緑区パン屋巡り 2弾、鳴海の『パンパーネ (pain pane)』です。
名鉄鳴海駅から歩いて10分ほど、小さなパン屋さんですが次々とお客がやってくる活気のあるお店。
名物はアップルパイ、常連のおば様は「もちもち食感の食パンが一押し!」とおっしゃってましたよ。
ってことでレポ。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は名鉄鳴海駅から10分ほど歩いたところの交差点の一角で、目の前が駐車場。
ひっきりなしに車や自転車、人が通ります。
売り場はこじんまりとしており、店内に入りきれないわたしたち一行とともに一般客も行列になってしまってました。
パン達人のおすすめポイント
今回パン巡りツアーの案内人を務めてくれた「山田 慎」さんの「パンパーネ」おすすめポイント。
イタリア料理店、ベーカリーで経験を積んだシェフが作るパン、家族でお店を経営しているそう。
9年継ぎ足している「天然酵母」を使用し、粉・製法に妥協をしない職人魂のあるお店。
パンのラインナップ
入って左手がレジになっており、壁際にズラリとパンが並びます。
食パンの種類も多く、どんどんと焼いてる感じでした。
たぶんお店が狭く並ぶと混みあうので、少しでもスムーズに回そうってことなんでしょうね。
フルーツサンド 380円税別
おばさんおすすめのもっちり食パンがめちゃくちゃおいしい~。
アップルパイ 230円税別
パイ生地の欠片だけでも食べたかった(笑)
チーズブール 320円税別
チーズたっぷり部分はそのまま焼かずにかぶりつきましたが、パン生地はもっちもち。残りはトーストで焼いて香ばしくいただきました。
カルピスバター塩パン 120円税別
パン達人のおすすめ
案内人のパン達人のおすすめもやはり「もっちり食パン」、加水率90%でもちもちに仕上げているそう。
他には発酵バター仕込みの「クロワッサン」、自家製カスタード「もっちりクリームパン」、吸水率100%のもっちり生地にトウモロコシ「こだわりのコーンパン」、メゾンカイザー粉「バケット」、愛知県産小麦ゆめあかりのフランスパン系、セモリナ粉とオリーブ油の「黄金チャバタ」、「もっちりカルピスバター塩パン」など。
駐車場は?
さいごに
小さいお店ながら土曜日とは言えお客が絶えない人気店でした。
休み明けの月曜以外、早朝6時からオープンしているのもスゴい!
フルーツサンドの食パンがめっちゃおいしく、マスカルポーネを使用した生クリームもあっさりとしてコクがありおいしかった!
食パンは本当におすすめ、そして食パンのおいしいパン屋さんはやはりファンが多いとあらためて思いました。
店舗情報&MAP
パンパーネ (pain pane)
住所:愛知県名古屋市緑区六田1-327 ユニーブル第2六田 1F(google mapで見る)
電話:052-622-6681
営業時間:【月】9:00~17:00【火~土】6:00~18:00
定休日:日曜日・祝日の月曜日
駐車場:11台
食べログで口コミを見る
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。