ジェイアール名古屋タカシマヤ

チョコレート

アムール「オードリー」2020ラインナップまとめ

アムールデュショコラ2020で一番人気だった「オードリー」のラインナップをまとめています。2021年アムールデュショコラはコロナで10Fメイン会場入場には入場券が必要、オードリー入店には専用入場券が必要なので要注意です!2021のラインナッ...
スイーツ

名古屋駅高島屋『ミシェルブラン』のドゥショコラが至福の味!県外ファン多数、天空カフェでも食べられる!

2020年クリスマスはジェイアール名古屋タカシマヤ『ミッシェル ブラン(Michel Belin)』のカットケーキをゲットしてきました。ミシェルブランの店舗があるのはなんと名古屋だけ! カフェを併設した西区『ラトリエ・ドゥ・ミッシェル・ブラ...
ケーキ・焼き菓子

カフェタナカ お正月クッキー缶『プティボヌール 』幸運を呼ぶ春の色合い

今年もクリスマスケーキを買いにジェイアール名古屋タカシマヤへ、クリスマスのデパ地下はキラキラと華やかで一回りするのがとっても楽しい。今年はミシェルブランのケーキを、それと巡回中に目について思わず買ってしまったのがカフェタナカのお正月限定クッ...
スイーツ

エシレJR名古屋タカシマヤにOPEN!人気バターを食べ比べ、ポーションはオリジナルココットで映える!

名古屋駅ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンした『エシレパティスリーオ ブール(ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE)』、初日に並んでゲットした戦利品の食レポつづきます。エシレバターを贅沢に使ったパイ(フィユタージュ)は...
スイーツ

エシレ名古屋『フィユタージュサンボリック』ザクザク食感のキャラメルパイがクセになる!

名古屋駅ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンした『エシレパティスリーオ ブール(ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE)』、初日に並んでゲットした戦利品の食レポつづきます。エシレバターを贅沢に使ったパイ(フィユタージュ)は...
スイーツ

『モワルーエシレ』名古屋限定バター香るロングケーキ!入手方法は?賞味期限は?お味は?

名古屋駅ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンした『エシレ パティスリー オ ブール(ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE) 』。名古屋店でしか買えない限定品『モワルーエシレ』、食べた感想、販売方法や入手方法などをご紹介し...
テイクアウト

名古屋駅高島屋『ペックpeck』惣菜デリでお手軽おしゃれイタリアンディナー!ワインにもぴったり!

大規模リニューアル中のジェーアール名古屋タカシマヤ、秋のリニューアルに続き10日にはエシレバターも名古屋初上陸!来年2021年春にはアムールデュショコラの人気店など続々とオープン予定ですよ。和菓子や洋菓子の他にも、イタリア発ベーカリーペック...
スイーツ

メゾンカカオ『生ガトーショコラ』生チョコのコク!即位の礼で手土産に選ばれた逸品を実食レポ

アムールデュショコラの人気ブランド『メゾン カカオ』がジェイアール名古屋タカシマヤに11月17日まで期間限定で出店中とのことで行ってきました。お目当ては「生ガトーショコラ」、即位の礼で手土産品にも選ばれた逸品なんですよ。2021年には名古屋...
スイーツ

名古屋『ヴァンサンゲルレ』クッキー缶!軽い食感とバターのコク、シンプルで上質なおいしさ

日本初の常設店として名古屋駅ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンした『ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ』。初日から長蛇の列で2時間待ってゲットしてきましたので缶クッキーをレポしますね。店頭のラインナップとガトーナントやビスキュイサ...
チョコレート

名古屋『ヴァンサンゲルレ』ガトーナンテ実食レポ!モワールマロンが濃厚でおすすめ!

10月15日(木)にジェイアール名古屋タカシマヤにオープンした、フランス最高峰のパティシエ「ヴァンサン ゲルレ」によるビスキュイ専門店『ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ』。初日に2時間以上並び、看板商品のガトーナンテとビスキュイサン...
スイーツ

『 coneri(コネリ)』JR名古屋タカシマヤにOPEN!うなぎパイの熟練職人のパイ専門店

うなぎパイファクトリーの新業態『 パイ専門店 coneri(こねり)』がジェイアール名古屋タカシマヤにオープンしました!うなぎパイの熟練職人が作る、素材にもこだわったパイ。 そのままで、ディップにつけてと色々と楽しめちゃう!