羹」は品不足でここのところ入荷してきてないとのこと。
「入荷の予定はあるんですか?」と食い下がるおばさん、「入荷は11月くらい、、、え?? あ、ちょっとお待ちください。」
「お待たせしました、明日入荷予定だそうです!」
ってことでもちろん予約。 あんこの神様よ、ありがとうございます。
留めは竹のヒモ、和紙を思わせる柄も風情がありますね。
栗がたっぷりと入った栗蒸し羊羹。
どこから見ても栗がたっぷり! 重さは392gとズッシリ。
栗となめらかな羊羹との食感や味のバランスがとてもよくて食べやすいです。 どこを食べても栗が入っている贅沢!
北海道十勝産の小豆「むらさきわせ」を使ったこしあん、栗も国産なので安心ですね。
内容量も栗の量もたっぷりでコスパはかなり高いです。




入荷不定期で予約必須!
レジで「今回は久々の入荷です。」とおっしゃってましたので、栗蒸し羊羹を目当てに行くなら電話確認してから足を運んだ方がよさそうです。
賞味期限は?
賞味期限は当日を含めて8日間でした。
カロリーは?
100gあたり223kcalです。
販売期間は?
9月初旬~1月初旬くらいまでの期間限定です。
公式サイトでお取り寄せ可能。
原材料タグ
駐車場は?
提携駐車場があり、購入金額に応じて割引があり。
- 2,000円未満・・30分サービス
- 2,000円以上・・2時間サービス
さいごに
栗がたっぷりと入った栗蒸し羊羹、栗の食感とほどよい甘さがよいですよね。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
恵那川上屋 星ヶ丘店
住所:愛知県名古屋市千種区星が丘元町15-5 星が丘テラス THE KITCHEN(google mapで見る)
アクセス:地下鉄星が丘駅6番出口から徒歩1分
電話:052-789-1030
営業時間:10:00~20:00
定休日:元旦のみ
駐車場:星ヶ丘ボウリング駐車場、星ヶ丘三越駐車場に停め駐車券提示
食べログで口コミを見る