名古屋・大須と言えば『食べ歩きグルメ』も楽しみの一つ。
週の半分は大須を練り歩く大須大好きグルメライターが、200円以下で気軽に楽しめる「食べ歩きグルメ」おすすめ12選を紹介しますね。
定番のみたらし団子から味噌串カツ、最中アイスに天然鯛焼きとスイーツから食事系まで。
プチプラグルメなら高校生や中学生、ファミリーで出かけても気軽に楽しめちゃいますね!
シェアするもよし、お昼代わりに制覇するのもよし、あれこれ楽しんじゃいましょう!
記事をサラッと流し読み
- 1 ①みたらし【新雀(シンスズメ)】 100円
- 2 ②串カツ【串八丁どて八丁】120円
- 3 ③天然たい焼き【鯛福茶庵】151円
- 4 ④揚げまん棒【納屋橋饅頭】 150円
- 5 ⑤ハイカラモナカアイス【納屋橋饅頭】 200円
- 6 ⑥肉まん【パオパオ亭】160円
- 7 ⑦クリームパン【大須ベーカリー】 160円
- 8 ⑧【閉店】お好み鯛焼き【おめで鯛焼き本舗】180円
- 9 ⑨五平餅【大須ごへいもち店】 180円(2本で300円)
- 10 ⑩【閉店】焼きたてメロンパン【メロンドゥメロン】190円
- 11 ⑪天然鯛焼き【鳴門鯛焼本舗】 194円
- 12 ⑫【閉店】大須メンチカツ 194円
- 13 大須には体験スポットもたくさん!
- 14 さいごに
①みたらし【新雀(シンスズメ)】 100円
”大須に来たら必ず食べちゃう!”ってファンも多い新雀(シンスズメ)のみたらし団子。
人気の秘密は50年来継ぎ足してきた秘伝のタレと冷めてもおいしいやわらか団子。
1本90円(税込)とお手軽価格も嬉しいですよね!
たっぷりときな粉をまぶした「きなこ団子(90円)」も人気ですよ。
場所は東仁王門通です。
新雀本店 (しんすずめほんてん)
住所:愛知県名古屋市中区大須2-30-12(google mapで見る)
電話:052-221-7010
営業時間:13:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミをみる
②串カツ【串八丁どて八丁】120円
大須観音からすぐのところにある「串八丁どて八丁」。
串かつ(みそorソース)も1本から気軽に買うことができます。
どてはしっかりと下処理をして煮込んでいるのでとってもやわらか!
おすすめは「串カツ+どて+手羽先」のセット、350円で名古屋名物を制覇できちゃいますよ!
こちらの赤い看板に黄色のちょうちんが目印!
お店の前のテーブルと椅子でちょいと昼飲みって方も多いんですよ。
串八丁どて八丁
住所:愛知県名古屋市中区大須2-18-15(google mapで見る)
営業時間:平日11:30~16:30 土日11:00~17:30
定休日:水曜日
食べログで口コミを見る
③天然たい焼き【鯛福茶庵】151円
絶滅危惧種になってしまった「天然たい焼き」が大須商店街に待望の復活!
大須観音すぐの旧店舗前に澤屋八代目「鯛福茶庵」がリニューアルオープンしました。
金型で1匹づつ焼く「一丁鯛焼き」は、パリッとした薄皮にしっぽまで詰まった自家製粒あんがたまりません!
定番の粒あんの他にも「カスタード」や季節限定の「抹茶あん」も。みたらしやお団子は86円です。
ガラス越しに約2kgの一丁焼きの金型で焼く職人技を眺められますよ。
鯛福茶庵 八代目澤屋
住所:愛知県名古屋市中区大須2丁目18−2第一サカイビル(google mapで見る)
電話:052-232-8308
営業時:10:00〜18:00
定休日:水曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
④揚げまん棒【納屋橋饅頭】 150円
大須名物「揚げまん棒」150円です。
薄皮になめらかで甘さ控えめのこしあんを詰めた酒まん「納屋橋まんじゅう」をドーナツ生地でくるんで揚げた1品です。
ドーナツにあたたかなこしあんが、なんとも絶妙でほっこりとした味わいですよ。
さらには1個120円の納屋橋まんじゅうが丸ごとはいって150円はかなりお値打ち!
⑤ハイカラモナカアイス【納屋橋饅頭】 200円
そして「万松寺庵」のもう一つの食べ歩きグルメがこちら、納屋橋まんじゅうが丸ごと入ったジェラードを挟んだ「ハイカラモナカ」。
200円とお手頃価格で食べやすい食べきりサイズ、低脂肪・低カロリーで身体にもお財布にもやさしいジェラードです。
お店の奥にイートインスペースがあり、「納屋橋まんじゅう」も1個から単品で買えますよ。
納屋橋饅頭万松庵 大須万松寺通店
住所: 愛知県名古屋市中区大須3丁目27−24(google mapで見る)
電話: 052-241-1662
営業時間:11:00~19:00
定休日:年中無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑥肉まん【パオパオ亭】160円
こちらも大須鉄板の食べ歩きグルメ、パオパオ亭の「包子(パオズ)」。マツコの知らない世界でも紹介され、絶賛されていましたよね!
台湾で修業したオーナーが作る本格的パオズは、ジューシーで皮がやわらかと大人気!
土日には1,000個も売れるという行列必須の1品ですが、並んでも食べる価値ありですよ。
台湾の焼き包子 包包亭(パオパオ亭)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-20-14(google mapで見る)
電話:052-242-3803
営業時間:平日 11:30~20:00/土日祝 11:00~20:00 ※売切れ次第終了
定休日:水曜日
食べログで口コミを見る
⑦クリームパン【大須ベーカリー】 160円
大須商店街で愛される「大須ベーカリー」のクリームパン。
なんと45gの生地に65gとたっぷりのカスタードクリームが入っているんですよ!
パンも食べ歩きできちゃうのが大須のよいところですよね。
こじんまりとしたお店ながら100種類近いパンが並ぶという大須ベーカリー、是非覗いてみてくださいね。
こちらのかわいらしいお店です!
大須ベーカリー
住所:愛知県名古屋市中区大須3-27-18(google mapで見る)
電話:052-262-0075
営業時間:9:00~19:30
定休日:水曜日・第1・3火曜日
食べログで口コミを見る
⑧【閉店】お好み鯛焼き【おめで鯛焼き本舗】180円
名古屋初上陸の「おめで鯛焼き本舗」、その名の通りに福笑いに「昇運」の刻印が!これは縁起がよさそうですね。
看板メニューはお好み焼きの具を鯛焼きで包んじゃった「お好み鯛焼き」、お値段は180円です。
食べてみると甘さ控えめのふっくら生地と相性がよく、マヨネーズがきいていておいしのです。
はちみつで味つけした甘さ控えめのふっくら生地、冷めてもおいしいように作っているんだそうですよ。
粒あんやカスタード、抹茶クリームと種類も豊富でどれもおいしいです。
お店の場所は東仁王門通、鶏の丸焼き「オッソ・ブラジル」のすぐ前です。
おめで鯛焼き本舗 大須店
住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目36−28(google mapで見る)
電話:052-684-5441営業時間:
定休日:水曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑨五平餅【大須ごへいもち店】 180円(2本で300円)
2018年12月にオープンしたばかりの手作り五平餅のお店「大須ごへいもち店」。
五平餅のお団子はお店で手作り、お米は岐阜産のコシヒカリを温かいうちに半殺しにして手作業で串に刺していきます。
タレは恵那出身の店主が作る本場の味のくるダレ、そして名古屋の赤味噌を使ったオリジナルの味噌ダレの2種類です。
1本180円、2本以上だと150円になります。くるみダレと味噌ダレ、お友達と1本づつでもOKだそう。
お隣の唐揚げのお店「勝文」と共有のイートインはまるで秘密基地(笑)
温かいお茶もポットに用意してくれていますよ。
大須ごへいもち店
住所:愛知県名古屋市中区大須2-12-12北野ビル1階(google mapで見る)
電話:090-6145-1492
営業時間:11:30〜19:00(売切れ次第終了)
定休日:水・木曜日(臨時休業有)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑩【閉店】焼きたてメロンパン【メロンドゥメロン】190円
大須エリアには3つの焼きたてメロンパン屋がありますが、一押しはこちら「メロンドゥメロン(Melon de melon)」。
理由はなんといっても常時10種類以上が並ぶフレーバーの豊富さ。
その中でも一番人気はやはり王道の『プレーン』190円(税込)です。
2位は「チョコ(210円)」、3位は「アップルパイ(280円)」。違うフレーバーを買ってみんなでシェアするのも楽しいですね!
場所は大須商店街から少し離れた地下鉄上前津駅12番出口すぐです。
Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)上前津店
住所:愛知県名古屋市中区大須4-11-14(google mapで見る)
電話:052-249-5977
営業時間:10:00~20:00(売り切れ次第終了)
定休日:無休
食べログで口コミを見る
⑪天然鯛焼き【鳴門鯛焼本舗】 194円
関東・関西で行列のできる天然たい焼きのお店がいよいよ東海初上陸!
テレビでも話題になり、土日にはかなりの行列ができています。
皮がカリカリの天然鯛焼きは一度食べたらヤミツキになるおいしさですよ。
定番の十勝小豆の他に「鳴門金時いも」216円も人気です。
夏には昔懐かしい味わいの「最中アイス」が140円で食べ歩きができちゃいます。
アイスコーヒーやアイスティー、グリーンティーなどアイスドリンクも108円とお値打ち!
場所は招き猫広場すぐにあるのですぐにわかりますよ。
鳴門鯛焼本舗 大須仁王門通店
住所:愛知県 名古屋市中区 大須三丁目43番4号 大須ビル(google mapで見る)
電話:052-262-0544
営業時間:10:00〜22:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
⑫【閉店】大須メンチカツ 194円
目立つ看板で開店前から話題を呼んだ「大須メンチ」、大須らしい看板をとお願いしたらこんなになったんだとか(笑)
豚肉100%のこだわりミンチカツがテイクアウトできます。
ミンチカツは6種類、カレー・味玉・紅しょうが・無敵(プレーン)・台湾・チーズ。
おすすめは「紅しょうが」、意外においしいです。
看板だけではなく合わせて作ったBGMも流れているので、実際に足を運ぶべし。
目の前は「しゃんぱんソフト」で話題のパーフェクトブレイクタイムですよ。
大須メンチ
住所:愛知県名古屋市中区大須3-22-30 KGビル 1F(google mapで見る)
電話:052-262-8838
営業時間:11:30~22:00(火~木・日)11:30~22:00(金・土)
定休日:月曜日
食べログで口コミを見る
大須には体験スポットもたくさん!
大須・栄エリアは動物と触れ合えるアニマルカフェも多くあり人気になっているんですよ。
ネット予約もできる施設もあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
カワウソ「かわうそフレンズ」
大津通沿いにあり上前津駅から歩いて5分ほど、メディアにもよく取り上げられる人気アニマルカフェ。
カワウソだけでなく、ハリネズミやフクロウなど多くの動物がいます。
かわうそフレンズを詳しくチェック!
カワウソ「コツメイト」
大須商店街にあり上前津駅から徒歩3分、大須観音駅から徒歩5分ほど。
保護を目的としており店内には8頭ほどのカワウソがおり、ハリネズミやモモンガとも触れ合えますよ。
ハリネズミ「ハリーウッド」
栄エリアで大須からは歩いて10分ほど。
かわいらしい店内で、キュートハリネズミと時間いっぱい触れ合えるカフェ。
ハリネズミ専門cafe HARRY WOODを詳しくチェック!
ふくろう「ふくろうのいるカフェ」
栄エリアで大須からは徒歩6分ほど。
森のような店内でふくろうをめでながらフリードンリンクでまったり、ふれあい体験もできます。
さいごに
大須はお金がなくってもそれなりに楽しめちゃうんですよ!
大須ならではのプチプラグルメの食べ歩き、ぜひ楽しんでください。
どんどんと新しいお店やメニューが増える大須エリア、こまめにチェックしてくださいね。
それと上前津駅から万松寺通に入ってすぐの大きな服屋とか、中学生同士で行くとゴリ押しで服売りつけられたりするから、キッパリ断るか足早ににげさりましょう。





