レトロ喫茶店巡り

『うな富士 天白別邸』大正古民家でランチ!行列人気店2号店は土日も予約可、予約方法や駐車場など

うなぎの名店「うな富士」2号店「炭焼 うな富士 天白別邸」が3月末に天白にオープンしました。

ミシュランガイド・ビブグルマンも獲得した名店だけに、鶴舞の本店はお昼時に車で通りかかる旅に長蛇の列ですが、2号店はなんと土日も予約が可能に!

さらに大正古民家をリノベーションした店舗と聞き、さっそく食べログで予約して伺いました。

庭園を囲む風情ある大正古民家、うなぎも期待以上においしく大満足。予約方法なども合わせてレポしますね。

炭火 うな富士とは?

ミシュランガイド・ビブグルマンも獲得した名古屋・鶴舞にある創業26年うなぎの名店。土日は予約不可のため、開店1時間前から長い行列ができる人気店です。

オーナーは以前うなぎの卸をしていましたが、うなぎ愛が高じてお店をオープンしてたちまち人気に!
入手が難しい「青うなぎ」や「天然うなぎ」など、通を唸らせるうなぎを食べられる希少なお店として同業者も「名古屋で一番」とおすすめする実力派。

2019年にかぶらやグループ傘下に入り、お取寄せが可能な楽天公式ショップオープンや、東京進出など名古屋を代表する全国的有名店になりました。

お店の場所は?

相生山緑地近く、野並から59号線を一歩入ったところ、 通り沿いのパン屋VAGOTの裏側ですね。
駐車場も多く車が便利です。

鰻ののれんをくぐりると。

玄関口まで石畳みのアプローチになっており、右側のドア奥は待合室になっています。

日曜日、12時半の予約時間に伺うと玄関先に行列ができており、受付に5分ほど待ちました。予約をしていない方は待合室で順番待ちとのこと。

登録地域建造物資産の大正古民家

看板の右上には「名古屋市 登録地域建造物資産」のプレート。

以前は日本料理店だったそうで、大正時代の古民家をリノベーションした店舗がほぼそのまま使われているようです。

店内の雰囲気は?

玄関は土間になっており、靴を脱いで上がります。
帰りの際は、会計を済ませる間にちゃんと靴が用意されていました。

使いこまれた廊下、建物はLの字に庭園を囲んでいます。

襖はすべて開放されコロナ対策されていました。この日は風が強く寒かった。

廊下の真ん中には獅子落とし。

畳のお部屋ですがすべてテーブル席です。。

案内されたの部屋はお庭は見えるが、テーブルが並んでちょっと窮屈でした。

隣部屋は8人ほどのゆったりとした個室になっていましたよ。

口取り

まずは口取のキュウリ、ごま油と昆布でとってもおいしい! こちらはお代わりもできちゃいます。

お昼限定膳

  • 上うなぎor上ひつまぶし・・7,000円
  • うなぎ丼・・6,000円
  • 小うなぎ丼・・5,000円

わたしは昼限定のお昼限定膳を、メイン3つから選べるので5,000円の小うなぎ丼をチョイス。

季節の前菜三種盛

まずは季節の三種盛がテーブルに。日曜日で混みあっていて出てくるまで20分ちょい待ちました。

春を感じるやわらかなタケノコ、胡麻豆腐の味噌かけ、浅利。

浅利が大きい!

刺身三種盛

お刺身はマグロ、帆立、さより。
マグロは中トロにちかく新鮮、帆立も檸檬が重ねられそのままでおいしい。

そしてメインの「小うなぎ丼」と茶碗蒸し。

小うなぎ丼

小うなぎ、思ったよりも大きめカットのうなぎが3切れ。うなぎは”小”ですが、白飯は茶碗に軽く2杯分くらいありました。

余計なたれはかかっておらず、そのまま「刻みわさび」でサッパリといただきました。 たれは別に持ってきてくれるのでお好みで。

うなぎの身ははふっくらジューシー、皮も香ばしくていつも食べる有名店よりもおいしい!

茶碗蒸し

蟹身よ、かに。

蛤吸い物

蛤が大粒でびっくり。

うざく

「うざく」、さっぱりし口直しにぴったり。

5,000円は庶民には高いけど、全体的に納得のお味でした。
うなぎだけガッツリ食べたい訳でないので、バランスよく色々と食べられるこちらの御膳は嬉しいですね。

長焼き定食 4,900円

『長焼き定食』(4,900円)、茶碗蒸しもついてきます。白飯が思ったよりも少なめ。
わたしの丼のご飯を半分食べてもらったけど、おかわりもできるみたいですね。

うなぎはふっくら。たれは瓶でついてきます。

詳しいメニューは食べログで確認できますよ。

トイレもきれい

ノスタルジーを感じるおトイレ、男女別になっています。

さすがに中は最新式トイレ、手すりもついているので高齢者も安心ですね。
お店は車いすにも対応してくれるそうです。(詳細はお店にご確認くださいね。)

予約はできる?予約方法は?

予約は電話( 052-746-0588 )、または食べログでネット予約が可能です。
土日は予約がおすすめですよ。

鶴舞のふな富士の本店も平日は電話予約が可能です。
052-881-0067

楽天公式ショップ「炭火うな富士」でお取寄せもできちゃうみたいです。

駐車場は?

駐車場は3カ所、店舗横に第一駐車場8台、はす向かいに第二駐車場11台、 少し離れた大通りに第三駐車場7台。

店舗横の第1駐車場(8台)

はす向かいの第2駐車場(11台)

12時半に到着した時には第一駐車場は満車、第二駐車場は最後の一台でした。

名古屋でミシュラン・ビブグルマンを獲得したお店をチェック

さいごに

風情ある大正古民家でいただくおいしいうなぎ、うなぎを食べたくなったらぜひまた伺いたいです。

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

店舗情報&MAP

<店舗情報>
炭焼 うな富士 天白別邸
住所:愛知県名古屋市天白区菅田2-614(google mapで見る
アクセス:地下鉄桜通線 鳴子北駅から1,549m
電話:052-746-0588
営業時間:【昼の部】10:45分~14:00【夜の部】17:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:不定休
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:63席
駐車場:近隣に26台
食べログで口コミを見る

コメントを残す