スイーツ

和菓子

石川・松葉屋『月よみ山路』竹の香が上品な、どこを切っても栗の蒸し羊羹!賞味期限など

石川県銘菓『月よみ山路』、高島屋バイヤー畑 主税氏のニッポン全国 和菓子の食べある記で紹介されてて、気になったので銘菓百選で購入。個人的には羊羹よりももっちり食感の蒸し羊羹が好きですが、栗専門店のすや、恵那寿や、川上屋、地元の人気和菓子所で...
スイーツ

『クルミッ子 鎌倉紅谷』名古屋で買える?たっぷりのクルミとキャラメル、新しくて懐かしい!賞味期限やカロリーも

リスのイラストがかわいらしい『鎌倉紅谷(かまくらべにや)クルミッ子』、お土産でもらったらクセになる味!ぎっしり詰まったクルミと濃厚キャラメル、小さめですが一つでも満足できるおいしさ。早速ご紹介ちゃいましょう。
スイーツ

マツコ登場『西光亭くるみのクッキー』名古屋高島屋で買えるよ!ギフトにもぴったり

パッケージのイラストがレトロかわいい『西光亭くるみのクッキー』、「マツコの知らない世界」にも登場しましたね!かわいいイラストを描いているのは藤岡ちささん、西光亭でアルバイトをしていた美大生時代のご縁とは初めて知りました。とってもかわいらしい...
スイーツ

大名古屋ビルヂング『ラ メゾン アンソレイユターブル』フルーツタルトのお店OPEN!憧れのホールで!

名古屋駅・大名古屋ビルヂング地下1階が4月28日にリニューアルオープン、多くの新しいお店がオープンしました!名古屋駅に行ったついでに、一番気になっていたフルーツタルトの専門店「ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー」をのぞいてみまし...
スイーツ

ミッドランド『パティスリー GIN NO MORI 』どんぐりやくま笹?人気プティボワ実食レポ

お取寄せで大人気の銀の森(パティスリーGIN NO MORI)クッキー缶『プティボワ 森の恵みクッキー』、名古屋駅のジェーアール名古屋タカシマヤ地下1F銘菓百選で入手できると聞きゲットしてきました!恵那の川上屋恵那峡店に栗一筋を食べに行った...
和菓子

【閉業】昭和区『群雀 むらすずめ』大粒いちご大福がおいしい!種類豊富な名物ういろはごま味も!

昭和区の和菓子屋『群雀(むらすずめ)』のいちご大福が前から気になっていたのですが、ちょうどレトロ純喫茶巡りで通りかかり寄り道してみました。大通りから路地に少し入ったお店は、店構えが老舗の貫録。並んだ和菓子はどれもお値打ち価格でした。おいしい...
ケーキ・焼き菓子

『フランス菓子 シャンドゥリエ』フルーツタルトが絶品!四間道古えの街並にフランス香る焼き菓子店

陽気のよい日曜日、円頓寺商店街へふらふらとお散歩です。那古野エリアは、昭和が残る円頓寺商店街・古えの四家道などレトロ好きにはたまらないエリアですよね。帰り際に通りかかったシャンドウリエでおやつの焼菓子もゲット、久々にマダムのお顔も拝見してき...
ケーキ・焼き菓子

【閉業】千種区・自由が丘『ビスキュイテリエ グルマンディーズ』素材のよさが伝わる大人の焼菓子

最近はケーキよりも日持ちがよくステイホームにぴったりの焼菓子がお気に入り。焼菓子のおいしいお店を探してます。今回見つけたのが、千種区・自由が丘駅近く「Biscuiterie Gourmandise (ビスキュイテリエ グルマンディーズ)」。...
和菓子

中川区『かわ瀬』いちご大福、草餅、何を食べてもおいしい!安くてうまい老舗和菓子屋さん

中川区にある『かわ瀬菓子舗』のいちご大福がおいしいと聞いてさっそくお店へ。いちご大福はふわふわジューシーで期待以上!草餅や栗大島もめちゃくちゃおいしくて、人気のういろ目当てにすぐリピしたほど!安くておいしい老舗和菓子屋さん、通いたくなるお店...
チョコレート

量売り割れチョコ『ラヴィアンショコラ』選べる8つのフレーバー!松坂屋名古屋店OPEN

3月末に松坂屋地下1階もモンロワールがリニューアル、量り売りチョコのお店「ラヴィアンショコラ」がオープンしたのでさっそくゲットしたのでレポしますね。3月末まで期間限定出店の栗スイーツ小布施堂も4月から常設店になっていましたよ。
チョコレート

松坂屋名古屋『モンロワール』葉っぱのチョコ、量り売り割れチョコ、ハイカラ横浜チョコにリニューアルラ

松坂屋名古屋店地下1階『モンロワール』がリニューアルしたと聞き、さっそく覗いてきました!コンセプトが違うモンロワール姉妹店3店舗がずらりと並び、見た目も華やかになっていましたよ。さっそくレポしますね。