ユーハイムと言えばバウムクーヘンのイメージですが、クッキー缶やマカデミアナッツなど焼き菓子もリーズナブルでおいしいんですよ。
ホワイトデーやお祝い事の多い春にはパッケージが春バージョンに、大人から子どもまで喜んでもらえますよ。
今回は一番お手軽なプチサイズでおうちカフェにもぴったりなクッキーBOXをご紹介!
記事をサラッと流し読み
ユーハイムとは?
創業100年
わたしたち昭和年代はバウムクーヘンといえば「ユーハイム」、来年2023年には創業100年を迎えるブランドです。
馴染みのある「ユーハイム」の他にも「カールユーハイム」、「 カフェ・ユーロップ」、 「ザ・マイスター」などいくつか姉妹ブランドを展開しています。
さらには職人たちの確かな技術で「MORI YOSHIDA(モリヨシダ)」、「Philippe Conticini(フィリップ・コンティチーニ)」、「MICHALAK(ミシャラク)」、ドイツの「Gmeiner(グマイナー)」など人気の海外ブランドも手掛けているんですよ。
すべての商品が無添加
ユーハイムではドイツのシンプルな「自然に逆らわない」という考えのもと、50年前から添加物を使わないお菓子作りに取り組み、2020年にはすべての商品について添加物を取り除いた「純正自然」を宣言しました。
お菓子作りの技術はもちろん、安心・安全なお菓子なんですよ。
最近はお子さんがいらっしゃるご家庭など、添加物に気を遣っているご家庭も多いので重宝してます。デパ地下でもお遣い物はお声かけて裏面チェックしたりします。
わたし自身はさほど神経質に気にしませんが、原材料名は必ずチェックしてます(ほぼ趣味ですw)。
春のラインナップ
お店のショーケースに並んでいた焼き菓子のラインナップをご紹介しますね。
バームクーヘンのレポはこちら↓ユーハイム『バウムクーヘン トゥルム』スタンド型のおしゃれなバウム!ギフトにもおすすめ
テーゲベック(クッキー缶)
- 13種・・2,376円(缶)
- 13種・・1,188円(缶)
- 9種・・713円(BOX)
バウムクーヘン
- リーベスバウム(7個入)・・1,296円
- リーベスバウム チョコレート(7個入)・・1,296円
- *さくらリーベスバウム(7個入)・・1,404円
- バウムクーヘンセット(14個入)・・2,592円
- バウムクーヘンアソート(21個入)・・3,888円
*さくらリーベスバウムは春限定
リサラーソンLISA LARSON限定パッケージ
なんと『リサラーソン(LISA LARSON)』限定パッケージも発見! 限定のようです。
- ミルフィーユ(丸缶)・・1,512円
- ミルフィーユ(ポーチ)・・1,620円
- ミルフィーユ(BOX)・・1,620円
ショコラサブレ
- ショコラサブレ(10枚)・・1,080円
- ショコラサブレ(20枚)・・2,160円
- ショコラサブレ(30枚)・・3,240円
- バウムシュピッツ(4個入)・・540円
- バウムシュピッツ(8個入)・・1,080円
- キンダーバウム・・648円
ショコラサブレのレポはこちら↓ユーハイム『アーモンド&マカダミア ショコラサブレ』新発売!冬季限定ナッツたっぷり&ハイカカオの贅沢を実食レポ
テーゲベックBOX
一番プチサイズ『テーゲベックBOX』をおうち用に、春パッケージでお祝い行事の多い春にぴったりですよね。
9種類のクッキーが入って(712円)とお手軽プライスなのが嬉しい。しかも無添加なんですよ。
パイ生地やチョコレートコーティング、マカロン生地などバラエティに富んだ9種の焼菓子たち。
プレツ(ホワイト)
アーモンドパウダー入りのソフトなビスケットをホワイトチョコレートでコーティングしました。
ヌスゲベック
塩味を効かせたピスタチオ、アーモンド、マカデミアがたっぷりのビスケット。
ペストリー
溶けた砂糖のカリカリ食感とバターが香るパイ。
ピスターツィエ
ピスタチオとアーモンドをのせて焼きあげた軽い食感のメレンゲです。
パリシャン
ビスケット生地とパイ生地をねじり合わせたぜいたくなおいしさです。
カカオゲベック
カカオの風味を楽しめるチョコレートビスケット。
シュピッツブーベン
プレーンビスケットにベリーのジャム(ラズベリー、クランベリー)を絞りました。
ソフトマカロン
アーモンドをたっぷりのせたソフトタイプのマカロンです。
アーモンドアイ
アーモンドが入った生地に、ローストアーモンドを一粒のせました。
それぞれに被らず、色々な味わいが楽しめる個性的な焼き菓子の詰め合わせ、2人であっという間になくなっちゃいました。
バームクーヘンのレポはこちら↓ユーハイム『バウムクーヘン トゥルム』スタンド型のおしゃれなバウム!ギフトにもおすすめ
ショコラサブレのレポはこちら↓ユーハイム『アーモンド&マカダミア ショコラサブレ』新発売!冬季限定ナッツたっぷり&ハイカカオの贅沢を実食レポ
2022【愛知・名古屋】バームクーヘンおすすめ人気店9選!専門店の焼きたてバウムや本場ドイツ、老舗洋菓子店など
さいごに
以前に「Gmeiner(グマイナー)」のクッキーを食べてみたらとってもおいしく、ユーハイムの焼菓子も狙ってました!
ユーハイムの方が自社ブランドだけにお値段も抑えられ、安心で手軽に手に入るのが嬉しいですね。

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。 最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。AIが焼いたバウムクーヘンを焼きたてで↓