夏といえばかき氷、ですが今や一年を通して食べられるお店も増えてきましたよね。
名古屋大好きのグルメライターじゅのが、冬でも食べたい名古屋のおいしいかき氷をランキング方式でドーンと20点をご紹介!
老舗和菓子屋に果物屋、50年間愛されるかき氷から看板犬まで。
コスパやお店の雰囲気など加味して独自目線で勝手にランキングしてますがどこもハズレなしのおいしいお店ばかりです。
記事をサラッと流し読み
柴ふく 中区・東別院
一番のお気に入りは地下鉄名城線東別院から徒歩5分ほどの「甘味処 柴ふく」のかき氷。
かき氷のおいしさはもちろん、アンティークがいっぱいの古民家のお店の雰囲気が大好きなんです。
一番人気は香ばしいきな粉たっぷりの「黒柴ミルク(760円税込)」やさしい味わいのミルク氷にたっぷりの黒糖シロップ、きな粉がたまりません!
他にも宇治ミルクや赤柴ミルクも人気、夏限定でマンゴー(840円税込)やイチゴ(790円税込)などフルーツのフレーバーも登場します。
シロップはすべて自家製のやさしい味と口あたり。
まとめ
- 一番人気は「黒柴ミルク(760円税込)」
- 築120年の古民家にはご主人が趣味で集めた古美術がいっぱい!
- 看板犬の「くるみちゃん」がお迎えしてくれます
- 提供時期:一年中(夏季はかき氷のみ・夏以外は甘味メニューも!)
甘味処 柴ふく (カンミドコロシバフク)
住所:愛知県名古屋市中区大井町1-45(googlemapで見る)
電話:052-331-5611
営業時間:12:00~19:00
定休日:月曜日(年始年末は長期休暇あり)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
ささやなぎ 名古屋駅
お店は名古屋駅から徒歩5分、スパイラルタワーを渡り笹島の交差点を東へ2本歩いた角にある「ささやなぎ」。夏季限定で2018年は11日間のみの限定営業というハードルの高いお店です。
ささやなぎは老舗の和菓子屋さんなので粒あんが上品な甘さでおいしい!しかも50円でこれだけたっぷり入っているんです。
宇治・ミルク・紅茶・れもん・いちごの蜜を単品または2色組み合わせて600円~800円。
1時間くらいの行列は当たり前の人気店ですが、並ぶ価値はありますよ。
チェックポイント!
- 人気は4つの味が楽しめる「F4 氷」
- 平日でも行列必須、30人くらいで1時間くらい並びます
- 提供時期:夏季限定、日程は公式ブログをチェックしてくださいね
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-2(googlemapで見る)
電話:052-541-0569
営業時間:営業期間 11:30開店19:30ラストオーダー[土・日・祝日] 11:30開店18:30ラストオーダー
定休日:限定数日のみ営業
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:https://ameblo.jp/sasayanagi25/
茶縁 東区・車道
老舗お茶屋が営む日本茶喫茶「茶縁」は地下鉄車道かJR千種駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
トッピングのレモンははちみつ漬け、味のアクセントになっています。中にはブリーベリーがごろごろと。
チェックポイント!
- 手作りスイーツが自慢のお店はシロップも白玉、寒天もお店で手作りのやさしい味わい
- 緑に囲まれたテラス席もあり
- 提供時期:夏季限定:7月上旬頃~9月中旬頃
- 他に抹茶フロマージュ(980円税込)■ほうじ氷(980円税込)■黒みつきなこ(980円税込)の5種類
日本茶喫茶 茶縁(ちゃえん)
住所:名古屋市東区葵2-9-15(googlemapで見る)
アクセス:千種駅1番出口、車道駅4番出口
電話:052-936-3353
営業時間:10:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:木曜日
弘法屋 千種区・池下
老舗果物屋「弘法屋(こうぼうや)」、旬のフルーツを贅沢につかったかき氷が大人気。場所は地下鉄池下駅直結の「サンクレア池下店1F」にあります。
5月下旬に伺った時にはイチゴのかき氷(900円税込)とマンゴーかき氷(2,000円税込)の2種類、価格は時価で変わります。
旬によってシロップが変わるのも楽しいです。
チェックポイント!
- 旬フルーツを贅沢に使ったかき氷が人気、時期や入荷状況で提供するかき氷が変わるのでブログは要チェック
- かき氷の提供は平日は14時~、土日は11時~なので注意!
- 提供時期:夏季限定:5月上旬頃~9月下旬頃(詳しくはブログをチェック)
弘法屋(こうぼうや) 池下店
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店 1F(googlemapで見る)
電話:052-764-5162
営業時間:イートイン 11:00~18:00
[月~金]ランチタイム11:00~14:00(ランチメニューのみ)パフェ等デザート14:00~18:00
[土・日・祝]ランチタイム11:00~14:00パフェ等デザートは11:00~18:00 (ランチタイム内は時間がかかる場合あり)
定休日:無休(名鉄パレさんクレア池下店に準ずる)
駐車場:有(ビル内駐車場、駐車券持参で1時間無料)
参考サイト:http://www.koboya.jp/
今井総本家 中区大須
名古屋・大須で有名な甘栗のお店「今井総本家」併設の栗子茶屋でいただくかき氷がこれまた絶品!
お店の場所は地下鉄上前津駅9番出口を出て徒歩2分、万松寺通の入り口右です。
かき氷は5種類、■栗みるく氷(600円)■栗しるこ氷(800円)■ブルーハワイ・いちご・抹茶(各500円)。*すべて税込
+200円で栗ソフトを追加することができます。
おすすめは画像の「栗みるく氷(600円税込)」、ふわふわの氷に濃厚な栗シロップがトッピングされています。
クリームのような濃厚シロップもおいしいですが、なんといってもこのふわふわの氷が絶品!
今井総本家は実は昔から氷問屋も経営されているそうで、さすが氷のプロ中のプロといったおいしさです。
ふわふわの氷を楽しむならソフトクリームは追加なしがおすすめです。
まとめ
- おすすめは「栗みるく氷(600円税込)」
- 店舗外にイートインスペースあり
- 提供時期:夏季限定:5月上旬頃~9月下旬頃
今井総本家 栗子茶屋
住所:愛知県名古屋市中区大須3-30-47(googlemapで見る)
電話:052-262-0728
営業時間:10:00~18:30
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://www.amaguri.co.jp/
吾妻茶寮 大須
SNSでも見ない日はないほど大人気の「吾妻茶寮」のかき氷。
お店の場所は上前津駅から歩いて5分ほど、万松寺通の納屋橋饅頭万松庵を曲がって80mほど歩いた右側にあります。
行くたびに新しいメニューが増えるので飽きませんよ。
まとめ
- おすすめは変わり種の「MITARASHIみたらし(981円税込)」、濃厚な「抹茶チョコレートエスプーマ(1,080円税込)」
- 季節ごとにでる限定メニューも要チェック!
- 店内は和風、モスグリーンののれんが目印
- 提供時期:一年中
吾妻茶寮
住所:愛知県名古屋市中区大須3-22-33 トヒチビル1F(googlemapで見る)
電話:052-261-0016
営業時間:【夏季】平日 11:00〜19:00(L.O18:30)/土日祝 11:00〜19:30(L.O19:00) 【冬季】平日 11:00〜18:30(L.O18:00)/土日祝 11:00〜19:00(L.O18:30)
定休日:火曜日(夏季は無休)
金山とまと 大須
名古屋・大須の「金山とまと」はドライフルーツとナッツの専門店、珍しいナッツを使ったかき氷やフルーツたっぷり濃厚シロップのかき氷を楽しめます。
場所は大須観音駅から5分ほど、大須通沿いの大須マルシェ内にお店があります。
中のシロップは”レアチーズ”か”ナッツ”かを選べ、濃厚なシロップとともにピスタチオの食感を楽しめます。
トップに生のグレープフルーツがたっぷり、シロップはレアチーズとほとんどスイーツ。
お店のシロップはナッツや生のフルーツをペースト状にして、さらにナッツやドライフルーツを漬け込んでいるんだそうですよ。
フルーツを使ったかき氷は季節ごとにどんどんとメニューが変わるので、来るたびに違う味を楽しめます。
まとめ
- 迷ったらまず「専門店のミックスナッツキャラメル(税込850円)」がおすすめ
- 季節ごとにメニューが変わるので一年中通いたい!
- 提供時期:一年を通して
金山とまと 西大須店
住所:愛知県名古屋市中区大須2-27-34 大須マルシェ(googlemapで見る)
電話:052-684-5884
営業時間:[月〜金]13:00〜19:00[土・日・祝]13:00〜19:00
定休日:水曜日 祭日の場合は翌日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:https://twitter.com/kanayamatomato
赤福氷 名古屋駅・栄
夏季限定の赤福茶屋の「赤福氷」、なんと半世紀50年に渡り愛され続けるかき氷なんだそう。
名古屋には赤福餅を購入できるお店はたくさんありますが、茶屋があるのは名古屋駅「ジェイアール名古屋タカシマヤ」と栄「松坂屋名古屋店」の2カ所だけ。
520円(税込)とお手頃価格なのも嬉しいですね。
チェックポイント!
- かき氷メニューは抹茶シロップにお餅とこしあんの入った「赤福氷(520円税込)」のみ
- 一緒に温かいほうじ茶もいただけます
- 茶屋をイメージしたお店も素敵
- 提供時期:夏季限定(4月中旬~10月上旬)
<店舗情報>
赤福茶屋 ジェイアール名古屋タカシマヤ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1F(googlemapで見る)
電話:052-566-1101(代表)
営業時間:10:00~20:00(喫茶L.O.19:30)
定休日:不定休
駐車場:タワーズ駐車場1,300台(30分320円)※ 5,000円以上利用で60分、20,000円以上利用で120分、50,000円以上利用で180分無料
赤福茶屋 松坂屋名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館 B1F(googlemapで見る)
電話:052-251-1111
営業時間:10:00~20:00 (L.O.19:30)
定休日:元旦(松坂屋名古屋店に準ずる)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://www.akafuku.co.jp/
澤田商店 伏見
伏見から徒歩10分ほどの下町にある「澤田商店」、おいしいかき氷が300円からいただける人気のお店です。
老舗の氷問屋が営む「澤田商店」のかき氷は”氷”が主役、自家製シロップはどれも氷を引き立てるやさしい味わいに仕上がっています。
澤田商店のかき氷はしろみつ(せんじ)・くろみつ・抹茶など定番メニューが300円からとお手頃価格、シロップは手作りで自慢の氷のおいしさを邪魔しないやさしい味わいです。
まとめ
- 人気のかき氷は抹茶・いちご・くろみつ
- 昭和を感じる店構えも素敵、クーラーはありません
- 提供時期:一年を通して一年中、冬には焼き芋も登場します(10~4月はレギュラーメニューのみ)
澤田商店
住所:愛知県名古屋市中区栄1-13-31(googlemapで見る)
電話:052-231-4162
営業時間:12:00~18:00 (土日は〜17:00)
定休日:日曜日((但し7.8月は日曜も営業)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:https://www.facebook.com/sawadasyoten
カフェ ド シエル&カフェ・ド・サリュー 名古屋駅
ジェイアール名古屋タカシマヤ9F「カフェ・ド・サリュー」と系列店51Fの天空カフェ「カフェドシエル」でいただけるのが「藤吉抹茶 1,296円税込」。
北海道産小豆で炊いた粒あんをたっぷりとのせ、2色の白玉とわらび餅がトッピングについてきます。
自分の好きな食べ方を自由に楽しめる贅沢なかき氷になんですよ。
カフェ・ド・サリューでは「ベリーベリーベリー(1,188円税込)」、カフェドシエルでは「マンゴー(1,296円税込)」「珈琲(1,080円税込)」も楽しめ、どれも2種類のシロップとトッピングが別添で出てきますよ。
チェックポイント!
- 人気は「藤吉抹茶」
- カフェドシエルは51Fの天空カフェで素晴らしい夜景も楽しめます
- 提供時期:一年を通して
<店舗情報>
カフェ・ド・サリュー
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 9F(googlemapで見る)
電話: (052)566-1101(代表)
営業時間:午前10時〜午後8時(ラストオーダー 午後7時30分)
定休日:不定休
駐車場:タワーズ駐車場1,300台(30分320円)※ 5,000円以上利用で60分、20,000円以上利用で120分、50,000円以上利用で180分無料
参考サイト:http://www.jr-takashimaya.co.jp/cafe2/f_51.html
カフェ ド シエル (CAFE DU CIEL)
住所:JR名古屋駅隣接の高島屋51F(googlemapで見る)
電話: (052) 566-8924
営業時間:10:00~22:00
定休日:不定休
駐車場:タワーズ駐車場1,300台(30分320円)※ 5,000円以上利用で60分、20,000円以上利用で120分、50,000円以上利用で180分無料
参考サイト:http://www.jr-takashimaya.co.jp/cafe2/f_51.html
甘処 いまい 栄
名古屋・栄の三越地下1Fにある「甘処いまい」の天然氷を使ったかき氷もこれまた絶品。
かき氷メニュー(各1,296円税込)
- 濃厚い抹茶金時白玉添え(こしあんor粒あん)
- 抹茶ミルクしるこ白玉添え(こしあんor粒あん)
- 黒糖きな粉しるこ白玉添え(こしあんor粒あん)
- わらびますセット(1,620円税込)
チェックポイント!
- 人気は「黒糖きな粉 しるこ 白玉添え(1,296円税込)」
- 三越の買い物ついでに是非どうぞ
- 提供時期:一年を通して(夏季限定メニューあり)
甘処 いまい
住所:愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋三越 栄店 B1F(googlemapで見る)
電話:052-252-1921
営業時間:10:00~19:30(L.O.19:00)
定休日:不定休
駐車場:名古屋三越栄店提携駐車場
参考サイト:https://wacafeimai.jp/
緋毬(ひまり) 栄
大須ういろが営む茶房「緋毬(ひまり)」、パティシエが作るかき氷が芸術すぎると話題です。
お店の場所は名古屋・サカエチカのクリスタル広場近くにあります。
かき氷定番メニュー
- 宇治クリーム金時・・・770円
- 宇治ミルクしるこ白玉・・・870円
- 紅茶ミルク・・・670円
- きなこミルク金時・・・770円
この他にも季節限定で苺やマンゴー、モンブランのかき氷も限定で登場します。
画像の5色の白玉を乗せた2色のコントラストが美しいかき氷は「宇治ミルクしるこ白玉(870円税込)」、白玉は自家製でぷるぷる、こしあんはなめらかで上品な甘さです。
チェックポイント!
- 定番の一番人気は宇治ミルクしるこ白玉(870円税込)
- 季節ごとの限定フレーバーも要チェックです
- サカエチカには珍しいゆったりとした静かな和カフェとしてかき氷以外にもおすすめ
- 提供時期:一年中
緋毬 (ヒマリ)
住所: 愛知県名古屋市中区栄3-4-6 サカエチカ(googlemapで見る)
電話:052-961-6082
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://www.himari-jpn.com/
雀おどり 矢場町
創業160年という老舗和菓子屋の「雀おどり」のかき氷、和菓子屋さんのかき氷はおいしいですよね。
お店の場所は矢場町駅から徒歩3分ほど、松坂屋の大津通を挟んで向かい側です。
画像は大島(黒蜜)ミルクに金時、アイスクリーム、きな粉、わらび餅をトッピング(950円税込)しています。
かき氷定番メニュー
- 宇治(抹茶)金時氷・・・750円
- 大島(黒糖)ミルク氷・・・750円
- 梅蜜(南紀州産)白玉氷・・・750円
- いちご白玉氷・・・750円
*トッピング(各50円)・・・金時(ぜんざい)、アイスクリーム、白玉、ミルク(練乳)、わらび餅、かんてん、きな粉
毎朝お店で手作りをしている自慢のわらび餅、常連さんは「わらび餅ダブルで追加。」なんて方もいるそうですよ。
店内にはなんと池があり鯉が泳いでいるんですよ!お握りなど軽食の用意もありお子さん連れにもおすすめです。
チェックポイント!
- 「わらび餅」はマストで追加!
- 店内には石で囲まれた池があり、小さなお子さんが喜びます
- 提供時期:一年を通して(夏季限定メニューあり)
雀おどり總本店 (雀おどり總本店 すずめおどりそうほんてん)
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目27−15(googlemapで見る)
電話:052-241-1192
営業時間:10:30~19:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://www.suzumeodori.com
古今茶家 栄
丸栄閉店にともない目の前の栄町ビル地下1Fグルメフロアに移転した「甘味処 古今茶家」、移転後も変わらぬ人気です。
こちらは「ピーチソフトミルク(1,000円税込)」。
ミルク氷にたっぷりのピーチ、アイスクリーム、白玉、ソフトクリーム、さらには中にもピーチが詰まっています。
定番メニューは「古今茶家氷(アイスクリームあずきor白玉あずき)840円税込」など10種類以上!
おすすめは「ソフト栗氷(950円税込)」。注文が入ってから栗きんとんと生クリームを混ぜ合わせてペーストにした栗クリームをトッピング、さらに焼き栗や黒豆を散りばめた贅沢でボリュームたっぷり一品。
は常連さんが毎年楽しみにしているんだそう。
チェックポイント!
- 9月頃に始まる秋限定の「ソフト栗氷(950円税込)」が人気
- どれも見た目よりもボリュームたっぷり!フルーツ系のかき氷も人気
- 提供時期:一年を通して(季節限定メニューあり)
甘味処 古今茶家(かんみどころ こきんぢゃや)
住所:名古屋市中区錦3-23-31 栄町ビルB1F グルメフロア(googlemapで見る)
電話:052-951-6553
営業時間:【月~水、土】11:00~18:00(L.O.17:30)【木・金】11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:日曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://mikiya-coffee.co.jp/shop/post198
大黒屋本店 栄
創業150年という老舗の落雁専門店「大黒屋本店」、併設のカフェでいただくかき氷がおいしいと評判です。
お店の看板商品の「くずきり」に使われている沖縄・多良間島産の黒蜜を使った贅沢なかき氷なんですよ。
お店には宇治金時(600円)、黒みつきなこ(600円)などの他、「せんじ(450円)」コーヒーミルク(600円)、いちご・メロン・レモン(各500円)など昔懐かしいフレーバーも!お値打ち価格なのも嬉しいですね。
チェックポイント!
- おすすめは黒みつ宇治(600円税込)、黒みつきなこ(600円)
- 栄で9時まで営業しているので、飲み会の〆のかき氷もおすすめ
- 提供時期:一年中
大黒屋本店
住所:愛知県名古屋市中区錦3-19-7(googlemapで見る)
電話:052-971-2873
営業時間:10:00~21:00
定休日:日祝
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
檸檬屋 矢場町
丸栄閉店に伴い大須エリアへ移転オープンした「檸檬屋」、夏は自慢のフルーツを贅沢に使ったかき氷が楽しめます。
お店の場所は若宮大通沿い、矢場町交差点から大須側を西に向かい2本目の角になります。
氷はふわふわ、ミルクよりもさっぱり系で夏にぴったりのすっきりとした味わいです。
老舗フルーツパーラーのかき氷は4種類(各1,080円税込)、職人が目利きしたおいしいフルーツを堪能できます。
かき氷メニュー
- いちご
- 完熟マンゴー
- ヨーグルト&フルーツ
- 完熟マスクメロン
チェックポイント!
- 「ヨーグルト&フルーツ」は丸栄時代の裏メニュー!
- 老舗果物屋のおいしいフルーツを堪能できます
- 提供時期:7月頃~9月中旬頃まで
フルーツパーラー 檸檬屋(れもんや)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-5-1 大須鈴木ビル1F(googlemapで見る)
電話:052-261-6222
営業時間:10:30~19:00(イートインL.O.18:00)
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
さいごに
いかがですか?
最近は一年を通してかき氷を楽しめるお店も増えてきましたね!冬のかき氷巡りも楽しいのではないでしょうか。
名古屋・東別院『柴ふく』きな粉たっぷりかき氷を築120年の古民家で味わう
開店前から行列!かき氷「ささやなぎ」名古屋駅近くの名店は4の色が一度に味わえる
『茶縁』で抹茶の手作りスイーツを満喫!庭園カフェでもテイクアウトでも楽しめます!
いちご感ハンパない!「弘法屋」行列ができる果物屋の絶品かき氷は池下駅直結
大須『今井総本家』ミルク氷に甘栗シロップが絶妙!リピ必須のふわふわかき氷
濃厚ナッツのシロップにやみつき『金山とまと』ナッツとドライフルーツ専門店のかき氷が絶品!
『赤福氷』ふわっとやわやらかな口当たりの老舗の氷はコスパも抜群!
伏見・老舗「氷問屋の澤田商店」自家製シロップかき氷はふんわりやさしい味わい
『カフェドサリュー』のかき氷はカスタマイズ自由?藤吉抹茶と丹波ミルク氷が極上!
栄三越『甘処いまい』きな粉としるこたっぷり天然かき氷と抹茶パフェが芸術的!
栄【緋毬(ヒマリ)】パティシエの作るアートなかき氷は一年中楽しまます
栄・矢場町「雀おどり」かき氷がわらび餅が絶品でボリュームたっぷり!
移転オープン『甘味処 古今茶家』丸栄閉店で栄町ビル地下へ
中区・錦「大黒屋本店」創業150年老舗和菓子処のふわふわかき氷は黒糖蜜が最高!
『フルーツパーラー檸檬屋』丸栄閉店で大須・若宮大通沿いに路面店で移転オープン!