名古屋・西区那古野・四間道(しけみち)に1月29日(火)にオープンした『喫茶 ニューポピー』。
大好きな四間道の古い蔵の隠れ家カフェ、これは気になるってことでモーニングに伺いました。
情緒ある古い街並みにふさわしく、古き良き昭和の純喫茶を再現したオーナーのこだわりを感じる素敵な店内。
自家焙煎のコーヒーもおいしく、通いたくなるお店でした。
すぐ近くには古民家カフェカフェ ド サラやKAKO花車など素敵なモーニングのお店がたくさん!
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は丸の内駅から歩いて5分ほどの場所、四間道から細い路地を入ったころにあります。
階段の両脇はなんと水が流れているんですよ!
ドアはウッド、時代とともに味がでてきそうです。
自家焙煎豆で淹れるコーヒー
昭和レトロな店内
モーニングの種類と値段
モーニングタイムにはブレンドコーヒー2種と紅茶(594円税込)を(519円税込)で飲めるそうです。
さらにドリンク代のみのモーニングがついてくるのでとってもお得。
モーニング(税別)
- ドリンク代のみ・・トースト+ゆで卵+サラダ
- モーニングセット(+162円税込)・・トースト2枚+ゆで卵+サラダ
- カレーモーニング(+540円税込)・・ポピーのカレーライス(150gサイズ)
- *トーストは山パンor黒ゴマパンを選択可能
- *+100円で自家製小倉orローゼルジャム
ドリンク(税別)
- ポピーブレンド(深煎り)・・594円(モーニングタイム519円)
- ニューポピーブレンド(浅煎り)・・594円税込(モーニングタイム519円)
- カフェ・オーレ・・702円
- 小倉コーヒー・・702円
- カフェ・ド・スパイス・・702円
- シングルオリジン(各種)・・756円
- 紅茶・・550円(モーニングタイム518円)
- ソフトドリンク(各種)・・648円
ニューポピーブレンド 518円税込
すっきりとしてフルーティ、おいしい。
「ポピーブレンド」は深煎りで、名古屋の喫茶店らしい濃厚なブレンドとのことです。
ドリンク代のみモーニング+自家製小倉
昭和世代、海外映画の豪華な朝食のワンシーンに出てきたエッグスタンド、憧れだったんですよねぇ。
自家製小倉、もう少しゆるめの方がこの好みだけど甘さ控えめでおいしいです。
パンも分厚くて結構ボリューミィ、自家焙煎珈琲もおいしくて満足。
モーニグの時間は?
モーニングの時間はオープン8時~11時までです。
ランチは11時半からになるのでご注意くださいね。
オーナーの細かなこだわり
四間道でお店を開きたかったと話していたオーナーさん。
蔵をまず建てて内装を考えた新築だそうですが、街並みに溶け込むように昭和の純喫茶を再現すべくこだわりを感じられます。
まるで昭和にタイムスリップしたみたいです。
ランチタイムメニュー
ランチタイムは11時30分~14時、216円で食後のドリンクがつきます。
ランチメニュー(税別)
- ポピーのカレー・・918円
- ポピーのカレーうどん・918円
- 鉄板イタリアンスパゲッティ・・972円
- 鉄板インディアンスパゲッティ・・972円
- 鉄板ハーフ&ハーフ・・1,188円
- 鉄板小倉トースト・・810円
カレーは自家焙煎コーヒーで炊いたライスを使った自慢のカレーだそう、こちらも気になりますね。
鉄板小倉トーストも人気なんだとか。
2010年12月、34年の歴史に幕を閉じた喫茶ポピー。
翌2011年2月から伏見で「喫茶 神戸館」として8年間ご愛顧頂き、2019年1月下旬、名古屋の歴史が息づく四間道に『喫茶 ポピー』をオープンいたします。
店内で毎日焙煎する淹れたてのコーヒーとモーニング、喫茶飯と軽食をお召し上がりいただけます。
レトロストレンジな蔵造りの喫茶空間でくつろぎの時間をお過ごしください。
ご来店心よりお待ちしております。
さいごに
古き良き昭和を再現、古くて新しい『喫茶ニューポピー』。
オーナーの「喫茶ポピー」と「四間道」への愛情が伝わってくる、こだわりのお店でした。
今度はカレーをおいしい自家焙煎珈琲と一緒にいただきたいですね。
四間道の散策がてらまたお邪魔したいと思います。
MAP
喫茶 ニューポピー
住所:愛知県名古屋市西区那古野一丁目36番52号(google mapで見る)
電話:
営業時間:8:00〜22:00
定休日:年中無休
喫煙・禁煙:完全禁煙
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見てみる
※ この記事は2019年1月時点の情報です。