2019年も始まった「バウムクーヘン博覧会」、朝一番で行ってきました!
お目当ては「ご当地バウム詰め合わせ」。
最近「昔ながらの固いプリン」が流行ですが、「固いバウムクーヘン」も密かに流行ってるんですよ。
ってことでちょうど食べ比べしてみたいと思っていたところ! さっそく5種類並べて食べ比べてみましたよ。
*2020年も同じ内容でユーハイムオンラインショップで発売開始したようです。
バウムクーヘン博覧会2019「ご当地バウム詰め合わせ」
今年の中身はこちら、お値段は(1,944円税込)です。
各日100セット限りですぐに完売してしまうのでお早めに。
- 洋菓子 ヴィヨン(東京)
- kunugi(広島)
- ユーハイム
- クラブハリエ
- 治一郎
- トートバッグ
中身を並べるとこんな感じ、色合いも食感も層もそれぞれ違いますね。
味もそれぞれ甲乙つけがたく美味しかったのですが、個人好みで気になったランキング順にご紹介していきましょう!
洋菓子 ヴィヨン
一口食べて新鮮だったのが東京・世田谷「洋菓子ヴィヨン」。
甘くなく、今まで食べたことがないバウム。 原材料を見たら「ナツメグ」が入ってるの、クセになるおいしさ。
しっかりとした固めのバームクーヘン、これなら甘いものが苦手な人でもおいしく食べられそう。
固めで卵感がしっかりあるオーソドックスなタイプ。
アイシングもうっすらと甘さ控えめ。
洋酒とナツメグがポイントの大人のバウムクーヘンです。
商品名 | バームクーヘン プレーン |
発売元 | 洋菓子 ヴィヨン |
消費期限 | 約16日 |
参考価格 | 190円 |
重量 | 35g |
カロリー | 不明 |
原材料 | 卵、砂糖、バター、小麦澱粉、アーモンド、蜂蜜、転化糖、乳、洋酒、ナツメグ、食塩、香料 |
コメント | ナツメグと洋酒が効いた、大人のバウムクーヘン |
ユーハイム
日本に初上陸のバームクーヘン「ユーハイム」。
わたしたちアラフィー世代はバームクーヘンと言えば「ユーハイム」、この味がスタンダードですね。
均一の美しい層、久々に食べたら甘さは結構控えめ。
「洋菓子ヴィヨン」と固さは同じくらい、食べ比べるとこちらはあっさりとクセがない。
アイシングにはホワイトチョコが入ってて、ここがポイント。
王道のおいしさ、さらに価格もリーズナブル!
商品名 | リーベスバウム |
発売元 | ユーハイム |
消費期限 | 約60日間 |
参考価格 | 110円 |
重量 | 26g |
カロリー | 116kcal |
お取寄せ | 大丸松坂屋、、楽天市場、Amazon、Yahooショッピング |
卵(国産)、砂糖、バター、小麦澱粉、小麦粉、ホワイトチョコレートコーチング(大豆を含む)、アーモンドパウダー、液糖、食塩、レモン果汁、バニラビーンズ | |
コメント | アイシングにホワイトチョコレート入り。 |
クラブハリエ
バウムクーヘンを高級菓子にし、やわらかなバウムクーヘンを広めた「クラブハリエ」。
ボックスに入っていても形が崩れるほどにやわらか。
アイシングはサクサク、やっぱりおいしい。
ユーハイムと食べ比べてみるとけっこう甘め、しっとり感あり。
商品名 | バームクーヘン mini |
発売元 | クラブハリエ |
消費期限 | 約8日間 |
参考価格 | 464円 |
カロリー | 261kcal |
お取寄せ | 60g |
原材料 | 卵、砂糖、コーンスターチ、バター、ショートニング、小麦粉、クリーム(乳製品)、リキュール、食塩、寒天/乳化剤、ベーキングパウダー、香料、ソルビトール |
コメント | やわらかな食感がおいしい。 |
櫟(kunugi)
ユーハイムが100年前にバームクーヘンを作った、発祥の地”広島”「櫟(kunugi)」のバームクーヘン。
ゴツゴツとした素朴なバームクーヘン「太陽」、今風のバームクーヘン「月」もあるようです。
食感は何かに似てると記憶を辿ったら、「甘食(あましょく)」に近い感じ。
レモンがしっかりと効き、これまたクセになるような素朴な味わいでした。
商品名 | 太陽 2号サイズ |
発売元 | 櫟(kunugi) |
消費期限 | 約17日間 |
参考価格 | 324円 |
重量 | 50g |
カロリー | 295kcal |
卵(国産)、砂糖、小麦粉、バター、ショートニング、レモンミンチ、アーモンドプードル、粉糖、カスタードパウダー(砂糖、脱脂粉乳、食用精製加工油脂)(乳成分を含む)、レモン果汁、粉あめ、水あめ、レモンリキュール、レモン皮/甘味料(トレハロース)、加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、環状オリゴ糖、香料、着色料(カロテン、ベニバナ黄)、増粘剤(加工でん粉、アルギン酸Na)、酸味料 | |
コメント | レモンがしっかりときいてクセになる味 |
治一郎
「治一郎」のバームクーヘン、やわらかいというかネットリしてる?
治一郎のプリンもそうだけど、クリームっぽくて個人的にはクドめ。
やわらかさはクラブハリエと同じくらい、食感はこちらの方がしっとり系です。
焼き目も色合いも”厚焼き卵”風。
トレイの横にフォークがついていて便利。
これバームクーヘン?って感じだけど、100年前に広島で生まれたのが櫟の「太陽」なら、何十年後にはこれがスタンダードになっているのかも。
商品名 | 治一郎のバームクーヘン カット |
発売元 | 治一郎(じいちろう) |
消費期限 | 約16日間 |
参考価格 | 270円 |
重量 | 80g |
カロリー | 206kcal |
お取寄せ | Yahooショッピング、 |
鶏卵、砂糖、小麦粉、ショートニング、麦芽糖、バター、植物油脂、米粉、乳糖を主要原料とする食品、食用乳化油脂、洋酒、澱粉、水飴、全粉乳、食塩、寒天加工品、乳エキス・トレハロース、乳化剤、膨張剤、グリシン、香料、(一部に卵、小麦、乳成分、大豆、オレンジを含む) | |
コメント | ねっとりとした上品なお味。 |





さいごに
同じバウムクーヘンでも、食べ比べてみるとそれぞれにこんなにも個性があるのかと驚きです。
名古屋人としてはこちらにぜひ「ボンボン」のバームクーヘンも加えたい!
最近はすっかりクラブハリエのバウムクーヘンに流れておりましたが、ユーハイムの安くておいしいバームを再認識しちゃいました。
次女子はクラブハリエと治一郎のやわらかバウム派でした!
今年でバームクーヘンが日本上陸して100周年だそう。
他にもたくさんのご当地バウムクーヘンが集結しているのでぜひ行ってみて下さいね~!
バウムクーヘン博覧会 2019
住所:松坂屋名古屋店
会期:2019/11/6(水)→11(月)
会場:本館7階 大催事場 ※最終日は18時閉場