覚王山の吉芋の名物『吉芋花火(きちいもはなび)』、細長くスライスしたさつまいもを菜種油でカラリと揚げ、自家製の蜜をからめた素朴なお菓子です。
これが手が止まらなくなるおいしさで、ついつい手が止まらなくなってしまいます。
我が家でも大人気で3人で食べると1パックはあっという間、お茶はもちろん珈琲でも牛乳でもあいますよ。
記事をサラッと流し読み
どこで買えるの?
「覚王山吉芋(きちいも)」の本店は覚王山にあり、地下鉄覚王山駅からは少し離れた場所にあるため、車でないとちょっと不便かもしれません。
わたしもペーパードライバーで車は運転しませんので、いつもは名古屋・栄の「大丸松坂屋名古屋店」か、名古屋駅の「名鉄百貨店本店地下1F」地下食品フロアで購入しています。
名古屋・栄 「吉芋 松坂屋店」
こちらは松坂屋名古屋店の「覚王山 吉芋」、吉芋花火が高くそびえ立ち目立ちますね!(笑)
名古屋駅「吉芋名鉄百貨店」
どちらのお店でも「吉芋花火(600円税込)」「吉芋塩花火塩(350円税込)」「月(つき)500円税込)」はパックで気軽に手にとれ、「大学芋(べっこう芋)」「拍子木(ひょうしぎ)など消費期限が当日中のものは量り売りで少量から購入することができるんですよ。
吉芋花火 (きちいもはなび)600円税込
お値段は170gで600円(税込)、300円の小ぶりサイズもありますよ。
覚王山エリアは、老舗有名店が多く立ち並びますが、激戦エリアでも常に人気ランキング上位にあがる吉芋の「吉芋花火」。
人気の秘密は老若男女誰もが好む素朴な味と、手軽に味わえるお値打ちさにあるのでしょうね。
味の決め手は極細カット
極細に切ったさつまいもはカリカリっとしていますが、甘すぎない自家製蜜がほどよくしなっとさせてくれています。
食感がよいのでついつい止まらなくなっていまうのです。
季節で最高の品種を使い分け
吉芋では、季節によって一番おいしいさつまいもを使っているとのこと。
一年を通しておいしく食べられるのは、目に見えない工夫をしているからなのですね。
冷凍保存は?
食べきれないようならその日のうちに冷凍すれば、自然解凍で当日とほぼ同じ食感を楽しめます。
極細なので、平たく冷凍しておけばすぐに解凍できるのも嬉しいところ。
月(つき)520円税込
消費期限は?
日もちは「吉芋花火」「月」のどちらも消費期限は製造日を入れて3日間、冷凍保存も可能なので便利です。食べる時には自然解凍させてくださいね。
お取寄せは?
ここまで読んでいただき、ぜひ食べてみたい!でも覚王山も栄も名古屋駅も遠い!もしくは行くのが面倒くさいって方はお取り寄せもできます。
お店に電話で注文すれば送っていただけるんですよ。遠くからの交通費と手間を考えれば送料はお安いかも。052-763-2010
きっとまた食べたくなるおいしさですよ。
駐車場は?
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報
<本店>
覚王山 吉芋 本店 (かくおうざんきちいも)
住所:愛知県名古屋市千種区日進通5-2-4(google mapで見る)
電話:052-763-2010
営業時間:10:00~18:00
定休日:無休(年始年末を除く)
駐車場:4台
<名古屋駅店>
覚王山 吉芋 名古屋駅店 (かくおうざんきちいも)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店 B1F(google mapで見る)
電話:052-585-2179
営業時間:10:00~20:00
定休日:
駐車場:有/名鉄百貨店提携駐車場
<吉芋 松坂屋名古屋店>
覚王山吉芋 松坂屋名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 B1F(google mapで見る)
電話:052-264-2928
営業時間:10:00~20:00
定休日:松坂屋名古屋店に準ずる
駐車場:有/松坂屋提携駐車場
※ この記事は2018年8月時点の情報です