★名古屋グルメブログ おいしいなごや★

イケフェス2024はどこに巡る?見学できるレトロ建築おすすめ18選をご紹介

普段は立ち入れない建物や、立入禁止エリアを年に一度だけ堪能できちゃう生きた建築ミュージアム大阪のイベント「イケフェス」。 10年目となる2023は169の建物が参加しています。

念願の初参戦、その前に回ったレトロ喫茶店やレトロ建築などおすすめ17選をエリア別にまとめてみました。

どこを回ろうかと迷ってるなら参考にしてみてくださいね。

キタエリア

マヅラ

レトロフィーチャー満載の1970年(昭和45年)創業の喫茶店。

見る角度で別世界が広がる空間を休日公開してくれています。

名称マヅラ
竣工1970年
設計祖川尚彦建築事務所
見学飲食店として営業
その他生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント見る角度によって変わる風景
おすすめ度★★★★★
宇宙を思わせる唯一無二の空間
イケフェスでは休業日に開放

さらに詳しく↓

King of Kings

マヅラの姉妹店、オールドアメリカンな空間に壁一面のステンドグラスが圧巻!

マヅラのすぐ近くにあるのでせっかくなので一緒に回りましょう。

名称King of Kings
竣工1970年(昭和45年)
設計沼田修一
見学カフェバーとして営業中
その他生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイントステンドグラスの壁
宇宙を思わせる天井もお忘れなく
おすすめ度★★★★★
レトロフィーチャーな雰囲気満載
イケフェスでは営業前に開放

さらに詳しく↓

堂島サンボア

創業1955年(昭和30年)、磨きあげられた古さを感じさせないノスタルジーな大人の空間、昭和ダンディズムを味わえますよ。

わたしみたいな下戸も見学ができるチャンスです。

名称堂島サンボア
竣工1955年(昭和30年)
設計不詳
見学店舗営業
その他生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイントハーフティンバースタイル
おすすめ度★★★★★
入店ハードルが高いバーを見学できるチャンス!

さらに詳しく↓

船場・中之島エリア

個人宅として建てられた「江戸川コダマビル」、スパニッシュ様式と日本建築がミックスした異国情緒あふれる魅惑のビル。

実際に邸宅で使われていた生活用品などを展示した部屋もあり、レトロ好きには見所満載のビルです。

名称江戸堀コダマビル
(えどぼりこだまびる)
竣工1935年(昭和10年)
設計岡本工務店(山中茂一)
見学利用者以外立入禁止
(公式サイトより予約で見学可能)
その他登録有形文化財(2007年12月)
生きた建築ミュージアム大阪

船場・中之島エリア

大阪府立図書館本館

国の登録文化財に指定された歴史的にも貴重な建物。

図書館なので常時一般開放されていますがイケフェスの期間は通常開放されていないエリアも見学が可能です。

名称大阪府立図書館 本館
(おおさかふりつとしょかん ほんかん
竣工1904年(明治37年)/左右翼棟1922年
設計住友本店臨時建築部(野口孫市、日高胖)
見学一般開放
その他重要文化財(1974年5月)
生きた建築ミュージアム
見所ポイント入ってすぐの中央階段
おすすめ度★★★☆☆
通常開放されていない部屋も見られます

さらに詳しく↓

大阪中央公会堂

国の

名称大阪市中央公会堂
(おおさかしちゅうおうこうかいどう)
竣工1918年(大正7年)
設計岡田信一郎 (原案設計)
辰野片岡建築事務所(実施設計)
見学「展示室」「自由見学エリア」のみ常時見学可。
公会堂主催ガイドツアーあり(有料・事前申込)
その他重要文化財(2002年12月)
見所ポイント中集会室と続く特別室が圧巻
おすすめポイント★★★★★

さらに詳しく↓

大阪取引所ビル

名称大阪取引所ビル
(おおさかとりひきじょびる)
竣工1935年(1期)/2004年(2期)
設計長谷部竹腰建築事務所(1期)
三菱地所設計・日建設計設計監理JV(2期)
見学商業施設
その他生きた建築ミュージアム
見所ポイント入口の広い半円ホール
おすすめ度★★★☆☆
建替えされておりレトロ感は薄い

さらに詳しく↓

北浜レトロ

名称北浜レトロビルヂング(旧桂隆産業ビル)
きたはまれとろびるち゛んぐ(きゅうけいりゅうさんぎょうびる)
竣工1912年(明治45年)/1997年(リノ ベーション)
設計大林組の設計・施工
見学店舗
その他登録有形文化財(1997年12月)
生きた建築ミュージアム
見所ポイント銅板葺きの屋根ファサード、木製階段
おすすめ度★★★★☆
高いビルの中にひっそりと佇むレトロ洋館

さらに詳しく↓

大同生命大阪本社ビル

名称大同生命大阪本社ビル
竣工1993年10月
設計日建設計・一粒社ヴォーリズ建築事務所
見学2階メモリアルホールを期間限定公開
その他生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント放射線状に広がる柱で空にそびえるように見える迫力ある外観
おすすめ度★★★★☆
街中でも目立つ建物、迫力ある外観だけでも

さらに詳しく↓

今橋ビルヂング

名称旧大阪市中央消防署今橋出張所(今橋ビルヂング)
(きゅうおおさかしちゅうおうしょうぼうしょいまはししゅっちょうじょ

(いまはしびるぢんぐ))
竣工1925年(大正14年)、2005年改修
設計不詳
見学店舗として活用
その他登録有形文化財(2007年7月)
生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント元消防署の面影を残す赤いランプ
おすすめ度★★★☆☆

さらに詳しく↓

新井ビル

銀行として建てられたビルは1階から2階が吹き抜けになっており「パティスリー五感」の店舗に、3階以上はオフィスになっています。

関係者以外立ち入り禁止となっているオフィス階がイケフェスで見学可能になります。

名称新井ビル
あらいびる
竣工1922年(大正11年)
設計設計河合浩蔵、施工清水組
見学1階店舗(五感)、2階以上見学不可
その他登録有形文化財(1997年7月)
生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント2階に抜ける吹抜け
(五感店内)
おすすめ度★★★★☆
立入禁止の2階以上を見学できます

さらに詳しく↓

五感のレポ↓

浪花教会

アーチの形の礼拝堂の左右にせりだすように色ガラスのアーチ窓が並び圧巻です。

名称日本基督教団浪花教会
竣工1930年 (昭和5年)
設計竹中工務店(ヴォーリズ建築事務所が指導)
見学毎日曜日の礼拝日は誰でも参加可能
その他生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイントアーチの礼拝堂をせり出すように左右を囲む色ガラスが幻想的
おすすめ度★★★☆☆

さらに詳しく↓

芝川ビルディング

古代マヤ・インカの装飾を取り入れた異国情緒漂うレトロビル。

商業ビルとして一般開放されていますが、通常レンタルルームとして使われている屋上モダンテラスがイケフェスで見学可能です。

名称芝川ビルディング
(しばかわびるでぃんぐ)
竣工1927年(昭和2年)
設計渋谷五郎(基本構造)・本間乙彦(意匠)
見学商業施設
その他登録有形文化財(2006年10月)
生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント外観細部や玄関の古代マヤ・インカの装飾
おすすめ度★★★★☆
普段開放されていない屋上モダンテラスが見学可能

さらに詳しく↓

青山ビル

大正時代に建てられた築100年を超えるビル、創建当時の大正ステンドグラスは要チェック。

関係者以外立ち入り禁止のオフィスエリアがイケフェスで見学可能です。

名称青山ビル
(あおやまびる)
竣工1921年(大正10年)
設計大林組(増築部:伊東恒治)
見学ビル内の見学・撮影は事務所に要連絡
その他登録有形文化財(1997年9月)
生きた建築ミュージアム大阪
見所チェック創建当時からの凝る大正ステンドグラス
おすすめ度★★★★☆
通常は見学・撮影不可

さらに詳しく↓

生駒ビル

細部までこだわった総スクラッチのレトロビル、現在はレンタルオフィスとして使われています。

イケフェスでは屋上も開放され、時計台を間近で見られます。

名称生駒時計店
(いこまとけいてん
竣工1930年(昭和5年)
設計宗建築事務所
見学営業時間内は1階カフェ以外の見学可能(レセプションへ声掛け)
その他登録有形文化財(1997年6月)
生きた建築ミュージアム大阪
見所チェック2階へ続く赤絨毯の階段
おすすめ度★★★★☆
2階以上は通常見学不可

さらに詳しく↓

南船場・ミナミ① エリア

原田産業株式会社 大阪本社ビル

上質な素材で作られた重厚なレトロビル、2階へ続く吹き抜けは独特の雰囲気をかもしだしています。

オフィスビルにつき通常は立ち入り不可なのでイケフェスが年に一度のチャンス?

名称原田産業株式会社 大阪本社ビル
(はらださんぎょうおおさかほんしゃびる)
竣工1928年(昭和3年)/1965年改修
設計小笠原建築事務所(小笠原祥光)
見学見学不可
その他登録有形文化財(2021年10月)
生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント1階から2階へ続く階段の吹き抜け
おすすめ度★★★★☆

さらに詳しく↓

大阪農林会館ビル

商業ビルとして活用されているのでいつでも見学可能です。

気兼ねなく撮影できるのはイケフェスのイベントならではかな。

名称大阪農林会館ビル
(おうさかのうりんかいかんびる)
竣工1930年(昭和5年)
設計三菱合資地所部
見学商業ビル
その他登録有形文化財(2021年10月)
生きた建築ミュージアム
見所ポイントシャンデリアと階段がある入口ホール
おすすめ度★★★☆☆
通常でも見学可能

さらに詳しく↓

文の里・天下茶屋エリア 他

グランドサロン十三

元気だった昭和を彷彿とさせる煌びやかなステージを持つ、まさに昭和遺産の大箱キャバレー。

キャバレーとしての営業はもちろん、不定期に見学イベントも開催されているようですよ。

名称グランドサロン十三
竣工1969年
設計Takagi Kenchiku Design Studio
見学キャバレー営業、イベントもあり
その他生きた建築ミュージアム大阪
見所ポイント煌びやかで圧巻のステージ
おすすめ度★★★★★
まさに元気だった日本の昭和遺産

さらに詳しく↓

さいごに

イケフェスのイベントに参加されているレトロ建築のほんの一部ですがおすすめをまとめてみました。

2024年のイケフェスは10月26日(土)、27日(日)に開催予定、今年はどこを回ろうかとか楽しみです!

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You cannot copy content of this page