中区・錦にある創業150年の「大黒屋本店」、今では数少ない落雁専門店です。
お店は和風喫茶店も併設されていて、和菓子とお抹茶やあんみつ、そして一年を通してかき氷もいただけます。
老舗の和菓子処が作るかき氷がおいしいと聞きさっそく食べに行ってきました。
空気をたっぷりと含んだふわふわの氷、そして和菓子処ならではのコクのある黒みつがめちゃうまだったのでした!
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は地下鉄栄駅から徒歩4分ほど。
「錦呉服町」の交差点を北へ進み1本目を左折して3件目、名古屋銀行の裏になります。
店内の様子と雰囲気
入って左側のショーケースに落雁や和菓子が並んでいます。
かき氷メニューの種類と値段
- 宇治・・・550円
金時・・・550円
宇治金時・・・600円 - 宇治ミルク・・・600円
金時ミルク・・・600円
宇治金時ミルク・・・650円 - 宇治クリーム・・・600円
金時クリーム・・・600円 - ミルク・・・550円
- 黒みつ・・・550円
黒蜜ミルク・・・600円
黒みつきなこ・・・600円
黒みつ宇治・・・600円 - コーヒーミルク・・・600円
いちご・・・500円
メロン・・・500円
レモン・・・500円
ミルクイチゴ/メロン/レモン・・・550円
クリームイチゴ/メロン/レモン・・・550円 - せんじ(氷水)・・・450円
コーヒーミルク、いちご、メロンなど興味深いメニュー満載ですが、ここは2種類の蜜を一度に味わえる「黒みつ宇治」600円(税込)をチョイス。
人気は「宇治金時(600円税込)」や「黒みつきなこ(600円税込)」とのことです。
黒みつ宇治 600円(税込)
なんだか懐かしい感じですねぇ。
黒みつを一口食べて、そのコクにびっくり。
どうやらお店自慢の「くずきり」用の、沖縄・多良間島産の黒糖蜜だそうで何気に贅沢なかき氷だったのでした。
宇治もおいしいのですが、黒みつ美味しすぎ。和菓子処ならではのかき氷ですね。
かき氷以外のメニュー
注文を受けてから四代目が作るきず切り、あの黒糖蜜と一緒に食べればおいしいに決まってますね。
さらには「芳光」で修業をされた五代目の作る和菓子も人気で、特にわらび餅は絶品なんだそう。
四代目の作る和菓子はお店でも食べられますよ。
お店で落雁を食べ「落雁のイメージが変わった。」と買って帰る方も多いんだそうですよ。
「生らくがん」が衝撃のうまさ
中に入っているのはなんと「ママレードジャム」、抹茶にはあんが入っています。
落雁って冠婚葬祭で持ち帰ってくる、固くてモソモソ口に残っておいしいってイメージがあまりないんですよね。
そんなイメージを一掃するような落雁です。
「風神」の商品名で6個入(各3個)で1,000円(税込)で買えます。
こちらは「錦四季(にしき)」の小サイズで865円(税込)。
かわいらしいのでちょっとしたギフトでもいいかも。きっと贈られた方も「落雁」のおいしさにビックリしますよ。
さいごに
一年を通し、夜にもおいしいかき氷が食べられるお店は嬉しいですね!
さいごに
創業昭和58年の本格的な和菓子もいただける貴重な昭和純喫茶、雰囲気も楽しめるお店です。
ゆるく更新中↓
名古屋昭和純喫茶を巡る旅
店舗情報&MAP
大黒屋本店
住所:愛知県名古屋市中区錦3-19-7(google mapでみる)
電話:052-971-2873
営業時間:10:00~21:00
定休日:日祝
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
t食べログで口コミを見る
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。