池下に去年11月オープンしたチョコレート専門店「カシェットミヤ(CachetteMiya)」へ、生ショコラテリーヌがおいしいと聞いて気になっていたんですよね。
アクセスは池下駅からすぐ、イートインもできるおしゃれなお店ですよ。
カシェットミヤの生ショコラテリーヌはフレーバーが豊か、食べ比べてみたのでさっそくレポ。
お店の場所は?
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318405.jpg)
お店の場所は池下駅から徒歩2分、2番出口から歩道橋を渡ると近いです。
商品のラインナップは?
5月末に伺った際に店頭に並んでいたラインナップです。
生ショコラテリーヌ(各410円)
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318406.jpg)
- ルビーショコとリンゴのテリーヌ
- おとなのラムビターテリーヌ
- とろける抹茶テリーヌ
- 薫るほうじ茶小豆テリーヌ
- ほんのりチーズテリーヌ
- 季節の生ショコラテリーヌ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318407.jpg)
好きな組み合わせでギフトBOXにできます。
- 4カット詰め合わせ・・1,980円
- 6カット詰め合わせ・・2,800円
ボンボンショコラ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318408.jpg)
ショコラは40種類が入れ替わりで登場します。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318415.jpg)
- ショコラバナーヌ・・260円
- アールグレイ・・300円
- 生キャラメル・サレ・・320円
- パルミジャーノ・レッジャーノ・・360円
- ピーカンナッツプラリネ・・330円
- シャルムフレーズ・・280円
- 柚子~YUZU~・・280円
- ショコラトラディション・・200円
- 南高梅~NANKOUME~・・280円
- サングリア・・300円
- ジャポネ・アマンド・・300円
- マスカルポーネ・・280円
- クレーム・オ・ジャンジャンブル・・260円
- ラムキャラメル・・280円
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318409.jpg)
- ショコラバトンアップル・・380円
- フラッフィー・アールグレイ・・410円
- ショコラルポン・キャラメル・・480円
- トンカ豆のトワロン・・550円
- カカオ果汁のルビーキャレ・・520円
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318414.jpg)
他にもマンディアンやオランジェット。
ショコラケーク
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318410.jpg)
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318411.jpg)
『ショコラケーク』(各280円)、すべてのケークにショコラをブレンドしているみたいです。
カフェスペースもあり
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318416.jpg)
店内にはカフェスペースも用意されており、ケーキなど店内でもいただけます。
*ワンドリンク制
生ショコラテリーヌを食べ比べ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318392.jpg)
生ショコラテリーヌ『4カット詰め合わせ』(1,980円)。
チョコレートやテリーヌ1,000円以上購入で箱か袋に入れ、保冷ケースまたは保冷袋をつけてくれます。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318394.jpg)
落ち着いたパープルの高級感のあるギフトBOX、しっかりしています。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318396.jpg)
どれもおいしそうで迷いましたが今回はこちら4つをチョイス。
おとなのラムビターテリーヌ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318397.jpg)
高級ラム酒「DILLON・VSOP」とエクアドルカカオのチョコレートを使用した濃厚な生ショコラテリーヌ・
芳醇なラム酒の香りとカカオ本来の風味や長い余韻をお楽しみください。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318398.jpg)
濃厚なショコラにラム酒で大人の味わい、エクアドル産カカオを使ってフルーティです。
なめらかで舌でスッととろけます。
ルビーショコラとリンゴのテリーヌ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318403.jpg)
ルビーチョコレートに自家製リンゴのコンポートを加えたフルーティな生ショコラテリーヌ。
ルビーチョコレートの上品な甘さでさっぱりとお召し上がりいただけます。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318404.jpg)
フルーティなルビーカカオに自家製リンゴコンポートの贅沢な味わいでした。
ほんのりチーズテリーヌ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318399.jpg)
濃厚なクリームチーズとクーベルチュールホワイトのバランスが絶妙な一品。
優しい甘さの中にクランベリーの程よい酸味を加え、爽やかな口当たりに仕上げました。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318400.jpg)
クリームチーズにホワイトチョコ、クランベリーの酸味がアクセント。
チーズケーキじゃないとわかっていても口に入れた時の意外性も楽しい。
薫るほうじ茶小豆テリーヌ
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318401.jpg)
三重県椿茶園のほうじ茶と北海道産小豆を使用した和風生ショコラテリーヌ。
ほうじ茶の香ばしさとうまみはチョコレートとの相性抜群です。
![](https://juno.nagoya/wp-content/uploads/2023/06/318402.jpg)
ほうじ茶が香りと味が濃厚でチョコの味もしっかりします。 小豆がよいアクセントですね。
それぞれ個性的な味わいで食べ比べも楽く、色々なフレーバーが揃っているのでギフトにもぴったり。
「父の日に」と書かれていましたがお酒にも合いそうなので喜ばれそう、チョコレート好きにも喜ばれますよ。
賞味期限は?
購入したものは1週間でした。
原材料名
ラムビターテリーヌ | チョコレート(フランス製造、国内製造)、卵、無塩バター、生クリーム、ラム酒 /トレハロース、大豆レシチン |
リビーショコラのテリーヌ | チョコレート(フランス製造、国内製造)、リンゴ、卵、無塩バター、シークワーサー汁、グラニュー糖 /大豆レシチン |
チーズテリーヌ | チョコレート、卵、クリームチーズ、無塩バター、レモン汁、クランベリー、フワンボワーズピュレ、グラニュー糖 /大豆レシチン |
ほうじ茶大豆テリーヌ | チョコレート(フランス製造、国内製造)、卵、無塩バター、生クリーム、ほうじ茶、カカオバター、ほうじ茶パウダー /大豆レシチン |
支払い方法は?
- 現金
- カード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
- 電子マネー不可
- QRコード決済不可
駐車場は?
駐車場はありません。近隣のコインパーキングへ停めましょう。
さいごに
店舗情報&MAP
<店舗情報>
カシェットミヤ(CachetteMiya)
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通り8-34-1
アクセス:地下鉄東山線池下駅から徒歩2分
電話:052-877-8701
営業時間:【月~金】11:00~19:00【土・日・祝】10:00~18:00
フリーWi-Fi・電源:無
定休日:不定休
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:6席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る