スイーツ 名古屋・栄 錦『川口屋』、創業300年1月のお正月和菓子 お正月明け、久々の川口屋さんへ。去年はなかなかタイミングが合わなくて行けず、年明けにお店が始まるのを待ってやっと行ってきました。お正月の和菓子はとっても華やか、特別感ありますね。 2021.01.07 スイーツ
和菓子 名古屋・錦『川口屋』紫陽花きんとん、河辺の蛍、わらび餅など6月の和菓子8点をご紹介! 街中で紫陽花(あじさい)の花を見かけるようになり、もうそんな時期なのかと中区・錦の「川口屋」へ。季節に合わせて和菓子が入れ替わる川口屋さん、紫陽花をイメージした和菓子はアートのような美しさ。一つひとつ丁寧に作られた和菓子たちはもはや「芸術作... 2020.06.28 和菓子
和菓子 名古屋・錦『創業300年 川口屋』5月下旬の和菓子5点 林先生も子どもの頃から通っているという、創業300年と言われる中区・錦の和菓子の老舗「川口屋」。去年は6月の始めに伺い、紫陽花の和菓子をいくつかいただいたのでその前に足を運んでみました。季節ごとに和菓子が入れ替わる川口屋、ついつい通いたくな... 2019.05.30 和菓子
和菓子 名古屋・栄『川口屋』こどもの日(端午の節句)の柏餅、予約方法など 5月5日には「端午の節句」、子どもの日ですね。我が家には男の子はいませんが、お祝いの和菓子を買いにいそいそと川口屋へ行ってきました。今年は改元に伴い10連休、混雑が苦手な我が家は天気と行楽地の混み具合を様子見しながらノープラン。この日も予約... 2019.05.05 和菓子
和菓子 名古屋 錦『川口屋』4月の和菓子6点 創業300年と言われる名古屋・錦の「川口屋」、今月も伺ってきました。どんな和菓子が並んでいるのか、毎回お店へ伺うのが楽しみです。「さくら餅」と「椿もち」は先月末と変わらず、散りゆく桜の「水面の桜(みなものさくら)」、藤の和菓子が増えてました... 2019.04.23 和菓子
和菓子 名古屋・錦『川口屋』2月の梅と雛まつりの和菓子6点 2月の最終日、そろそろひな祭りの和菓子が並んでいる頃かと川口屋さんへ伺ってきました。11時頃につくと8種類の和菓子が並び、そのうち半分がひな祭りの和菓子でした。一つだけ並んだ梅の和菓子はこの日が最後、梅の時期を逃しちゃったかな、2月前半はバ... 2019.03.02 和菓子
和菓子 名古屋・栄 創業300年『川口屋』のお正月和菓子6点 今年は年明けからインフルエンザで臥せっており、ちょっと遅めの初投稿となりました。去年2018年は初投稿はなんだったかと遡ってみたら、なんと今年と同じく川口屋、どんだけ好きなんだっ(笑)味とビジュアルはもちろん、季節の移ろいと和の風情を感じら... 2019.01.07 和菓子
和菓子 名古屋・錦『川口屋』12月師走の和菓子6点、椿餅やわらび餅をご紹介 名古屋の栄にある創業300年の「川口屋」、林修先生も絶賛の和菓子屋さんです。店頭に並ぶ和菓子は季節ごとに変わり、毎月伺っても和菓子が入れ替わっているので楽しいです。先月からは高島屋の和菓子バイヤーである畑さんが書いた「ニッポン全国 和菓子の... 2018.12.10 和菓子
和菓子 名古屋「川口屋」柿を練り込んだ「紅葉狩り」など11月秋の和菓子 今月も川口屋さんに伺ってきました。先月10月にうかがった時には栗尽くしでしたが、11月は柿が登場していましたよ。創業300年の老舗の和菓子屋さんだけに季節ごとに移り変わる和菓子、楽しみです。11月はどんな和菓子が並んでいたのかさっそくレポし... 2018.11.22 和菓子
和菓子 名古屋・錦『川口屋』老舗和菓子屋の10月秋の和菓子は栗づくし!おすすめ4点 名古屋・中区錦の川口屋さんへ行ってきました。川口屋さんは店頭に並ぶ和菓子がどんどん変わるので月に1度はお邪魔したいところですが、8月下旬ニッポンドリルの放送ですごい行列になっていたので9月は行きそびれてしまいました。10月中旬の今は店頭には... 2018.10.19 和菓子
和菓子 林先生絶賛『川口屋』の水ようかんを食べてみました!予約がおすすめ名古屋・栄にお店があります 名古屋・栄にある「川口屋」、創業300年になる老舗の和菓子屋さんです。名古屋にもおいしい和菓子屋はたくさんありますが、季節ごとに移り変わる美しい和菓子たちは目でも楽しませてくれる、わたしのとっておきの和菓子屋さんです。先月は七夕の和菓子を購... 2018.08.31 和菓子