西区

名古屋西部(パン屋)

名古屋『シティベーカリー』イオン則武OPEN!人気パンやラインナップなど!カフェも併設

ニューヨーク発ベーカリー『THE CITY BAKERY(ザシティベーカリー)』が東海初上陸、名古屋市西区則武に10月27日(水)グランドオープンの「イオンモール Nagoya Noritake Garden」に同時オープンします。品川のお...
スイーツ

浄心『パティスリー サヴール オン ドゥスール』大人気モンブラン!予約の仕方や駐車場など

名古屋市西区・浄心のパティスリー『パティスリー サヴール オン ドゥスール』、今年も人気のモンブランが販売スタートしました。2013年に日本代表として世界大会「トップ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」に出場して世界2位・銀賞に輝いた森...
和菓子

マツコ紹介!那古野『麩柳商店』生麩みたらし、生麩まんじゅうがもちもち!創業140年生麩専門店

SNSで話題の生麩みたらしを求め、名古屋市西区・那古野の『麩柳商店(ふりゅうしょうてん)』へ。那古野の地で明治10年に創業、卸売業者がメインですが、今春から小売りスペースを設けてスイーツも販売開始、話題沸騰中のお店なのです。今回は生麩みたら...
ケーキ・焼き菓子

『フランス菓子 シャンドゥリエ』フルーツタルトが絶品!四間道古えの街並にフランス香る焼き菓子店

陽気のよい日曜日、円頓寺商店街へふらふらとお散歩です。那古野エリアは、昭和が残る円頓寺商店街・古えの四家道などレトロ好きにはたまらないエリアですよね。帰り際に通りかかったシャンドウリエでおやつの焼菓子もゲット、久々にマダムのお顔も拝見してき...
スイーツ

西区・浅間町『珈琲館 麗(うらら)』自家焙煎コーヒーと手作りケーキがおいしい!モーニングや駐車場など

那古野の珈琲屋 富士、ミモザと歩き、最後は浅間町『珈琲館 麗 (コーヒーカン ウララ)』へ。西区はまだまだレトロが残っていて歩くのも楽しいですね。自家焙煎コーヒーに自家製のケーキまでいただけると聞き足取りも軽く辿り着いたのは、明るい日差しが...
名古屋西部(ランチ)

西区・亀島『ダイヤモンドデイズ』ノリタケの森カフェでランチ!2021年までショップ共に改装休業

亀島のノリタケの森に散策に行くとショップ「ノリタケスクエア名古屋」が改装前のセール中になっており、クリスマス過ぎた後に長期で休業するようです。ショップに併設されているカフェ『ダイヤモンドデイズ』も同じく休業、せっかくなのでランチをしてきまし...
名古屋西部(モーニング)

国際センター『ロウズコーヒー ROWS COFFEE』芒種の食パンでモーニング!スタイリッシュなコーヒースタンド

円頓寺散策スタートは『ロウズ コーヒー (ROWS COFFEE)』でモーニング。大通沿いのガラス張りでスタイリッシュなコーヒースタンド、モーニングで芒種の食パンが食べられると聞いて寄ってみたのでレポ。
スイーツ

那古野茶房『花千花』築100年の庭園を望む風情ある古民家でお抹茶と和菓子を

土蔵や町屋が残る街並み四間道(しけみち)、昭和の味わいある円頓寺商店街、わたしの大好きな那古野エリアにまた一つ素敵なお店が増えたのでさっそくご紹介しちゃいましょう。カウンター席は目の前でお抹茶を点ててくれる『花千花(はなせんか)』、16軒長...
名古屋駅周辺(パン屋)

名古屋 西区・那古野『玉ゆら』出来立てのふわふわ玉子サンド!1個から買えて食べ歩きも!

名古屋市西区、円頓寺商店街に卵サンドのお店『玉ゆら』へ、店名がすでにおいしそうじゃないですか。5月にオープンした茶房 花千花にも行きたかったので、しつこい雨の合間に那古野へGO!ここ最近新店が多くオープンしている四間道(しけみち)や円頓寺商...
名古屋西部(ランチ)

四間道『月のうさぎ』大正ロマン隠れ家カフェ限定20食のお値打ちランチ、アンティークな店内が素敵!メニューや駐車場など

風情のある四間道や円頓寺商店街を散策するのは大好き、芒種、カフェ ド サラ、種久商店、喫茶ニューポピー、カフェ ド リオンブルーなど行くたびに気になるお店がみつかります。この日伺ったのは依然より気になっていた『月のうさぎ』、袴姿のスタッフさ...
名古屋西部(ランチ)

『四間道レストランMATSUURA』名古屋370年前の蔵でフレンチ ランチ!場所は?メニューは?

名古屋市西区の風情ある建物が並ぶ四間道(しけみち)で、約370年前の蔵をリノベーションしたフランス料理『四間道レストランMATSUURA』でランチしてきました。四間道に伺うたびに憧れていた階段をやっと上がる日が(笑)。建物だけでなく見た目も...