昭和区

スイーツ

『マダムアン』焼き菓子や手作りケーキをテイクアウト

昭和区川名の古民家カフェ「マダムアン」、気になっていましたがやっと行けました!2021年7月にリニューアルしたそうで、靴を脱がないスタイルになっていましたがほっこりと寛げる雰囲気はそのまま。おいしいランチとケーキをいただき、焼き菓子を買って...
御器所・いりなか・八事(ランチ)

『マダムアン』昭和区川名の古民家カフェで手作りランチとケーキ!駐車場や予約など

ずっと気になっていた昭和区川名の古民家カフェ『マダム アン(madam an)』へ。靴を脱いでお座敷で寛ぐカフェを想定していたのですが、去年(2021年)にリニューアルで埃も一掃、土足になっていました。ケーキ屋や焼き菓子のテイクアウトコーナ...
御器所・いりなか・八事(パン屋)

『焼きたてJaパン』桜山OPEN!北海道産小麦粉100%にこだわるパン屋さん!おすすめパンや駐車場、お安く買う裏技も!

昭和区・桜山にオープンした北海道産小麦粉100%にこだわったパン屋『焼きたてJaパン』へ。桜山エリアにはKISO、クラウドベーカリー、ブレヴァン、ブルーデルなど、レベルの高いパン屋さんが多い激戦区となってきました!国産小麦粉で焼いたおいしい...
御器所・いりなか・八事(ランチ)

桜山パン屋『KISO』もっちりハードパンとコーヒーがクセになる!おすすめ、予約、駐車場など

2021年8月始めに、桜山近くにオープンしたパン屋さん『KISO(キソ)』へ。スペシャリティーコーヒーも楽しめるパン屋さん、気になっていました!美味しいコーヒーとキャラメルノア、とってもおいしかったのでさっそくご紹介しますね。
テイクアウト

無人販売餃子『夜来香えいらいしゃん御器所』パリパリ薄皮がうまい!買い方やおいしい焼き方など

栄で安くておいしいと評判の「夜来香えいらいしゃん」が、自慢の餃子の専門店を昭和区・御器所にオープン!場所や値段、無人販売店での購入の仕方、餃子のおいしい焼き方、食レポまでまとめました。
大須・金山・鶴舞(パン屋)

バローパン屋『北欧倶楽部』人気パン3つ!ピザやサンドの種類やおすすめなど

スーパーバローの直営パン屋「北欧倶楽部」が安くておいしすぎると大人気!人気トップ3のパン、店頭並ぶパンの種類、ピザやサンドイッチまでまとめて詳しくご紹介しています。
御器所・いりなか・八事(ランチ)

名古屋・餃子無人販売『餃子の雪松』賽銭箱で24時間!買い方、上手な焼き方など

名古屋だけでなく、関東から関西にかけて増殖中の『餃子の雪松』、今回は昭和区広路通店へ。近くには地元名古屋「夜来香(イライシャン)」の無人販売店もあり無人販売餃子の激戦区?無人販売店のシステムがあまりにアバウトでアットホームで面白過ぎたのでさ...
和菓子

昭和区『群雀 むらすずめ』大粒いちご大福がおいしい!種類豊富な名物ういろはごま味も!

昭和区の和菓子屋『群雀(むらすずめ)』のいちご大福が前から気になっていたのですが、ちょうどレトロ純喫茶巡りで通りかかり寄り道してみました。大通りから路地に少し入ったお店は、店構えが老舗の貫録。並んだ和菓子はどれもお値打ち価格でした。おいしい...
スイーツ

鶴舞公園『ヌンクヌスク』一日限定4食「パヴロヴァ」予約必須のサクホロの新食感ケーキ!

名古屋・鶴舞公園の敷地内にあるカフェ『ヌンクヌスク』、バレンタインを控えて新作スイーツが登場するとのことで試食会にご招待いただきました。4つの新作ケーキとバレンタインのチョコレートをいただきましたが、どれも丁寧に作られたおいしいケーキ、特に...
大須・金山・鶴舞(パン屋)

昭和区白金『シベリア』バター卵不使用の湯種食パンがもっちりおいしい!完売必須のパン屋さん

昭和区に2019年12月にオープンした『ベーカリー シベリア(SIBERIA)』へ。前回は午後からの自家製酵母カンパーニュを購入したので、今度は朝一番に並ぶ食パンなどソフト系を購入してきました!自家製酵母で作る人気の食パンはもっちりとしてメ...
ケーキ・焼き菓子

今池『寸心』生ケーキ300円!セットで500円のカフェ⁉まさにスイーツ好きのオアシス

お買い物途中にカフェで甘いスイーツとドリンク、スイーツ好きには至福のひととき。とは言え、昨今カフェでケーキセットを注文すれば千円札一枚飛んでいってしまう、、、。でもカフェのドリンク代のみで生ケーキがついてくるとしたらどうでしょう?気軽にスイ...