懐かしのレモンケーキが人気復活? 治一郎でも夏季限定でレモンケーキが登場したと聞いてゲットです。
ネオレトロ喫茶店喫茶spaceのレモンケーキもおいしかったけど、治一郎のは生地ダイズカットのレモンがたっぷりな上にホワイトチョコでコーティング!
夏にぴったりの爽やかな風味ってことでレポレポ。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
今回は名古屋・矢場町の松坂屋名古屋店地下フロアの治一郎で購入してきました。
名古屋では港区ららぽーと港アクルス1F、緑区ヒルズウォーク徳重ガーデンズ1Fにも店舗がありますね。
夏季限定!治一郎レモンケーキって?
治一郎から今年6月に登場した、国産れもんをたっぷり使った爽やかなスイーツです。
レモンミンチをたっぷり練り込んだ生地に、静岡県浜松産レモンのダイスカットを混ぜ込みました。
さらに焼き上がりにはレモンシロップを吹きかけ、レモン感たっぷり。
生地全体からレモンの酸味とさわやかな味わいが広がり、果実の食感も楽しめるケーキ生地に仕上げています。治一郎公式サイトより
価格は?
1個から購入可能で(324円税込)になります。
賞味期限は?
今回購入したもの日持ちは、購入日を含めて16日間でした。
カロリーは?
カロリーは1個当たり249kcalです。
実食レポ
おしゃれなペーパーでキャンディ包み、レトロ感が漂いますね。
中身はさらにビニールパッキングしてありました。
わたしの記憶ではレモンケーキはアイシングだったのですが、贅沢にも全身がホワイトチョコレート覆われています。
紙に包まれていた時には大きめサイズかと思いましたが、ビニールパッキングから出すと2周りくらい縮んでほどよいサイズに。
生地の中にはダイスカットのレモンピールがたっぷりで想定以上のレモン感! 静岡県浜松産レモン使用とのことで安心ですね。
さらに焼き上がりにはレモンシロップを吹き付けているそうで、爽やかなレモンの風味が広がります。 ホワイトチョコ甘さも絶妙。
治一郎はバームクーヘンもプリンもかなりやわらか系、レモンケーキもやわらなのかと思いきやホロリ崩れるほどのほどよい固さでした。
治一郎バームクーヘン
治一郎と言えばやはりバームクーヘンですね。
- バウムクーヘンホール・・1,296円 / 2,160円
- バウムクーヘンカット・・270円
おやつにちょっと食べたいなら『カットバウムクーヘン』(270円税込)がおすすめ。 サイドにピックが付属しているのも嬉しい。
しっとりやわらかで外側にはほんのりとアイシングがかかっています。

治一郎のプリン
『治一郎のプリン』(378円税込)、お遣い物にも人気です。
細長い独特のフォルム。
かなりトロトロ、生クリーム多めです。

他に『治一郎のラスク』。
『治一郎のロールケーキ』(1,296円税込)など。
さいごに
レトロなレモンケーキ、昔好きでよく食べていたのですが同じものは売ってないみたいですね。寂しい。
店舗情報
治一郎 松坂屋名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店本館地下1階
アクセス:地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)
電話:052-264-3689
営業時間:10:00~20:00
定休日:松坂屋名古屋店に準ずる
食べログで口コミを見る
治一郎 ららぽーと名古屋みなとアクルス店
住所:愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス1F
アクセス:地下鉄名港線 港区役所駅2番出口より徒歩5分
電話:052-655-5121
営業時間:10:00~21:00
定休日:ららぽーと名古屋みなとアクルスに準ずる
-
治一郎 徳重店
住所:愛知県名古屋市緑区元徳重1丁目505番地 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ1F
アクセス:地下鉄桜通線 徳重駅より直結
電話:052-877-6208
営業時間:10:00~21:30
定休日:ヒルズウォーク徳重ガーデンズに準ずる
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。