創業1981年の老舗、名古屋・池下喫茶店『ペギー珈琲本店』は、自家焙煎を取り扱う珈琲豆専門店に2017年 7月リニューアルされたそうですね。
残念ながら、いつか食べたいと思っていた評判のモーニングはもう食べられないようですが、すっきりとしたモダンな店内にはコーヒーが充実しており、カフェでいただくこともできます。
記事をサラッと流し読み
お店の場所
お店の場所は地下鉄池下駅の西改札口を出てから左(北)へ直進して10分ほど歩いた右側にあります。
駐車場もあるので車でも便利ですよ。
店内の雰囲気
名古屋市・瑞穂区にもテイクアウト専門の自家焙煎豆販売店「ペギーコーヒービーンズペギーブレンド」あり、池下店では浅煎りを瑞穂店では深煎りをと月間800kgの珈琲豆を焙煎しているんだそうですよ。
今でこそ、個人で経営する珈琲専門店でも自家焙煎にこだわるお店は増えてきましたが、40年前の創業時には喫茶店王国名古屋でもペギー珈琲の他には3店だけだったそう。
リニューアルしたのは自家焙煎に力を注ぎたかったからなんだとか。
こちらは”浅煎り”の一押し「エルサルバトル ロレニャ農園」カップオブエクセレント2017で賞を取った豆なんだそう。残り少ないので完売次第に販売終了なんだそうですよ。
スタッフに好みを伝えればアドバイスしていただけますよ。
スペシャリティーコーヒーとは?
実はよく耳にするようになった「スペシャリティーコーヒー」、漠然としたイメージしかなく簡単に説明してもらいました。
- 産地特定・・・生豆の産地が特定されていること。
- 生産者特定・・・生産者がと特定されていること。
- トレザビリティー・・・流通経路が明確にされており、体制・工程・品質管理がしっかりとなされていること。
この3つの条件をクリアし、鑑定士による評価が80点以上の豆のみが「スペシャリティーコーヒー」と呼ばれる。
流通する珈琲豆の5%ほどのみと貴重な豆なんだそうです。
イートインスペースで淹れたての珈琲も楽しめます
気になる豆はこちらで試飲してから購入してみてもいいですね。
アイスカフェオレ&自家製レアチーズケーキ
こちらのソースがほんのりレモンの酸味がきいてチーズケーキと相性バッチリ。甘すぎず、コクがあっておいしいです。
店内には珈琲用品も充実
カフェオレがおいしかったので「カフェオレベース(950円税込)」をいただいて帰りました。
シロップが入っているので少し甘めですが、牛乳とブレンドしても珈琲のコクが十分に感じられておいしいです。
さいごに
イートインでまったりしている間も、珈琲豆を買い求める客足が絶えることがありませんでした。
みなさん常連のようで、慣れた感じで少しづつお気に入りの豆を買って帰っていました。
瑞穂区にも珈琲豆テイクアウト専門の「ペギー珈琲ビーンズ」があり、こちらもコーヒー通の間では有名ですよね。
コーヒー通の知り合いは、ペギーコーヒーは”浅煎りから深煎りまで幅広い品揃えが秀悦!”と話していました。
以前はモーニングもある純喫茶だったペギーコーヒー、老舗の面影はありませんが名古屋の深煎りコーヒーはまだまだ人気ですね。
ゆるく更新中↓
名古屋昭和純喫茶を巡る旅
店舗情報&MAP
PEGGY珈琲 本店 (ペギーコーヒー)
住所:愛知県名古屋市千種区若水3-30-2 みずのビル 1F(goole mapで見る)
電話:052-722-9726
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:有6台(店舗横に1台、店舗北の敷地に5台
食べログで口コミを見る