スイーツ

スイーツ

『春華堂』うなぎパイ、うなぎパイミニ、VSOP食べ比べレポ!賞味期限やカロリーなど

老若男女に愛される「うなぎパイ」そのおいしさの秘密はバターとうなぎエキス、そしてガーリック!あいまいモノが苦手な人でも大丈夫♪
スイーツ

大須ういろ『ウイロバー』キュートな名古屋土産はどこで買えるの?賞味期限やカロリーなど

大須ういろの進化系ういろ『ウイロバー』が話題になっていると聞き、名古屋駅グランドキヨスクでゲットしてきましたよ。中身は普通のういろですが、パッケージや形がおしゃれに進化! 名古屋土産として人気になっているそう!流行のワンハンドスイーツ「ウイ...
スイーツ

名古屋土産『ショコりゃあて』八丁味噌×チョコが絶妙ガトーショコラ、お味や賞味期限など

愛知県のお味噌と言えば「八丁味噌」、300年昔から作られている”大豆”と”塩”だけで作られたコクと旨味をギュッと閉じ込めた独特の赤味噌です。その「八丁味噌」を隠し味に使った「ショコりゃあて」、チョコと味噌のマリアージュの奇跡の逸品なんです。...
ケーキ・焼き菓子

『アメルベイユ サポーレ』2022夏のケーキ4つ、フルーツが主役の贅沢タルト

8月は主人の誕生日、もちろんケーキはかかしません!(自分が食べたいだけだけど)。ってことで今年も熱田区サポーレ内にあるタルト専門店「アメルベイユ」さんへGO!夏のフルーツたっぷりタルトのラインナップと、おすすめタルトをご紹介。
スイーツ

『坂角総本舗 ゆかり黄金缶』日経ランキイング1位、人気の名古屋土産!カロリーや賞味期限など

名古屋駅お土産の人気ランキングで常にトップ3にランキングする人気、『坂角総本舗 ゆかり黄金缶』。名古屋だけでなく、”日経プラス1 海鮮せんべいランキング”でも堂々の1位に輝き、今や全国区の人気のようです。1枚につき7尾の海老を使った贅沢な「...
スイーツ

『名古屋マカロンラスク(ミシェルブラン)』名古屋キヨスク限定お土産!お味や賞味期限、カロリーなどまとめ

世界的ショコラティエ「ミシェル・ブラン」、なんと日本国内で店舗があるのは名古屋のみ!ミシェル・ブランのために名古屋に来るというスイーツ好きも多いんだとか。そんな「ミシェルブラン」のマカロンラスクが名古屋土産としてキヨスクに登場!グランドキヨ...
和菓子

青柳総本家『一口ういろ』食べきりサイズ5色入、バラマキにも!カロリー、値段などまとめ

名古屋駅キヨスクでも大人気の名古屋土産、青柳ういろう『ひとくち』をご紹介。一口サイズで5色の味がはいっているので、自宅用にもぜひ買って帰りたい!個装パックで日持ちも3週間ほどあるので、バラマキ用お土産にもぴったりなんですよ。
スイーツ

創業300年「赤福餅(あかふくもち)」は名古屋でもお土産で大人気!

赤福の定番「赤福餅」丁寧に包まれた折箱は老舗の絶品の味だけでなく、心遣いが溢れいていた。
スイーツ

名古屋土産『小倉トーストラングドシャ』上品なお味で大人気!カロリーや賞味期限など

名古屋名物「小倉トースト」がスイーツになった『小倉トーストラングドシャ』、常に人気お土産にランキング入りする定番のお土産です。こちらの記事では「小倉トーストラングドシャ」のお味、賞味期限、カロリーなど、まとめてご紹介しますね。
スイーツ

夏土産『餅文 水ういろ』ぷるぷるん冷やしておいしい!賞味期限、カロリーなど

名古屋名物と言えば「ういろう」、名古屋駅にも色々なブランドのういろうが並びます。夏におすすめなのが餅文総本店『水ういろ』、夏限定の冷やしておいしいういろなんですよ。この記事では『水ういろ』のお味、賞味期限、カロリーなどをご紹介しますね。
スイーツ

名古屋土産『さんわの手羽煮』ほろりと崩れるやわらかさ!ご飯にもお酒にも合う!お味や賞味期限など

名古屋名物の一つ「手羽先」が、真空パックでお土産に!国産の鶏肉を使った『さんわの手羽煮』は、じっくりと煮込んでほろほろと箸で崩れるやわらかさ! 甘辛でご飯にもよく合い、高齢の方にも小さなお子さんにもピッタリのお土産ですよ。こちらの記事では定...