スイーツ

和菓子

マツコ紹介!那古野『麩柳商店』生麩みたらし、生麩まんじゅうがもちもち!創業140年生麩専門店

SNSで話題の生麩みたらしを求め、名古屋市西区・那古野の『麩柳商店(ふりゅうしょうてん)』へ。那古野の地で明治10年に創業、卸売業者がメインですが、今春から小売りスペースを設けてスイーツも販売開始、話題沸騰中のお店なのです。今回は生麩みたら...
和菓子

佐藤屋『乃し梅』旨味がギュッと詰まった山形銘菓!名古屋でも買えるよ

佐藤屋「乃し梅」、ジェイアール名古屋タカシマヤの銘菓百選で見つけてゲット!ちょっと前に高額転売で話題になっていましたよね。 一度食べてみたいと思ってましたが、地元でもこんなに簡単に入手できるとは(笑)名古屋三越栄店の菓遊庵でも見つけました。...
和菓子

中村公園『小ざくらや一清』夏の創作和菓子「すいかどろぼう」「金魚」、フルーツ大福など

中村区・豊國神社近くの和菓子屋「小ざくらや一清本店」へ。 創業明治45年、100年続く地元で愛される老舗の和菓子屋さんです。近くには草餅が有名な孝和堂本店もあり歴史あるエリアですね。夏らしい金魚や西瓜(すいか)をモチーフにした和菓子、人気の...
ケーキ・焼き菓子

新潟『丸屋本店』クッキー缶、老舗和菓子屋の素材の良さを感じるシンプルで素朴なお味

越後のくにで140年の歴史を持つ菓子店「新潟菓子司丸屋本店」の缶クッキー『Cookie nature』、ジェイアール名古屋タカシマヤ銘菓百選で購入してきました。新潟らしく米粉を使ったクッキーは、 ビジュアルも味わいもシンプル、素朴な味わいで...
チョコレート

久屋大通『ヴェンキ』ピスタチオが大人気!お値打ち量り売りチョコのおすすめは?ラインナップやお値段など

名古屋の・久屋大通公園「レイヤードヒサヤオオドオリパーク」に7月2日にオープンした「ヴェンキ(Venchi)」。イタリアで140年の老舗チョコレート専門店ショコラトリーで、ジェラード専門店ジェラテリアでもあり、オープンからジェラードを求めて...
スイーツ

【閉店】生スイーツポテト『小熊屋』大須OPEN!新感覚さつまいもスイーツ、生フルーツジュースも!場所やメニューなど

大須にさつまいも専門店『小熊屋(こぐまや)』が7月10日グランドオープン! 一足先にプレオープンにお邪魔してきました。snsで気になっていた”さつまいもフラワー”や、さっそくTVで紹介していた”生スイーツポテト”、極上スイーツをさっそくご紹...
スイーツ

【閉店】大須『こびとぱん』ふわクシュのパンケーキ妖精がお出迎え?場所、メニューなど

名古屋・大須の合点承知ビルに7月6日にオープンした『こびとぱん』へ。ふわふわのパンケーキにたっぷりのソースやフルーツ、ソフトクリームをサンドしたパンケーキのテイクアウト専門店です。栄からの帰り道にちょうど通りかかり、さっそく食べてみたのでレ...
スイーツ

入手困難『クルミッ子缶入』レトロかわいい缶はお取り寄せは速攻完売!

気になっていた鎌倉紅谷『クルミッ子』の缶入り! 最近レトロ缶にハマってるですよ。公式サイトのオンラインショップでいつも完売の人気缶が、 名古屋三越栄店の菓遊庵で発見!3度見して買ってきました(笑)あまりにかわいいのでさっそくご紹介!
スイーツ

『ヴェンキvenchi』久屋大通、ジェラードの注文の仕方、フレーバー、値段まとめ

名古屋・栄エリア久屋大通公園「レイヤードヒサヤオオドオリパーク」にイタリア老舗ショコラトリー&ジェラテリア『ヴェンキ(Venchi) 』が7月2日(金)オープンしました!ジェラードを求め、初日は小雨の中大行列ができていました。ジェラードだけ...
ケーキ・焼き菓子

名古屋だけ『ミシェルブラン』商品ラインナップやお値段など、シュークリームがおすすめ!

名古屋駅ジェイアール名古屋タカシマヤに取材で伺った折、ミシェルブランのスタッフさんがシュークリームを激推しされてお買い上げ。ミシェルブランと言えば「ドゥ ショコラ」ですが、シュークリームもめっちゃおいしかったのでレポしちゃう!ケーキや焼き菓...
スイーツ

伏見『ザコンダーハウス』レトロモダンな空間でいただくアジアンランチ!メニューや予約方法など

伏見『THE CONDER HOUSE (ザ コンダーハウス)』でランチしてきました。1926年(昭和元年)竣工、旧名古屋銀行をリノベーションしたアジアン料理をいただけるレストラン、入ってすぐにTの字になって階段が印象的です。ウエディング会...