名古屋市の「文化のみち」は江戸から明治、大正へと続く名古屋の近代化の歩みを伝える、貴重な歴史遺産が残されているエリアです。
大正ロマンあふれる建築物が残るこのエリアに、しっくりと馴染むように佇む人気の和カフェが『白壁カフェ 花よごみ』。
特にこちらの豪華なモーニングは、土日には行列ができる人気なんですよ!
お店の場所は?
場所は「文化のみち 二葉館」と道を隔てたお隣。
高級住宅街にしっくりとする白い建物に、玄関までは石畳の上品ですよね。
店内の雰囲気
お店の中は落ち着いた雰囲気で、突き当りはオープンカフェになっているそうです。陽気がよい季節には気持ちよさそうですね。
モーニングメニューの種類と値段
選べるモーニングメニュー
まずはメインを選びます。
- おにぎり
- お粥(4~9月は冷やし茶漬け)
- トースト
ドリンクメニュー
次にドリンクを選びます。
- コーヒー・・450円
- アメリカンコーヒー・・480円
- 紅茶・・500円
- カフェオーレ・・530円
- ウィンナーコーヒー・・550円
- オレンジジュース・・460円
- リンゴジュース・・500円
- ミルク・・450円
- お抹茶・・550円
- 柚子茶・・530円
- 抹茶オーレ・・530円
お粥のモーニング
冬なので温かい「お粥」をチョイス、ドリンクは和カフェならではの「お抹茶」(550円)にしてみました。
茶碗蒸しとお粥が温かいので、寒い冬にはほっこりとした気分になれます。
しかもサラダが彩りよく豪華!茶碗蒸しも具沢山で、これは行列になるのも納得です。
こちらはおにぎりのセット。
モーニンは何時まで?
モーニングの時間はオープンの7時半から10時までとちょっと早めなのでご注意を。
早起きしてモーニングをした後は「ぶんかの道」のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
モーニング以外でもお得!
モーニングだけで驚いてちゃいけません。実はこちらの「白壁カフェ 花ごよみ」は、モーニングを過ぎても嬉しいサービスがあるんですよ。
定番のドリンクに「和菓子」がサービスでついてくるんです。
サービスだからと侮るなかれ!日替わりでちゃんとした和菓子がついてきます。
しかもコーヒーは”ネルドリップ式”の本格派です。
雑誌も充実しているのも嬉しいポイント。店内の雰囲気はよいし、気分転換にふらっと一人で立ち寄りたいカフェですね。
この日も゛おひとり様マダム” が数人いらっしゃいました。
モーニングの時間は?
モーニングの提供時間はオープンの7時半から10時半までです。
駐車場は?
駐車場はすぐ目の前の系列店「太閤本店」と共同で50台の広い駐車場があるので問題なく停められますよ。
池下のセントラルガーデンにもオープンしました!『池下カフェ 花ごよみ』ドリンク代のみで和モーニングや和菓子付!メニューや駐車場など
お隣の「二葉館のステンドグラス」は見逃せない!
入り口を出て右側が、「文化のみち 二葉館」です。
日本の女優第一号の「川上貞奴」と電力王と言われた実業家「福沢桃介」が暮らした、昭和初期に創建された和洋折衷の豪奢な邸宅です。
こちらの大広間にある「ステンドグラス」は創建された昭和初期の貴重なステンドグラス。
ステンドグラスが飾られている大広間は、政財界人や文化人が集まってサロンが開かれていたんだとか。当時の様子を写真などで忠実に再現されているんですよ。
入館料は200円ですが、お値段以上の価値があると思います!
名古屋の昭和純喫茶を歩いて巡るお散歩旅をしています↓
昭和純喫茶を巡る旅
店舗情報&MAP
<店舗情報>
白壁カフェ花ごよみ
住所:名古屋市東区主税町4-72アーバニア主税町1F(google mapで見る)
電話:052-931-2346
営業時間:7:30~23:00(L.O.22:30)
駐車場:駐車場:太閤本店と共同で50台
定休日:無休
喫煙・禁煙:エリア分煙(仕切りなし)
座席数:54席(外にペットの同伴も可能なテラス席有。)
食べログで口コミを見る