中区

まとめ

【閉店】名古屋・栄『バウムハウス』焼きたてバウムクーヘンやヘルシーデリのカフェがOPEN!

名古屋・栄に3月4日オープンしたユーハイム『BAUM HAUS(バウムハウス)』へ行ってきました!1階は誰もが利用できるオープンスペース『BAUM HAUS EAT』、2階以上はシェアオフィス『BAUM HAUS EAT WORK』になって...
栄・矢場町(パン屋)

パン屋『京都桂別邸』名古屋セントラルパークオープン!カフェ併設、おすすめパンまとめ

京都発『ベーカリー京都桂別邸(きょうとかつらべってい)』が3月4日(木)セントラルパークに名古屋初上陸!さすがパンの激戦区・京都のベーカリー、名古屋では見かけないようなパンが多く並び、パン好きとしてはワクワクしちゃいました。カフェスペースも...
栄・矢場町(パン屋)

【閉店】名古屋・栄『ブランパン』日本一おいしいムッシュの特製クロワッサン!フランス本場のパンが並ぶパン屋 イートインも有

おいしいクロワッサンを求め、栄の『ブランパン』へ。栄というより久屋大通かな、すぐ近くにルプレジールジュパンがありますね。ムッシュの教えである技術と真心を込めて焼き上げたパンが並ぶお店は、本場フランスの香りがするベーカリー(フランス行ったこと...
栄・矢場町(モーニング)

セントラルパーク『ミスタードーナツカフェ』でモーニング!カウンターに電源あり!

11月9日にリニューアルしたセントラルパークにミスタードーナツがOPENし、栄エリアにもミスドが復活してくれました。名古屋駅のミスタードーナツカフェと同じくちょっとお高めの価格設定ですが、ゆったりとしたカフェ併設で使い勝手がよさそうですよ。...
スイーツ

【閉店】京都・紗織監修モンブラン『和栗茶屋 眞津留(まつる)』名古屋・大須にOPEN!場所は?メニューは?混み具合は?

絞りたてモンブラン元祖、京都・木屋「和栗専門 紗織(さおり)」初プロジュースする1号店『和栗茶屋 眞津留(まつる)』が名古屋に初上陸!紗織と同じメニューをいただける暖簾分け店舗として名古屋・大須に1月15日(金)オープンしました。その日の整...
チョコレート

名古屋三越『ジャンポールエヴァン』チョコマニアが通うジュエリーショップのようなショコラトリー

名古屋三越地下1Fの『ジャンポールエヴァン』、2017年10月にオープンしてから行こうと思いつつすでに3年以上たってました!土日やクリスマスからバレンタインの時期には行列になっている人気店、11月に誕生日ケーキを買いに伺いチョコもちょこっと...
スイーツ

名古屋・栄 錦『川口屋』、創業300年1月のお正月和菓子

お正月明け、久々の川口屋さんへ。去年はなかなかタイミングが合わなくて行けず、年明けにお店が始まるのを待ってやっと行ってきました。お正月の和菓子はとっても華やか、特別感ありますね。
大須・金山・鶴舞(ランチ)

大須『昔の矢場とん』シミシミ味噌おでんと串カツがうまい!持ち帰りメニューや場所など

大須観音すぐ観音通入口にオープンした『昔の矢場とん』、名古屋名物「味噌カツ矢場とん」の姉妹店です。10月のオープンから味噌おでんの大根が気になってたんですが、寒くなりおでんの美味しい季節になったので夕飯にちょいとテイクアウト。大根は味噌が中...
ケーキ・焼き菓子

栄三越『ジャン ポール エヴァン』高級ショコラトリー極上ケーキ!おすすめは?カフェも併設

11月はわたしと次女子のダブルバースデー!一度に済ませちゃえってことで、ちょっと贅沢に『ジャンポールヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN JAPON)』のケーキを。三越グルメフロアでオーラを放つジャン=ポール・エヴァン、オープンから気にな...
栄・矢場町(ランチ)

栄『べらコーヒー』名物ウィンナーコーヒー×黒糖小倉トーストはクセになるおいしさ!人気のレトロ喫茶店

黒糖パンの小倉あんトーストが無性に食べたい! ってことで久々に栄の『べら珈琲』へ。1年くらい前にリニューアルしたと聞いたけどオリエンタルムードの雰囲気は変わらず、溢れるウインナーコーヒーも健在でスペシャルなコラボを楽しんできちゃったのでした...
大須・金山・鶴舞(ランチ)

鶴舞『ドルチェヴィータ』ランチはガレット!選べるデザートも豪華でお値打ち!テイクアウトも!

用事を済ませて帰る途中に『ドルチェ ヴィータ (Dolce Vita)』の店先で、おいしそうなガレットランチの看板を発見!昭和レトロ好きとして以前から気になっていた店構え、ランチはドリンク付き1,000円~とお値打ち、ってことで迷わず店内へ...