和菓子

和菓子

大須OPEN『フルーツ大福弁才天』上前津店&大須観音店!場所は?予約は?気になるメニューは?

覚王山フルーツ大福専門店『弁才天(べんざいてん)』が、名古屋・大須に2店舗をオープンしました!3月7日(土)上前津店がオープンに続き、本日3月20日(金)に大須観音近くに大須店もオープンしました。大須エリアに続々と2店舗オープン!人気のフル...
和菓子

名古屋 瑞穂区『山田餅本店』餅屋の「いちご大福」が安くてうまい!名古屋高島屋でも買えるよ!

おいしい苺大福を巡る旅、今回は名古屋市瑞穂区に本店を構える『山田餅』。前にも紹介しましたが、こちらは子どもの頃にご近所でよく通った思い出の和菓子屋さん。創業80年、地元で愛される餅屋の和菓子屋ですが、名古屋駅の高島屋の店頭に並んだり、ブルー...
和菓子

両口屋是清【2020年 干支羊羹&御題菓】雅な正月限定和菓子おもてなしやお年賀にもぴったり!

令和2年、子年(ねずみ年)にむけた、両口屋是清のお正月用和菓子を今年もご紹介。その年の「干支羊羹」と、歌会始のお題に因んだ「御題菓」。創業380年の和菓子所が一年かけて作り上げる正月用和菓子、毎年楽しみにしています。お年賀やギフトにもぴった...
和菓子

朝摘み苺『小ざくらや一清 おほほ〜いちご大福』名古屋で創業100年の老舗、季節のフルーツ大福が人気!

名古屋の創作和菓子屋『小ざくらや一清』のイチゴ大福、なんと朝に収穫した新鮮なイチゴを使っていると聞き、さっそく名古屋駅のお店でゲット!名古屋で創業100年以上の老舗だそうで、現在の4代目から人気のフルーツを使った和菓子や創作和菓子を始めたそ...
和菓子

百人一首を描いた雅な最中【叶匠壽庵 あも】お正月のおもてなしやお年賀にぴったり!

『叶 匠壽庵(カノウショウジュアン)』から11月に発売になった「あも歌留多(あもかるた)」、その雅な姿に魅了されてお店で手に入れてきました!百人一首が繊細に描かれた最中に、叶 匠壽庵の看板商品「あも」をはさんでいただきます。見た目だけでなく...
和菓子

瑞穂区『山田餅本店』ブルータスでも紹介!地元で愛される創業80年お餅屋の和菓子!

名古屋・瑞穂区、瑞穂通りに面した『山田餅本店』へ行ってきました。子どもの頃はご近所に住んでおりまして、おやつにここの鬼まんじゅうやういろ、蒸しカステラを食べてましたし、お正月にはお餅を予約して買ってました。今年ブルータスで初の名古屋特集でも...
和菓子

名古屋『芳光』わらび餅!夏季は注意?お値段、場所、お取り寄せ、予約、賞味期限、駐車場など

林修先生がニッポンドリルで大絶賛した名古屋の老舗『芳光(よしみつ)』のわらび餅、食べたことありますか?口に入れるととろけるような上品な口どけ、名古屋人なら食べないと人生損するくらい、名古屋で一押しのおいしいわらび餅なんですぞ。今回「大名古屋...
和菓子

名古屋だけ?3倍おいしい『栗蒸し羊羹』とは?川口屋、むらさきや、美濃忠の和菓子

秋と言えば栗、デパ地下の美濃忠さんで目に留まった『栗蒸し羊羹』から目を離せず買って帰りました。栗を使った和菓子はたくさんありますが、その中でも「栗蒸し羊羹」が一番好きかも。そして大好きな「栗蒸し羊羹」、どうやら名古屋(近辺)独自のもの?らし...
和菓子

【閉店】覚王山フルーツ大福専門店『弁才天』ジュエルの断面が魅力!場所は?駐車場は?予約はできる?

覚王山に2019年10月オープンしたフルーツ大福の専門店店『弁才天(べんざいてん)』、専用ヒモでカットする映え断面がたちまち話題に!名古屋でも新店舗が次々とオープンし、2020年8月には東京・銀座にもオープンしたんだとか。一日5,000個が...
和菓子

伊勢神宮の名物まんじゅう6選「赤福餅」だけじゃない?実食してご紹介!

伊勢と言えば「赤福」というイメージが強いですが、伊勢神宮には他にもおいしい名物まんじゅうがたくさんあるんですよ。そこで伊勢神宮参拝ついでに、”おはらい町”と”おかげ横丁”で購入できる伊勢土産の名物まんじゅうをご紹介しますね。どちらも老舗、長...
和菓子

伊勢名物 『岩戸餅』をお土産に!伊勢神宮おはらい町すぐ「岩戸屋」で買えます

伊勢のお土産と言えば「赤福餅」が有名ですが、へんば餅、さわ餅、岩戸餅、神代餅、太閤出世餅など伊勢名物のおまんじゅうはたくさんあります。伊勢神宮からおはらい町に入ってすぐの岩戸屋看板商品「岩戸餅(いわともち)」もその一つ、創業110年になる岩...