名古屋・大須「たこ咲(たこさき)」、土日には長い行列ができる1時間待ちは当たり前の人気のたこ焼き屋台。平日は行列がなくても30分待ちとかですんなり口に入りません。
これほどの人気店ですが20年ほど前に、みのもんた司会の「愛の貧乏脱出大作戦」に出演して大復活を遂げたお店で、わたしもリアルタイムで見てました(笑)。
先日は声をかけると待ち時間が10分と言うので久々にたこ焼きをいただいてみました。丁寧に焼かれたたこ焼きは変わらずふわふわ、やっぱりおいしかったのでした。
お店の場所
お店の場所はまねき猫の広場の近く、台湾名物屋台のお隣です。
屋台前にはぐっさんとの写真とか貼ってあります。
待ってる人がなくても待ち時間が長いこともよくあること、「今は何分待ち?」とまず聞いてみましょう。
混んでいるとピンクの番号札を渡してくれますが、比較的すいてると番号札なしです。
メニューの種類と値段
たこ焼きメニュー(8個入・税込)
- 元祖醤油・・550円
- 醤油マヨネーズ・・550円
- 醤油からしマヨネーズ・・550円
- 醤油ネギマヨネーズ・・600円
- 秘伝ソース・・550円
- ソースマヨネーズ・・550円
- ソースからしマヨネーズ・・550円
- ソースネギマヨネーズ・・600円
おすすめはやはり醤油味、マヨネーズはマスト!
醤油ネギマヨネーズ 600円
おすすめは醤油‼たっぷりかかったサラッとしたマヨネーズがうまうまなのでぜひマヨつきで。わたしはネギ好きなので毎回「ネギマヨ」。
カウンターにトッピングが置いてあり、セルフで好きなだけかけられます。
一味唐からし、七味唐からし、揚げ玉と唐からしが置いてあるのが嬉しい!
揚げ玉が後付けなのは珍しいですが、ふわふわのたこ焼きに揚げ玉の食感が絶妙なのでぜひぜひたっぷりとトッピングしてみてね。
たこ咲のたこ焼きは外もち中ふわ。外カリでなくじっくりと時間をかけて焼いてくれます。
ご主人お一人で焼いているため一度に40個しか焼けません。そのため時間がかかって行列になっちゃうんですよね。
中はトロリと明石焼に近い感じ、この生地にサクサクの揚げ玉の食感が相性バッチリなんです。
大きなタコが入っているのも嬉しいところ。
さいごに
外カリ中ふわのたこ焼きが多いので、このふわふわの食感は貴重ですね。人気なのも納得のお味です。
平日でも30分は当たり前の人気店ですが、開店前同時くらいと6時過ぎくらいが狙い目かな。冬よりも夏の方がすいてますよ。
最近では「ぐっさん家」でも、たびたび登場!”たこさく”じゃなくて”たこさき”ですよー。
ちなみに屋台は毎朝11時半くらいから組み立てて夜は畳みます。朝早くや夜遅く、お休みの時には空き地になっていてビックリしますが、閉店や移転した訳ではないのでご安心くださいね(笑)。
地図
たこ咲(たこさき)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-35-15 フードショップイトウ内(google mapで見る)
営業時間:12:30~19:00
定休日:不定休(月2回)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
※ この記事は2018年8月時点の情報です。