御器所・いりなか・八事(パン屋)

桜山『ブルーデル』小麦の香るドイツパンの名店!50年愛される老舗パン屋さん!

今回は名古屋・桜山「ブルーデル」へ、2年前にすぐ近くから移転され、少し広くなったようです。ドイツで修業された初代が桜山にお店をオープンしたのが1973年、以来50年近く愛されている老舗のパン屋さんです。実は子どもの頃に瑞穂区に住んでいたこと...
名古屋東部(モーニング)

植田『茶房 もちつき庵 』つきたて餅でモーニング!杵つき餅が食べられる嬉しいお店

この日は3人揃って、以前から次女子が行きたいと言っていた「茶房 もちつき庵」まで行ってきました。お店で毎朝杵でつくお餅を食べられという嬉しいお店、つきたてのお餅なんてなかなか食べられないですものね。せっかくなので朝ついたばかりのお餅を食べて...
御器所・いりなか・八事(モーニング)

桜山『トップフルーツ八百文』フルーツ山盛り!名物モーニング時間は?メニューは?価格は?

名古屋・桜山の果物屋「トップフルーツ八百文」のフルーツ盛りたくさん豪華モーニングといえば、すでに名古屋名物といったところですよね。人気過ぎて1時間待ちだの、名物おばさまの存在だの、フルーツ以外にも色々と気になるウワサも盛沢山。今回タイミング...
和菓子

桜山『花桔梗』ふわふわ苺大福が人気!名古屋駅高島屋でも買える!日持ちや駐車場など

1月に入り、いよいよ苺のおいしい季節!ってことでぜひ食べておきたいのが「いちご大福」、苺のおいしいこの時期だけの限定スイーツです。今回ご紹介するのは、桜山にある「花桔梗(はなききょう)」のいちご餅。メレンゲをブレンドしたという、ふわふわの羽...
ケーキ・焼き菓子

ぐっさん家!鶴舞『ハチカフェ』贅沢フルーツタルトが絶品!子どもも遊べるプレイスポットも!

この日はおいしそうなタルトが気になっていた鶴舞のハチカフェへ。前回は4時ごろに伺ったのですがタルトはほとんど完売してしまっており、今回はリベンジです。午後一番に伺ったので、この日はおいしそうなタルトが多く並んで選り取りみどり。タルトはお持ち...
大須・金山・鶴舞(ランチ)

ぐっさん家!鶴舞『カリーみよし』スパイスカレーのテイクアウトも!場所は?ー駐車場は?

名古屋・鶴舞にスパイスカレーのお店「カリーみよし」が12月にオープンしたとのことで足を運んでみました。地下鉄鶴舞駅から歩いて5分ほど、鶴舞公園前交差点から西南ブロックの千代田にあります。鶴舞はSURIPU、コーヒー&ケーキ ニコル、ヌンクヌ...
大須・金山・鶴舞(モーニング)

東別院「バー カナタ(kanata)」本格スパイス隠れ家カレーは悶絶ヤミツキのおいしさ!

東別院「バー カナタ (Bar Kanata)」のカレー、3ヵ月ぶりの再訪です。インフルエンザから復帰した昨日から、どうしても食べたくなって足を運んできました。カレーってやつは不思議な引力がありますよねぇ。そんな期待を裏切らないカナタのカレ...
和菓子

名古屋・栄 創業300年『川口屋』のお正月和菓子6点

今年は年明けからインフルエンザで臥せっており、ちょっと遅めの初投稿となりました。去年2018年は初投稿はなんだったかと遡ってみたら、なんと今年と同じく川口屋、どんだけ好きなんだっ(笑)味とビジュアルはもちろん、季節の移ろいと和の風情を感じら...
和菓子

南区『一朶(いちだ)』苺餅(苺大福)と迎春菓子3点とをいただきました

明けましておめでとうございます。平成最後の迎春ですね。今年もおいしいものをたくさんご紹介していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。年の初めの元旦、正月らしいものをと、名古屋駅「一朶(いちだ)」さんの迎春和菓子をご紹介、お正月らしい華や...
スイーツ

【ゴンチャ】名古屋ららぽーとへ!行列は?メニューの種類は?頼み方は?どこに並ぶ?テイクアウトは?まとめ

オープンして3ヵ月、まだまだ話題の「ららぽーと名古屋みなとアクルス」。東海初の注目のお店が多く並ぶ中、話題のお店と言えばやはり『ゴンチャ』、さすがにオープンほどではありませんがまだまだ人気店です。記事が長くなっちゃったので、メニューの種類と...
和菓子

結『めでたづくし』指先サイズのアート!どこで買えるの?日持ちは?

東京・新宿の「結(ゆい)」には、手のひらサイズの美しく繊細な和菓子の並ぶ和菓子処です。こちらは創業380年の老舗「両口屋是清」が営むお店で、長年受け継がれてきた職人技を集結したお店といってもいいのではないでしょうか。購入できるのは店頭のみで...