名古屋名物

名古屋駅周辺(ランチ)

名古屋駅エスカ『ゆうらく』うなぎ丸ごと一尾ひつまぶしがお値打ちプライスで!場所やメニューなど

名古屋駅エスカの和食のお店「ゆうらく」でランチしてきました。名古屋名物「ひつまぶし」がうなぎ丸ごと一尾がのって税別3,000円とびっくり価格先日TVで高田純次さんも通うお店として紹介されていましたよ!メニューの種類と値段ひつまぶし・うなぎう...
名古屋駅周辺(ランチ)

名古屋駅『まるは食堂』うまいもん通りでエビフライと刺身のランチ!メニューやお味まとめ

JR名古屋駅すぐ名古屋うまいもん通り広小路口『まるは食堂』でランチしてきました。まるは食堂は今年で創業70年、看板商品は大きなエビフライですが新鮮なお刺身も人気ですよ。ランチは定食メニューとして一日中食べらるみたい、さっそくご紹介です。
テイクアウト

名古屋土産『冷凍 手羽手先』明治33年創業 鶏肉専門店さんわの本格手羽先唐揚げ!レンチンで簡単調理

名古屋名物手羽先、お土産にもいかがですか?創業明治33年の老舗鶏肉専門店「さんわ」の商品なのでお肉の品質は保証付き、分厚くてジューシーなんですよ。おいしさをそのまま閉じ込めた冷凍手羽先、さっそくご紹介!冷凍「さんわの手羽先」セントレアのお土...
ランチ

西尾『山水亭西尾東店』個室でゆったりお値打ち国産うなぎ!メニューや予約方法まとめ

母と一緒に西尾の山水亭までドライブがてらうなぎを食べにでかけてきました。いつもは山水亭はなれですが予約がとれず、初めて西尾東店へ。 3店舗目になる西尾東店ははなれよりも雰囲気があっておしゃれなお店でしたよ。おいしい肉厚やわらかなうなぎを個室...
スイーツ

『シャチボン』名古屋駅カフェデンマルク復活!ぴよりんに並ぶ名古屋名物に?どこで買えるの?イートインは?

名古屋駅の構内・名古屋うまいもん通りのパン屋「カフェデンマーク」で、11年ぶりに復活した『シャチボン』。鯱(シャチ)の形をしたシューの中にはたっぷりのクリーム、イチゴを加えたファニーなお菓子は”ぴよりん”に並ぶ名古屋名物スイーツになれるので...
スイーツ

『春華堂』うなぎパイ、うなぎパイミニ、VSOP食べ比べレポ!賞味期限やカロリーなど

老若男女に愛される「うなぎパイ」そのおいしさの秘密はバターとうなぎエキス、そしてガーリック!あいまいモノが苦手な人でも大丈夫♪
和菓子

青柳ういろう『7つの味が復活』幻の珈琲と柚子のかわいいパッケージはお土産にもぴったり

青柳総本家「青柳ういろう」、13年ぶりに「珈琲」と「柚子」が復活し「7つの味」が揃ったときいてお店へ。復活したのは食べきりサイズの「ひとくちういろう」、パッケージもかわいらしくてお土産にもぴったりですよ。さっそく2つの味をレポしちゃいますね...
大須・金山・鶴舞(ランチ)

大須『昔の矢場とん』シミシミ味噌おでんと串カツがうまい!持ち帰りメニューや場所など

大須観音すぐ観音通入口にオープンした『昔の矢場とん』、名古屋名物「味噌カツ矢場とん」の姉妹店です。10月のオープンから味噌おでんの大根が気になってたんですが、寒くなりおでんの美味しい季節になったので夕飯にちょいとテイクアウト。大根は味噌が中...
和菓子

美濃忠本店 『初かつを』春限定ピンクの上品な蒸し羊羹、お味、賞味期限など

中区丸の内に創業安政元年(1854年)から本店を構える『美濃忠』、江戸時代から続く桔梗屋を受け継ぐ老舗の和菓子処です。今回ご紹介するのは春限定羹『初がつを』、初鰹を模した春らしい淡いピンク色の和菓子。ういろうよりもなめらかで上品な口当たり、...
知多ランチ

セントレア『プロント』裏メニュー!名古屋名物「鉄板スパ」が食べられるって知ってた?

夏休み最後の日曜日、相方とふらふら~っとセントレア(中部国際空港)へ。飛行機でリッチに海外旅行とかじゃありません、そろそろ「フライト オブ ドリーム」でも見てこようと思いまして。ランチはアクセスプラザの「PRONTO(プロント)」へ行ったの...
大須・金山・鶴舞(ランチ)

【閉店】国産鰻ランチが1,000円ポッキリ!大須「うなぎの大松」跡に『うな広』がオープン!

2018年8月28日に惜しまれつつ閉店した大須のうなぎの名店「大松(だいまつ)」の跡地に、『うな広』がオープンしているとの噂を聞きつけてさっそく行ってきました。なんと人気の激安「ひつまぶしランチ」も復活していましたよ!2年ぶりのお値打ちラン...