記念すべき20周年記念「サロンデュショコラ2022」のカタログが公式オンラインショップから届きました。
待てども名古屋三越の公式サイトでの告知もなく、今年は名古屋での開催はないのか?検証してみました。
*【2022年1月19日追記】セレクションBOX、一部の海外ブランドを販売するようです。
記事をサラッと流し読み
今さら聞けない?サロンデュショコラって?
「サロン・デュ・ショコラ」は1995年にフランス・パリで初開催、フランス国内外から多くのショコラティエ、チョコレートメーカー、カカオの生産者、キャラメルやチョコレートペースト、道具などを扱う店などが出店する世界最大級のチョコレートの祭典です。
本場パリは10月下旬~11月上旬に開催され、日本では2003年初上陸し今年で20回目を迎え、東京新宿をはじめとする三越伊勢丹グループ各店にて毎年最高級のショコラが集まります。
フランス貿易投資庁(ビジネスフランス)が後援、エールフランス航空が協力し、日本ではサロンデュショコラだけでしか出会えないショコラが数多く並ぶ、チョコレート好きが毎年楽しみにしている一大イベントなんですよ。
今年は名古屋での開催なし?
サロンデュショコラの公式サイトを確認すると、今年は開催地に名古屋三越の記載がありません。 しかも欠けているは「名古屋」だけ(涙)
お店に確認したところ今年の開催はなく、来年以降は「未定」との回答でした。
記念すべき20周年に開催見送りということは、今年は中止と言うより今後は名古屋で開催することはないかもしれませんね。
毎年バレンタインが開催されていた7階催事場では「ルパン三世 核心と革新(かくしんとかくしん)」が開催されます。
これはこれで面白そうなので見に行こう。
名古屋三越でバレンタインイベントはないの?
今年は7階催事場ではなく、地下1階の食品フロアで「NAGOMITSU チョコレート コレクション」と銘打って開催予定です。
開催期間は1月26日(水)~2月14日(月)、詳細は1月19日(水)に公式サイトにて告知があるようです。
名古屋三越にはBABI(バビ)、ジャンポールエヴァン、satie (サティー)など、名古屋では三越にかないブランドもありますし、やはりチョコ好きとしてはチェックしておきたいですね。
BABIでは人気のバレンタイン限定ピスタチオマニア、ピスタチオテリーヌなど販売があるか気になります。BABBIバビ『ピスタチオマニア』ピスタチオ好き感涙チョコの宝箱!名古屋三越サロンデュショコラ2021
お隣の松坂屋名古屋店のショコラプロムナードは、1月16日(日)~、今年も通常開催されますのでご安心ください。
*追記
名古屋三越に問合せしたところ、このような回答をいただきました。
Q:サロンデュショコラ2022開催中止の理由について
A:当初の計画段階において「サロン・デュ・ショコラ」の世界観を最大限演出できる規模の場所が 確保できなかった為、開催を見送らせて頂く事になりました。
Q:今年のバレンタインのイベントについて
A:通常取扱いのない海外ブランドなど一部を下記の通り展開する予定であります。
1月26日(水)~2月1日(火)
地下1階イベントスペース (クリスタル玄関口入って右 ※旧たねや跡地)
う~ん、もしかしてもしかすると「サロンデュショコラ」として出店されていたブランドが一部でも展開されるのでしょか?
バビ ピスタチオマニアも販売なし
パンフレットを求めに名古屋三越栄店へ伺いましたが、今年のバレンタインイベントは下記の特別販売のみ、パンフレットなども用意がないようです。
BABBIのスタッフさんに伺うと、残念ながら「ピスタチオマニア」「ピスタチオテリーヌ」などの販売はないそうです。
一部の海外ブランドのみ限定販売!
1月19日に名古屋三越栄店公式サイトでバレンタインの告知がありました。
「NAGOMITSU チョコレート コレクション」として一部の海外ブランド、セレクションBOXを今年も販売、詳細は名古屋三越栄店の公式サイトで見られます。
- セレクションBOX
- ベルナシオン
- ダヴィッド・カビィ
- フィリップ・ベル
- フランク・ケストナー
- カンタン・バイィ
- アトリエ ガドー
- ニコラ・ベルナルデ
- リリアン・ボンヌフォア
- クリスティーヌ・フェルベール
- ショコ オ キャレ
初日の開店前の待機場所など、詳しくは公式サイトでご確認ください。
地下1F「NAGOMITSUチョコレートコレクション」
地下1F食彩広場で開催中のバレンタインイベント「NAGOMITSUチョコレートコレクション」の出店ブランドです。
- イヴァン・ヴァレンティン
- ピエール・ルドン
- ゴディバ
- ステットラー
- TENTO chocolate
- フーシェ オリンポス
- プラリネbyパスカル・カフェ
- メリーチョコレート はじけるキャンディチョコレート
- メリーチョコレート マプティット ミネット
- Beetle(ビートル)
- ショコラギャラリーbyモロゾフ
2月14日まで開催中です。
サロンデュショコラオンラインで入手!
という訳で今年のサロンデュショコラは公式オンラインショップでお取寄せするしかなさそうです。
オンラインショップはすでにスタートしています。
今年のオンラインショップは1月3日(月)スタートが障害のため中止、1月10日(月)からになるというハプニングでの幕開けでした。(一部の方は購入できたようです。)
1月10日も3日と変わらず、スタートの10時にスタンバイしてもすべて「完売」状態、夕方にアクセスすると人気の品はかなり完売してしまってました。
これ欲しかったなぁ。他にも狙っていた品はほぼ完売。
去年も気になっていたルフルーヴの「タブレット山椒」をゲット。
去年参加させていただいたmeiji withcacaoのオンラインイベントで告知のあった「アロマトリック」、こちらは東京サロンデュショコラ限定と聞いたのでオンラインで。
希少なホワイトカカオを使った『ザチョコレートメキシコホワイトカカオ』も、もちろんゲッツ。
購入した商品のお届けは2月11日(金・祝)~14日(日)です(選択可)。
送料は常温便(550円)、冷蔵便(770円)、値下げしました。
このさい思い切って大規模開催の東京三越伊勢丹へ足を運ぶのもいいし、近場ではジェイアール京都三越伊勢丹でも開催しています。
去年サロンデュショコラで購入したのはコチラ↓三越名古屋栄『サロンデュショコラ2021』で購入したチョコの備忘録
今年はmeijiのザ チョコレートバレンタイン限定が名古屋で買えない?
今年はアムールデュショコラでmeijiは出店しません、サロンデュショコラ名古屋も開催がないので、Amazonや楽天などでお取寄せするしかなさそうです。
チョコレート検定1級を狙っている方は、2次試験のテイスティング対策にどうしても入手しておきたいですよね!
ちなみに今年は「焙煎」「発酵」の販売はないようですよ。
名古屋のチョコレート専門店はこちら↓【2022】愛知・名古屋チョコレート専門店26選!おすすめ人気店、エリア別まとめ
さいごに
という訳で今年のパンフレットはネットで(300円)、チョコレートと一緒に購入すると、パンフレットだけ先に送ってくれます(送料追加なし)。
サロンデュショコラが名古屋で開催されなくなってしまうのは悲しいですね、やはり日本一のバレンタインイベントアムールデュショコラがあるからでしょうか。
チョコマニアにとってはサロンデュショコラは、とても重要なイベントなのですけどね(涙)
今年からオンライン販売は送料値下げしたようなので、ぜひオンラインで楽しんでみてくださいね。


※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。