チャンスがあれば食べようと狙っていた、大名古屋ビルヂングにある「鯛茶福乃(たいちゃふくの)」の和食モーニング。
念願かなって行ってきました!
こだわり食材が少しづつ並んだ旅館の朝食みたいなモーニング。
名古屋コーチンの卵掛けご飯に、おいしいほうじ茶のお茶漬け、ご飯もお代わり自由で和食派にはおすすめのモーニング。
さっそくレポしちゃいます。
お店の場所は?

お店の場所は名古屋駅の大名古屋ビルヂング1Fです。

カウンター席と、テーブル席が2つ。お一人様でも気軽に入れるのが嬉しいですね。
メニューの種類と値段

モーニング
あさ鯛茶・・1,100円
- 鯛と福乃のごまだれ
- 鯛そぼろ
- ひじきサラダ
- ごはん
- 赤出汁
- 香の物
- 焙じ茶
鯛乃あさごはん・・700円
- 名古屋コーチン生たまご
- 鯛そぼろ
- ひじきサラダ
- ごはん
- 赤出汁
- 香の物
- 焙じ茶
11時~のメニュー
福乃鯛茶漬け・・1,150円
- 鯛と福乃のごまだれ
- 鯛そぼろ
- ひじきサラダ
- ごはん
- 赤出汁
- 香の物
- 鯛出し緑茶or焙じ茶
*ごはん、赤だしはおかわりできます。
福乃あさごはん

『福乃あさごはん 』(700円)を、旅館の朝食のようなおしゃれな朝ごはん。
小さなお皿に色々とのってくると、なんだかモチあがっちゃますね~。
ひじきサラダ

「ひじきサラダ」はマヨネーズ味。マヨネーズはちょい苦手、、、ですがあっさりしておいしくいただけました。
野嵯和の鯛そぼろ

まずは鯛そぼろを温かいご飯にふりかけて。”ひじきサラダと一緒に”って書いてあったんだけどマヨ味になっちゃんでパス。
名古屋コーチン卵

ご飯も少ないため、結局は卵かけご飯で。「名古屋コーチン」の卵は黄身の色が違う!

テーブルのだし醤油にさらにごまだれをかけるとさらにおいしくなりました!このごまだれおいし~。
ご飯もかなりよいお米のようで、ご飯だけでもイケます。

急須ででてきた「ほうじ茶」がこれまたおいしい。
鯛そぼろはもちろん、ご飯、味噌汁、卵、ほうじ茶などなど、どの素材にもかなりこだわっているようです。
モーニングの時間は?
モーニングはラストオーダーが10時45分と微妙な時間!
50分くらいに来店した人はオーダーストップになってたので気を付けてくださいね。
朝のメニューとは鯛のお刺身の量が違うそうなので、鯛茶漬け目当てなら時間を気にせず行ってもいいかも。
福乃茶漬けの食べ方

テーブルの上には「福乃鯛茶漬け」の食べ方の、詳しい説明がかかれたカードが置かれています。
①鯛の切り身を薬味と共にごまだれと和え、少量をご飯の上にのせて丼風に。
(お味噌汁もご一緒に)
②実山椒で炊いた自家製鯛そぼろを、ふりかけ風にご飯にのせて。
(ひじきのサラダもご一緒に)
③〆は勿論鯛茶漬け。
ごまだれと和えた鯛をご飯にのせ、急須の鯛だし緑茶をたっぷりかけて福乃の鯛茶漬けをお召し上がりください。
(柴漬けを入れて味の変化を楽しんでね。
ご飯は少量、ごまだれ、緑茶をたっぷりがおすすめです(あさ鯛茶は焙じ茶になります)。

このカードの裏側が「鯛」の版画風になっていてかわいい!
名古屋駅のおすすめモーニングはこちら↓2024MAP付【名古屋駅】人気モーニングおすすめ25選おしゃれカフェ、純喫茶、和食、ひとりでも入りやすい
名古屋のおすすめモーニングはこちら↓2024『名古屋モーニング』地元民おすすめ人気30選、食べ放題、おにぎり、終日OKも!
さいごに
こだわり素材の和食モーニング、このお値段でこのクオリティはお得すぎる!
ご飯派なら「鯛そぼろ」で一杯、「名古屋コーチン卵かけご飯」で一杯、さらに「赤だし味噌汁+漬物」で1杯と、3杯は軽くいけるはず。
名古屋駅の大名古屋ビルヂングは、バゲットラビットやテーラテールのパンが売ってるチャーリーズ、どら焼きがおいしいツバメヤ、宮崎名物「冷や汁」を食べられる万作と、なかなかに魅力的なビルなのです。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
<店舗情報>
鯛茶福乃 (タイチャフクノ)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング地下1階
電話:052-414-4886
営業時間:8:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:11席
駐車場:大名古屋ビルヂング提携駐車場
食べログで口コミを見る