広島・宮島の厳島神社へ行ってきました!ツアーだったのでお昼時間は1時間、狙うは食べログでも”3.61”と高評価の「牡蠣屋(かきや)」さん!
残念ながら生がきは食べられなかったものの、焼きたての焼き牡蠣に大粒の牡蠣ふらいと牡蠣尽くしに大満足だったのでした。
広々としたお店はモダンでおしゃれ!行列や待ち時間、おすすめのメニューやお値段をレポしてみますね!
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は宮島の表参道商店街のちょうど真ん中あたり、「牡蠣屋」と書かれたちょうちんが目印です。
わたしが宮島へ行ったのは日曜日とあって、行きも帰りも通るたびに行列が続いていました。
ちょうど12時半頃で15人くらいが並んでいましたが、席に着くまで20分ほど待っただけでした。
商店街のため間口は狭いですが店内は110席と広く、並んでいても回転は速いようですよ。
焼きたての牡蠣が食べられる!
焼けるとすぐに皿にのせて運ばれていきます。
なんせ厳島神社は世界遺産ですものね、この日も海外からの観光客の姿も多くみられました。
店内の雰囲気
一軒家をリノベーションしてモダンなお店にしたようで奥に広い!お客は絶えることなくどんどんと入れ替わります。
メニューの種類と値段
お得なおすすめセット(税別)
- 牡蠣屋定食・・2,150円
- 特選牡蠣屋定食・・2,690円
かきめし・牡蠣フライ・牡蠣の赤だし・焼きがき・牡蠣屋のオイル漬け・牡蠣屋の佃煮
*特選にすると牡蠣フライがグレードアップ!
牡蠣尽くしのお得なセット、ちょうどお昼時というのもありほとんどの方がこちらをオーダーしていました。
牡蠣屋定食 2,150円税別
焼きがき
牡蠣フライ
かきめし
牡蠣屋のオイル漬け
ネギと唐辛子と一緒に食べるとお酒のつまみにちょうどいいかも。こちら店頭でも瓶詰になったのを購入できます。
牡蠣の赤だし
単品メニューも!
牡蠣はもちろん単品のメニューも揃っています。
単品メニュー(税別)
- 特選焼きがき(単品1ヶ)・・400円
- 焼きがき(単品1ヶ)・・300円
- 特選かきフライ(単品1ヶ)・・540円
- 牡蠣フライ(5ヶ)・・1,200円
- 牡蠣グラタン・・540円
- かきめし・・1,200円
- かきフライ定食・・1,700円
生がきは?食べられる?
「生がき」はあたるからと広島の地元民は食べないようですね。知り合いママさんの娘さんが広島に赴任していた時、こちらのお店で生ガキにあたってのたうち回ったそうです(笑)
生がきにあたったからと薬がある訳ではなく、1日~3日ずっと苦しみに耐えるのみとのこと。食べた直後に症状がでる訳でなく、潜伏期間は平均1日~2日ほど。
ってことで旅行中は大丈夫そうなので「生がき」を食べる気満々だったのですが、生がきは11月~3月までの期間限定で数日早く来すぎた過ぎたよう、残念。
生がきにあたるかどうかは運、注文は自己責任だそうですよ。食べたい方は11月~3月の間にどうぞ、11月は宮島の紅葉谷公園の紅葉も見られますよ。
予約は?
残念ながら牡蠣屋は予約不可、順番に並ぶしかないようです。
この日の日曜日はフェリー乗り場はガイドさんによるとかなりの行列だそうですが20分待ちでしたのでご参考にどうぞ。
お会計は現金のみ!カード厳禁
どうりで前にお会計した人のお財布がカードだらけだったのに、現金で支払ってた訳だ。
さいごに
広島・宮島の牡蠣尽くしの定食、お値打ちでうまうまでした!人気店だけに回転がいいのもおいしい理由なんでしょうね。
歩いて10分ほどの宮島の表参道商店街には他にも牡蠣が食べられるお店がたくさん、気軽に焼きがきだけを食べられるお店もありますよ。厳島神社はとても美しく、よい旅ができました。
MAP
<店舗情報>
牡蠣屋 (かきや)
住所:広島県廿日市市宮島町539(google mapで見る)
電話:0829-44-2747
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休
駐車場:無
参考サイト:http://www.kaki-ya.jp/
※ この記事は2018年10月時点の情報です。