名古屋・名東区の「Sweet of Oregon 本店 (スイート オブ オレゴン)」。
前回はカフェでいただくティンバーマンゴーパフェと白桃キングパフェをご紹介しましたが、チーズを使ったパフェは期待以上のおいしさで何より広々としたお店に感激!
今回はテイクアウトのショップをご紹介したいと思います。
チーズケーキだけではなくフルーツを贅沢に使ったタルトやカップパフェ、さらには焼き菓子も充実。スイーツ好きにはたまらないお店だったのでした。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は名東区の牧之原、駐車場が充実しているので車が便利です。
公共機関だと地下鉄星が丘駅から市バスで10分ほど、バスは1時間に5本ほど往復しています。バス停からは歩いて2分ほどです。
平日の開店10分近く前にうかがいましたが、カフェはもちろんテイクアウトにもすでに人が待っていました。
テイクアウトのメニューと種類
チーズケーキ
フルーツタルト
7月中旬だったので桃とブルーベリーが旬でしたが、8月はメロンみたいです。*以下すべて税別価格
フルーツパルフェ(持ち帰り用)
左からブルーベリーのチーズパルフェ600円、佐藤錦のチーズパルフェ600円、マンゴプリンパルフェ700円、白桃ミニキングパルフェ900円。
これはめちゃくちゃおいしそう!
以上は冷蔵のお品になるので、夏の暑い時期に遠方から来て持ち帰るのは残念ながら難しいですね、保冷バッグが必要です。
コルネ、焼きチーズケーキ
クロワッサンチーズ300円、焼きチーズタルト800円、プチチーズタルト200円。
焼き菓子
チーズケーキの詰め合わせギフトなんかも揃っていました。
3種のチーズケーキ 味比べ1,400円税別
- スフレチーズケーキ(左)
別名ジャパニーズチーズケーキ。ふんわりと柔らかい食感が特徴のチーズケーキです。 - プレーンチーズケーキ(中央)
当店人気NO.1のレアチーズケーキ。口どけの良さとクリームチーズ本来のおいしさを味わえます。 - オレゴニアン(右)
別名ニューヨークチーズケーキ。しっかりとした食感と濃厚な味、じっくりと焼いたチーズケーキです。
左のスフレはふわふわ、中央のレアチーズはなめらか、右はギュッとキメ細かな感じです。
わたしと次女子はコクがあって濃厚な「オレごニアン」に一票、相方は「プレーンチーズケーキ」がおいしいと言ってました。
それぞれ特徴があり、どれもおいしいですが好みは別れそうですね。
上のチーズケーキも違いますが、下のクッキー生地もそれぞれ食感が違っており楽しめますよ。
スイーツオブオレゴン、ギフトにもぴったりの一品ですね。
駐車場は?
名古屋駅「高島屋」にもお店があります
さいごに
チーズケーキ、3種類ともおいしかったです。
本店がもっと近かったらパルフェやコルネ買いに足繁く通っちゃいそう(笑)
ジェイアール名古屋タカシマヤなら近いので、また季節限定のフレーバーも食べてみようと思います。
※ この記事は2018年7月時点の情報です。
ルタオ (LeTAO) チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ ホール 4号(2~3人分)
店舗情報
Sweet of Oregon 本店 (スイート オブ オレゴン)
住所:愛知県名古屋市名東区牧の原2-607
電話:0120-875-201
営業時間:テイクアウトショップ 10:00~19:00/カフェ 12:00~17:00
定休日:定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日火曜日定休)※TELは月~金9:00~17:00
駐車場:有/第1~4駐車場あり※第4駐車場は~16:00まで
参考サイト:http://www.ccake.jp