伊勢深蒸し茶専門店の日本茶カフェ『深緑茶房』が、2021年GW明けに名古屋駅から名古屋市西区・那古野に移転オープン。 今回やっと訪問できました。
ゆ趣きのある那古野エリアにしっくりとくるお店構え、いただいたお茶や羊羹もとってもおいしかったのでレポです。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は円頓寺商店街の東、ベーカリー芒種の通りを挟んだお隣です。
mirumeとは?
リニューアルした『mirume 深緑茶房』、”mirume”とはお茶業界で”若い芽”を意味する言葉。
「若い芽をつかった品質の良いお茶を出すこと」、そして「受け継いだ伝統を革新する新しい挑戦を続けていく姿勢」をこの言葉に託しているんだそう。
2Fカフェの雰囲気は?
メニューの種類と値段
ドリンクメニューは日本茶のみ、リニューアルして純粋にお茶をたしなむカフェになりました。
日本茶
- 急須で楽しむお茶(温・冷)・・650円
香小町 / 玉緑茶 - 急須で楽しむお茶(温・冷)・・850円
千寿 / 新緑 - マグカップで楽しむお茶(温・冷(ほうじ茶のみ))・・550円
香小町 / 玉緑茶 / くきほうじ茶 - 水出し緑茶(冷)
香小町 / 玉緑茶 - しずくを楽しむお茶・・1,000円
茶寿
最初にメニューについて丁寧に説明していただけます。
わたしは”冷”か”温”か迷ったので、どちらも飲める「急須で楽しむお茶」をチョイス。
お茶請け
- 和菓子・・250円
大福
ようかん
季節の和菓子 - チーズケーキ・・350円
- ドライフルーツ・・500円
- ピクルス・・500円
急須で楽しむお茶(千寿)
伊勢志摩サミットで評価された「千寿(せんじゅ)」(850円)を、渋みの少ない芳醇なかぶせ茶です。
ようかん
抹茶2つ、抹茶とほうじ茶か栗ようかんが選べました。
抹茶やほうじ茶を通常の7~8倍使った濃厚なようかん。 製造は難しいと断られ続け、伊勢湾サミットでご縁があった京都・羊羹本舗で引き受けていただきやっと形になったんだそう。
スッとフォークがはいるなめからさ、濃厚で上品な味わいでした。
1Fは売店
週末限定かき氷も
自家製抹茶シロップのおいしいかき氷も楽しめますよ。
駐車場は?
駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。
さいごに
那古野エリアは、リノベーションした古民家で日本茶を楽しめる花千花、古民家カフェカフェドサラ、フランス菓子シャンドウリエなどなど魅力いっぱいの店がたくさんある大好きなエリア。
もっと皆さんに認知されて、賑やかになってくれるといいですね。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
mirume 深緑茶房
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-36-57(google mapで見る)
アクセス:地下鉄桜通線 丸の内駅から徒歩6分
電話:052-551-3366
営業時間:11:00〜20:00(L.O.10:30)
定休日:水曜日
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:18席(カウンター2席、テーブル16席)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る