毎日の食卓にかかせない食パン、一日の始まりの朝食にはおいしい食パンを食べてモチベーションもあげたいですよね!
こだわりの食パンを揃えた専門店が名古屋でもどんどんと増えてきています。
今回は名古屋エリアのご褒美食パンが買えるお店を有名店から個人店まで一挙に14店をご紹介!どれも実食してレポしてます!
食パンはそのまま生派・トースト派などかなり好みが別れるところ、ランキングはつけにくいですが①~③まではおすすめのベスト3です!
記事をサラッと流し読み
①パン工房 七人姉妹
トースト派のわたしの中ではダントツ1位の「パン工房 七人姉妹」、もっちり好きにはおすすめです。
食パン専門店が出現する前から食パンにこだわってお店をだされていた、名古屋の食パン専門店の元祖だと思います。
もっちりとした食感のパンはトーストすると”外カリ中モチ”、クセになるおいしさ。しかも「2斤 580円」というダントツのコストパフォーマンス!
「牛乳・卵 不使用」で、まずはアレルギー持ちの親たちから噂が広り、今やそのおいしさで口コミだけで多くのファンが買いに来るお店です。
予約基本ですが「食パンございます」の赤い看板がかかっていれば当日分が買えますよ。
平日午前中(日・月・祝日休み)なら高い確率で買えると思います
食パンの他に「あんぱん」(140円税込)があり、これも普通のあんぱんとは一味違っておいしいです。
こちらは早い時間に完売してしまうので、電話で予約してくださいね。
お店の場所は伏見通・古渡町交差点から北へ400mほど進んだところです。
駐車場は路地を挟んだ南に1台あります。

パン工房 七人姉妹
住所:愛知県名古屋市中区橘1-17-25(google mapで見る)
電話:052-323-2607(予約もこちら)
営業時間:[火〜土]11:00〜17:00[予約]9:00〜17:00
定休日:日・月・祝日
駐車場:1台(店舗南)
食べログで口コミを見る
②い志かわ
伊勢神宮奉納品食パン (2斤 1,000円税込)
伊勢神宮にも奉納された「伊勢神宮奉納食パン」(2斤 1,000円税込)、こちらが定番食パンです。
中はもっちりふわふわ、ふわふわ感ともっちり感のバランスが絶妙!
ほんのりと甘く、生でもトーストでもおいしいです。
特水 極美 (一斤 1,080円税込)
お水にこだわった「特水 極み」(一斤 1,080円税込)、かなりの超高級食パン。
一斤はちょっと小ぶり、重さはしっかりとしておりギュッと詰まった感じです。
お水のこだわりはこちらの記事で詳しく紹介しています。
食感もしっかりとしており、キメが細やかでもっちりとした感じです。
トーストにするのはもったいない感じですね。
現在名古屋市内に4店舗を展開しており、比較的入手しやすい食パンではないでしょうか。
食パン各種、厚焼き卵サンドも予約が可能、無駄足にならないよう予約がおすすめです。

「高級食パン専門店×玉子焼き専門店」の贅沢なだし巻き玉子サンドはこちら↓
い志かわ『だし巻き玉子サンド』高級食パン×「つきぢ松露」コラボ!甘くてふわふわが贅沢!予約はできる?
<店舗情報>
い志かわ 覚王山
住所:名古屋市千種区覚王山通8-24(google mapで見る)
営業時::10:00〜18:00
定休日 不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
い志かわ 長久手
住所:愛知県長久手市作田2丁目101(google mapで見る)
営業時間 9:00〜18:00
定休日 火曜日
駐車場:有
食べログで口コミをみる
い志かわ 金山
場所 名古屋市中区金山1丁目14-9(google mapで見る)
営業時間 11:00〜23:00
定休日 火曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
い志かわ 広小路伏見
場所 名古屋市中区栄1丁目4-3(google mapで見る)
営業時間 10:00〜22:00
定休日 火曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
③ポールボキューズキャレ
名古屋・矢場町の松坂屋南館2Fキキヨコチョにオープンした『ポール ボキューズ キャレ』、ポール・ボキューズの高級食パンブランドの第一号店となります。
扱う商品は「本・生食パン(2斤)」のみ、972円税込、高級小麦粉に米粉を配合し、日本人好みのもっちりとした食感です。
ふっくらとしてやわらかく、そのまま何もつけずに食べてもふんわりもっちり。
2日目からはトーストすることで、米粉がもっちりとして違った食感を楽しめますよ。
焼き上がりはオープンの10時~19時まで毎時8回、最後の焼きがありが19時と遅い時間でも手に入るのが嬉しいですね。
整理券など詳細はこちらで↓
高級食パン『ポール ボキューズ キャレ』栄・松坂屋キキヨコチョに!丹波黒も発売開始!予約はできる?
ポール・ボキューズ・キャレ
住所:松坂屋名古屋店 南館2階 松坂屋名古屋店 南館2階 キキヨコチョ内(google mapで見る)
電話:052-264-2847
営業時間:10:00-20:00
定休日:不定休
駐車場:松坂屋名古屋店提携駐車場
食べログで口コミをみる
④乃が美
すでに全国に100店舗以上を展開している、食パン専門店の先駆け的存在のお店「乃が美」。
メニューは”「生」食パン”のみです。
卵を使わず真っ白でキメの細かな食パン、小麦粉はカナダ産100%でふわふわというよりもっちりで生もトーストでもおいしいです。
もっちりが好きな人にはおすすめ。
場所は栄近く、地下鉄伏見駅と栄駅のちょうど真ん中あたりなのでどちらからも10分くらいです。
予約をしてから足を運ぶのがおすすめ。
2019年11月に覚王山に名古屋店舗目がオープン、地下鉄覚王山1番出口から徒歩2分ほどの場所です。

高級「生」食パン 乃が美 栄店 (ノガミ)
住所: 愛知県名古屋市中区栄2-15-16 コンフォート栄(google mapで見る)
電話:052-202-9922
営業時間:11:00~19:00
定休日: 月曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
高級「生」食パン専門店 乃が美 はなれ 覚王山店
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通9丁目15(google mapで見る)
電話:052-762-5255
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑤とく川
名古屋市・東区、車道駅すぐにオープンしたばかりの高級食パン専門店『とく川』。
奄美大島のサトウキビを使用した黒糖を使った、ほんのり甘みのあるもっちり系の食パンです。
純生(2斤)864円税込
看板商品は「純生(2斤)」、864円税込。もっちりやわらかでほんのり甘く、生で食べたい派にはおすすめ!
黒糖のほんのりとした甘さが最高ですが、卵焼きをのせたりお惣菜系でアレンジ派にはちょっと合わないかも。
あん巻 864円税込
口どけのよく高級和菓子にも使われる「和三盆」をアクセントにした「あん巻」864円は一日15本だけの限定。
朝10時のオープンだけ並ぶそう。
テイクアウトのみのこじんまりとしたお店で、食パンは一日150本ほど。2019年5月時点では予約は受け付けていないのでお店で並ぶしかないようです。
詳しくはこちらでどうぞ↓
高級食パン『とく川』名古屋東区・車道にオープン!場所は?値段は?予約はできる?
高級食パン専門店 とく川
住所:愛知県名古屋市東区筒井3-26-24(google mapで見る)
電話:052-325-8823
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑥銀座 に志かわ
今年4月に名古屋初上陸した『銀座 に志かわ』、お水にこだわった高級食パンです。
地元の人気食パン専門店「い志かわ」と一文字違いというのもあり話題になりましたね!
店頭に並ぶのは角食パン(2斤)のみ。商品を絞り込むことで、コストを抑えた値段は864円税込です。
一日目、二日目は焼かずにそのままでもっちりふわふわの食感を、3日目からはトーストしてカリッとした食感を楽しめます。クセはないのでアレンジ派にもおすすめ。
オープン当初は予約の電話も繋がらず、店頭にも長蛇の列で入手困難でしたが少しは落ち着いたようです。
とは言え電話予約は1~2週間先しか取れないようです。
詳細はこちらをどうぞ↓
高級食パン『銀座に志かわ』 名古屋・伏見にオープン!当日販売は?種類は?値段は?予約は?
銀座に志かわ 名古屋伏見店
住所:愛知県名古屋市中区栄2-8-16(google mapで見る)
電話:052-684-7422
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:無:近隣にコインパーキング有
食べログで口コミを見る
⑦フルールドゥリュスク
大須エリアにある「フルール ドゥ リュスク 上前津店、国産小麦100%で卵不使用の食パンです。
本ごね工程では一切水を使わないため、焼きあがった食パンはより芳醇な香りを楽しめます。
食パン5種類(税別)
- 純なま極み食パン(湯だね製法でつくった角食)・・2斤(1本)800円(税別)3斤(1本)1200円
- パン・ド・ミ食パン(長時間低温発酵製法の山型食)・・2斤(1本)800円
- 究極の口どけ食パン(北海道純生クリームで捏ね上げた角食)・・2斤(1本)800円
(予約限定販売) - フルールマスカットレーズン・・1.5斤(1本)800円
- フルールメープル・・1.5斤(1本)800円
フルールマスカットレーズン1.5斤 800円税別
今回は「フルールマスカットレーズン」を購入してみました。
もっちりとした生地にマスカットレーズンのフルーティーな甘酸っぱさが口に広がります。
耳がおいしくてトーストしても香ばしくてうまうまです。
フルールドゥリュスク上前津店は、地下鉄上前津駅⑫番出入口を出てすぐ左。
大須の万松寺交差点からはダイコクドラックを通り過ぎて1本目の角のメロン屋さんの隣にあります。
詳しくはこちらで↓
大須・上前津『高級食パン専門店フルールドゥリュスク』がオープンしました!
<店舗情報>
フルール ドゥ リュクス 上前津店 (Fleur de luxe)
住所:愛知県名古屋市中区大須4-11-14 1F(google mapで見る)
電話:052-746-9177
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑧レブレッソ
御馳走トーストの火付け役「レブレッソ」が、大阪・東京に続いて名古屋に初上陸!矢場町・若宮大通沿いにオープンしました!
レブレッソブレッド(1,5斤)650円税込
看板商品の「レブレッソブレッド」は1.5斤で650円税込。
きめ細やかでふんわりとやわらかです。生でもトーストでもおいしく、何に合わせても相性のよい食パンでアレンジ派におすすめ。
丹波黒大豆(1斤) 580円税込
季節ごとにかわる限定ブレッドも人気。こちらは3月に購入した「丹波黒大豆(1斤) 580円税込」。大粒の黒豆がおいしく、素材へのこだわりが感じられます。
季節のブレッドは数が少ないので予約必須。
厚切りバタートースト 380円税込
カフェで焼きたてのトーストもコーヒーと楽しめるのも人気の理由。
お店のおすすめは「厚切りバタートースト」380円税込、自慢のレブレッソトーストにハチミツがかけ放題!
季節ごとに登場するフォトジェニックな限定メニューも人気!
トーストは日替わりなのでご注意を!詳しくはこちら↓
【閉店】名古屋・矢場町 食パン専門店『レスプレッソLeBRESSO』カフェで贅沢トーストも!
LeBRESSO(レブレッソ) 名古屋矢場町店
住所:愛知県名古屋市中区大須3-5-1 大須鈴木ビル1F(google mapで見る)
電話:052-228-0031
営業時間:平日9:00-19:00/土日祝8:00-19:00(ラストオーダー18:30)
定休日:無休(年始年末を除く)
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:12席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑨よいことパン
健康にも安全にもとことんこだわった『よいことパン』、一斤サイズで(590円税込)です。
国産小麦粉を使い、「卵・乳・砂糖・ショートニング」不使用。
外側には練り込んだ玄米の粒々が残り、トーストすると香ばしいです。
耳は固め、生地も流行のふわふわ感はなくクセのある食パン。わたし的には好みですが好き嫌いが別れそう。
ふわふわ感はないのでトーストがおすすめ、何もつけずに素材の良さを味わえるパンです。
..吹上店ではトーストのイートインが可能、御器所のゴルピーコーヒーとコラボブレンドもおすすめです。
お店の場所は地下鉄吹上駅から徒歩1分。名古屋駅にもテイクアウトのお店がありますよ。


よいことパン
住所:愛知県名古屋市千種区千種3-7-7 ヒルズ・フドー 1F(google mapで見る)
電話:052-732-5515
営業時間:10:00~18:00
定休日:月・火・水
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑩ぱんみみ
かわいらしい店名「ぱんみみ」は、耳までおいしいパンだからだそうです。
定番食パン4種 一斤(税込)
- レギュラー・・330円
- プレミアム・・450円
- レーズン・・400円
- チーズ・・550円
レギュラー食パン 330円税込
レギュラー食パンはきめ細かでもっちりタイプ、リーズナブルなのでデイリーにいただくのがおすすめ。
チーズ 550円税込
信州産&北海道産の小麦粉をブレンドした「プレミアム食パン」を使った「チーズ食パン」、やはりレギュラーよりも小麦の味がしっかりとしておいしい。
北海道チーズ2種類がたっぷり入り、トーストするとチーズがほんのり溶けてうまうま!
「チーズ」は人気で数もさほど焼かないようなので予約がおすすめです(予約の方法はこちらの記事で)。
お店の場所は栄から東へ歩いて5分ほど、東急ホテルのお隣、カフェのようなかわいらしい店構えですぐにわかりますよ。
詳しくはこちらで↓
名古屋・栄『食パン専門店・ぱんみみ』チーズ2種類がたっぷり「チーズ食パン」がおすすめ!
焼きたて食パン専門店 ぱんみみ
住所:〒460-0008 名古屋市中区栄4-6-3 ピボット東新町ビル 1F(google mapで見る)
電話:052-241-8033
営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜定休・祝日不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
⑪ランジェリーゼBoulangeliese
2018年3月にオープンした”ポップでつくる高級食パン”のお店「ブランジェリーゼ(Boulangeliese)」。
価格は2斤 1,000円税別(ハーフ500円)、ぎゅっと詰まったキメの細かな食パンは、ずっしりと重くて食べ応えあり。
生のまま何もつけず食べると、後からほんのりと甘さを感じますが、これがホップの甘さなんだそう。
トーストにして食べると、外はカリっと中はふんわりしと食感の差が楽しめます。
ちょっとクセがあるかな。ふわふわのやわらか食パンが好きなタイプにはおすすめしません。
お店の場所は東桜のNHKビルのすぐ近く成田栄ビルを入ってすぐ左です。
詳しくはこちらの記事でどうぞ
【閉店】名古屋・栄『ブランジェリーゼ』噛むほど甘いポップでつくる高級食パン3月12日オープン
ブランジェリーゼBoulangeliese
住所:愛知県 名古屋市東区東桜1-9-19 成田栄ビル1F(google mapで見る)
電話: 052-961-6750
営業時間:AM10:00~PM7:00
定休日: 土・日・祝
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
⑫天然酵母つばめカフェ&ミルク
今年3月、名鉄尼ケ坂駅すぐのSAKUMACHI(さくまち)商店街にオープンした「天然酵母つばめカフェ&ミルク」。
一日40本限定「熟香(2斤)」1,296円税込
天然酵母を使って40時間かけて作る「熟香(じゅくか)」は1,296円税込。12時から40本限定販売です。
中はふかふかでやわらか、もっちり感はないのでもっちり好きにはおすすめしません。
耳が固めで当日はサクサクしててよいですが、2日目からは固い、、、ちょっとクセがあります。
絹香(2斤)864円税込
北海道美瑛の国産小麦粉100%を使った「絹香(きぬこう)2斤」864円税込は時間ごとに焼きあがりこちらはしっとりとした食感です。
併設カフェではトーストや、自慢のミルクを使ったソフトクリームが楽しめます。
人気の「厚切り小倉トースト」はモーニングタイムにはドリンク代+216円で楽しめますよ。
おしゃれなお店では、自家製ジャムやカフェでも使われる食器も並びます。
詳細はこちらでどうぞ↓
天然酵母食パンは一日限定30本!『つばめパン&ミルク』北区サクマチ商店街に!あんトーストのモーニングも!
天然酵母の食パン専門店 つばめパン&MILK
住所:愛知県名古屋市北区大杉1-18-21 SAKUMACHI商店街 内(google mapで見る)
電話:052-938-6116
営業時間:8:00-22:00
定休日:年中無休
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:28席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑬本間パン
去年夏に名古屋駅・名鉄フレッシュステーションにオープンした「本食(ほんしょく)」、地元老舗の業務用製パン会社「本間製パン」が新業態のお店です。
ここでおすすめは看板商品の「本食(ほんしょく)」でなく、スーパーでは手に入らない本間パンの業務用「ツイスト食パン」。なんとデニッシュパンながら2斤で695円税込と驚きの安さ!
こちらの「ツイスト食パン」、我が家のお気に入りなんですが今までは大須の松屋コーヒーの店頭で毎月28日の縁日でしか買えなかったんです!
そのままもよし、トーストしても香ばしくてこれまたおいしい。
このコスパでこの味は個人的にはかなりの高評価ですが、デニッシュパンなので<番外編>としました。ランキングは低いですがカロリーは高いです(笑)
デニッシュ好きにはかなりおすすめ!
看板「本食」はしっかりとしたキメの細かな食パンです。
詳しくはこちらで↓
名古屋駅『本間パン』老舗業務用製パン会社の食パン専門店!人気のツイスト食パンが入手可能!
本間製パン 名鉄百貨店フレッシュステーション
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店メンズ館 B1Fフレッシュステーション(google mapで見る)
電話:052-585-1111
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑭松川屋義永<番外編>
熱田区白鳥の「松川屋義永」の食パン。なぜに番外編なのかと言えば「高級食パン」とは真逆の「激安食パン」だから。
支える手首にも力が入る3斤でなんと(300円)‼
こちら『3斤食パン』は頂き物ですが、ゲットするのはなかなか難しいとのこと。
激安パン屋の噂はもちろん聞いておりまして、店舗もわたしの大好きな”いにしえ系”らしいので実際に足を運びたいところ。
食パンをカットしながらデジャブーを感じ、既視感の答えは「あ、これ給食のパンだ!」でした。
ネットでググると、やはり昔から学校給食のパンを製造しているお店で「食パン専門店」と言えるでしょう。
相方と娘に何も言わずに食べてもらい感想を聞くと、やっぱり「給食のパン」でした(笑)。
それにしても食べる前からわかるなんて、6年間の食習慣ってすごいね!私たち世代ってご飯食なくてほぼ毎日食パンだったし。
お店の場所は地下鉄神宮西駅から徒歩5分ほど。
完売次第閉店なので行くならお昼過ぎまでに行くのがおすすめとのこと。菓子パンも50円~、懐かしいパンも並んでいるそうですよ。
松川屋義永
住所:愛知県名古屋市熱田区白鳥2-3-25(google mapで見る)
電話:052-682-0454
営業時間:12:00~17:30(完売時閉店)
定休日:土曜、連休、正月、お盆
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
食パンの保存方法
食べきれない時には購入してすぐスライスしたパンを一枚づつラップに包み、ジップロックに詰めて空気をから冷凍するのがおすすめです。
朝食べるなら前日夜に冷凍庫から出して常温に戻しておくと、冷凍した時とほぼ同じやわらかさに戻ります。
トーストするなら凍ったままで焼く方がおすすめ。
冷凍庫で約一か月くらいに食べきりましょう。
|

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
さいごに
おいしい食パンを買ってくると、苦手な朝がちょい楽しくなるから不思議です。
買ってきてすぐは何もつけずに食べますが、オープンサンドにしたりとバリエーション豊かに楽しめるのが食パン人気の理由なんでしょうね。
それぞれのお店がおいしいパンを作っているので、皆さんもお気に入りを見つけてくださいね!
① 【中区・東別院】老舗食パン専門店 七人姉妹
② 【中区・金山】い志かわ 金山店
③ 【松坂屋南館キキヨコチョ2F】「ポール ボキューズ キャレ」
④ 【名古屋駅・ささしま】「ザベーカーハウステーブル」
⑤ 【伏見・矢場町】乃が美はなれ
⑥ 【東区・車道】とく川
⑦ 【伏見】銀座 に志かわ
⑧ 【中区・栄】ぱんみみ
⑨ 【大須・上前津】フルールドゥリュスク 大須店
⑩ 【矢場町・大須】レブレッソ
⑪ 【名古屋駅】本間パン「本食」
⑫ 【栄】ポップで作る ブランジェリーゼ
⑬ 【北区・尼ケ坂】天然酵母食パン「つばめカフェ&Milk」