名古屋南部(パン屋)

熱田神宮前商店街『メロンパンのポポ』焼きたてメロンパンがおいしいよ!

熱田神宮からすぐの熱田神宮前商店街にある、焼きたてメロンパンのお店「メロンパンのポポ」へ。創業20年、焼きたてメロンパンブームで増殖した焼きたてメロンパン店の生き残りですね!名古屋1号店なんですって。熱田神宮参拝の帰りに焼きたてメロンパンを...
和菓子

赤福よりも古い?『笹井屋なが餅』創業460年、三重で愛され愛され続ける名物餅

三重県で愛され続ける「笹井屋」の創業はなんと460年以上!戦国時代から続く和菓子所です。同じ三重県「赤福」よりも歴史は古いのに、全国で知られる赤福ほど知られていないのがなが餅ファンとしては歯がゆいところ。長年愛され続ける、素朴でうまい「笹井...
和菓子

赤福朔日餅5月『かしわ餅』柏葉香る塩味がきいたクセになる味わい

赤福朔日餅5月(皐月)は「かしわ餅」、包装紙「伊勢千代紙」のイラストが変わりましたね。今回は店頭ではなく、初めて高島屋でネット予約してみましたよ。ネット予約の方法はこちら↓赤福5月の朔日餅は?毎月(1月を除く)一日だけ販売される赤福朔日餅、...
ケーキ・焼き菓子

タルティン『ホワイトチョコブーケ』新登場!お花モチーフのかわいらしいブーケ

母の日にあわせたギフトで華やぐタルティンのラインナップに、「ホワイトチョコブーケ」が新登場しました!チョコバージョンはありましたが、ホワイトは春らしくてこちらもかわいらしい。 さっそくご紹介しますね!
まとめ

高島屋名古屋「銘菓百選」芳光・亀十・クルミッ子などが6月販売分からネット予約に!予約の仕方まとめ

全国の銘菓が地元名古屋で買えるジェイアール名古屋タカシマヤ「銘菓百選」、スイーツ好きには夢のようなコーナーです。大人気の曜日限定商品の一部「出町ふたば 名代豆餅」「芳光 わらび餅」「松屋長春 羽二重餅」「村上開進堂」「鎌倉紅谷クルミッ子」「...
名古屋南部(ランチ)

熱田神宮すぐ『バンチャ』ドでかナン&インドカレー日替わりランチがお値打ちでうまし

名鉄熱田神宮駅北、神宮商店街商店街奥に神宮小路というお店が並ぶ路地があることをご存知ですか?きよめ餅の喜与女茶寮からもう一歩奥にいったエリアですね。ちょっと寂しい路地だったのですが、行列のできるラーメン屋さんなど新しいお店が続々とオープンし...
名古屋西部(モーニング)

【移転】『こぐま堂』熱田神宮すぐ小路の隠れ家喫茶店でモーニング

熱田神宮への参拝ついでに「こぐま堂」でモーニングしてきました。名鉄熱田神宮駅からすぐ、熱田神宮商店街裏のカウンターのみの小さな隠れ家喫茶店ですよ。*こぐま堂は、アンティーク雑貨&ハンドメイド&コーヒーのお店として東別院に移転オープン!10月...
名古屋南部(ランチ)

熱田神宮「宮きしめん」リニューアル最新メニューと値段、甘味もあり!

熱田神宮で仮店舗営業していた「宮きしめん」、2021年7月1日にリニューアルオープンしたと聞き、参拝ついでに足を運んでみました。おしゃれになった店舗は”昭和”から”令和”を一気に飛び越えたみたい。きしめんのメニューや甘味メニューも充実しまし...
ケーキ・焼き菓子

名古屋だけ『ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ』お取寄せはできる?2023ラインナップや賞味期限など

フランス『ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ』の常設店がなんと名古屋に日本初上陸 !ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンしました。2022年9月の最新ラインナップをチェック! 大きく変わりませんが、焼き菓子やクッキー缶など若干変わっ...
まとめ

名古屋駅高島屋『銘菓百選』日本全国の逸品スイーツがズラリ!スイーツコンシェルジュがおすすめをご紹介!

愛知県にもまん延防止等重点措置に続き、緊急事態宣言が発令されましたね。我が家も高齢親が近所にいるので、買い物も出来るだけまとめ買い、お出掛けは密にならないように心掛けています。そんなステイホームにおすすめなのが、全国の銘菓を一堂に集めた高島...
まとめ

2024『名古屋駅人気お土産実食24選』バラマキ用、スイーツ、手羽先など食べ比べ!キヨスクでまとめて買えちゃう

名古屋駅構内で最大規模のグランドキヨスク、早朝から遅くまで多くのお土産が揃う人気のお店で買える地元民おすすめの土産をまとめてご紹介!JR改札口からも近くて品数も豊富、ツーリストはもちろん地元民も便利に使えますよ。バラマキ用お土産、話題のスイ...