東京・銀座で大人気のスパイスカレー「はるかなるカレー」が6月6日(木)に名古屋・栄に上陸!
暖簾分けの名古屋店も銀座店とまったく同じ味を再現、さっそくsnsでも話題になっていますね。
ワクワクしながら食べに行くと、カレーにはこだわりが野菜も~りもり!あっさりでヘルシーなスパイスカレーでした。
さっそくネチネチ詳しくレポしちゃいますよ~。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は広小路、伏見と栄の真ん中あたりです。
地下鉄伏見駅から歩いて5分、栄からだと8分くらいのところです。
店内の雰囲気は?
カウンター席もあるのでお一人様でも気軽に入れます。
すぐ近くに大手カレーチェーンがあるので、女子でも入りやすいように明るいお店にしたんだそう。
テーブルや椅子、ランプも銀座店オーナー”はるか”さんのこだわりが詰まっているんだそう。
ちなみに”はるか”さんの作るカレーだから「はるかなるカレー」なんですって。
メニューの種類と値段
15種以上のスパイスとハーブで作ったこだわりのスパイスカレー、東京で配合したスパイスを送ってもらっているんだそう。
カレーには7~9種類の旬野菜、大山鶏羽元2本がトッピングされています。
さらに追加トッピングが用意されているのでお好みでどうぞ。
トッピングメニュー
- 温玉・・100円
- もみのり・・100円
- 追加手羽元・・150円
- 野菜増量・・500円
- ご飯大盛・・50円
はるかなるカレー+温玉トッピング 1,380円税込
もはやカレーもご飯も見えないくらいのモリモリ野菜!さつまいものデカくて嬉しすぎ(笑)
この日はトマト、キャベツ、水菜、さつまいも、ズッキーニ、パプリカ、ごぼう、オリーブ、ブロッコリーの9種類。
オープン前に自ら畑を回り契約した地元の契約農家から、無農薬・減農薬の野菜を直送してもらっているそう。
形が悪くて市場に出せない野菜も煮込み用に安く分けてもらっているんだとか。
農家直送の無農薬・減農薬野菜
さほど辛さはなくピリッとしても後をひかない素直な辛さ。
テーブルの三種の神器を活用すべし!
パクチーあまり好きじゃないんだけど、これは変なクセがなくておいしい~。
この3種の神器を、少しづつカレーに足していくと色々な味わいが楽しめちゃいます。
こだわりの野菜を山盛り!
トッピングとカレーで」煮込む野菜を合わせると、スパイスと同じ15種類ほど使っているそうですよ。
山盛り野菜でヘルシーかつ、カロリー控えめで罪悪感なくカレーを楽しめる嬉しいお店ですね。
さいごに
夜はお酒も飲めるみたいですよ。
店舗情報&MAP
はるかなるカレー 名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄二丁目4番5号 サンケリー広小路ビル1F(google mapで見る)
電話:052-203-0660
営業時間:【ランチ】11:30~15:00(L.O 14:30)【ディナー】17:30~21:00(L.O 20:30)
定休日:不定休(土曜日ランチ営業のみ)
喫煙・禁煙:完全禁煙
座席数:24席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。