スイーツ

スイーツ

大人気『タルティン四角缶』JR名古屋タカシマヤでパケ買い!何時に行けば買える?混み具合は?

ジェイーアール名古屋タカシマヤのリニューアルで3月3日オープンした『Tartine タルティン』、連日朝から行列で夕方前には完売の人気ぶり。今回のオープンではアムールデュショコラにはなかった新作『タルティン チェリー』が登場!アムールデュシ...
スイーツ

栄『バウムハウス THEO’S CAFE』焼きたてバウムクーヘン実食!AI搭載THEOも見学可能、テイクアウトもOK

名古屋・栄にオープンした『BAUM HAUS(バウムハウス)』に、焼きたてのバウムクーヘンを食べに行ってきました!AI搭載バウムクーヘンオーブンの「THEO(テオ)」が焼くバームクーヘン、焼いている様子もガラス越しに見学できるのも嬉しい!焼...
チョコレート

販売終了『アランデュカス』名古屋限定フォンダン トゥ ショコは1日50本限り!賞味期限やお味など

ジェイーアール名古屋タカシマヤに3月オープンした『ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)』。名古屋限定『フォンダン トゥ ショコ』を求めて初日に並んできたのでレポしますね。
チョコレート

名古屋限定も【ル ショコラ アラン デュカス】高島屋に常設店OPEN!ラインナップまとめ

アムールデュショコラ人気店『ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)』が中部初出店、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階に常設店をオープンします。なんとジェイアール名古屋タカシマヤだけで購入できる...
スイーツ

『ザラムネラバーズ 』夏季はお休みラムネドルチェはコリコリ食感が楽しい!

名古屋が誇る駄菓子「グッピーラムネ」が大人のスイーツに進化、新ブランド『ザ・ラムネラバーズ』としてオープンしました!場所はジェイアール名古屋タカシマヤ1階のデリシャスコート、レトロポップなかわいらしいお店。今回レポするのはチョコをたっぷり使...
チョコレート

名古屋限定も『メゾンカカオ』JR名古屋タカシマヤOPEN!ラインナップは?おすすめは?

アムールデュショコラの人気ブランド『MAISON CACAO(メゾン カカオ)』がジェイーアール名古屋タカシマヤ地下1階食品フロアに2021年3月3日(水)オープンしました。生アロマチョコの名古屋限定フレーバーに加え、先行販売の新作も登場!...
スイーツ

西区・浅間町『珈琲館 麗(うらら)』自家焙煎コーヒーと手作りケーキがおいしい!モーニングや駐車場など

那古野の珈琲屋 富士、ミモザと歩き、最後は浅間町『珈琲館 麗 (コーヒーカン ウララ)』へ。西区はまだまだレトロが残っていて歩くのも楽しいですね。自家焙煎コーヒーに自家製のケーキまでいただけると聞き足取りも軽く辿り着いたのは、明るい日差しが...
チョコレート

『ル ショコラ アラン デュカス』魅惑のマンディアンノワールフリュイコンフィ!お味や賞味期限

ジェイアール名古屋タカシマヤに3月オープンする「ル ショコラ アラン デュカス」で人気のタブレット『マンディアンノワールフリュイコンフィ』をアムールデュショコラで一足先にゲットしてきました。その名の通りにマンディアンをタブレットにしたような...
スイーツ

『JR名古屋タカシマヤ』3月リニューアル!タルティン、アランデュカスなどアムール人気店も!

ジェイアール名古屋タカシマヤ春のリニューアルで、アムールデュショコラで行列人気の『Tartine(タルティン)』やエシレバター『エシレ・パティスリー オ ブール』など東海エリア初出店が続々!魅力いっぱいの新オープンブランドをオープンにお邪魔...
スイーツ

『シベリア缶』村岡総本舗、老舗羊羹屋が本気で作ったシベリアのレトロ缶

村岡総本舗の缶入『シベリア』、去年末にレモン糖さんがインスタにあげてたのを見てからずっとずっと気になってた。お取り寄せで手元に届いたシベリア、レトロなデザインの缶も、上品なお味のシベリアも期待以上!レトロ好き大満足のお取寄せです。
ケーキ・焼き菓子

JR名古屋タカシマヤ『プラスオソレイユ』大人なクッキー缶実食レポ!男性にもおすすめ渋カラー、予約はできる?

ジェイアール名古屋タカシマヤ2020年秋の大規模リニューアルにオープンした本山の人気パティスリー『プラス・オ・ソレイユ(PLACE au SOLEIL)』。同じくオープンしたマダムピエールオジェが優雅で華やかなら、こちらはシックで大人の雰囲...