名古屋「御園座」近くに、伏見のオフィス街のサラリーマンやOL、御園座の常連さんが行列を作るランチがあると聞き、さっそくお邪魔してきました。
この日も平日でも開店11時前から待つ人が数人、ランチタイムの12時前には満員御礼で店内ベンチで順番待ちになっていました。
おいしい魚料理が自慢のこちらのお店、天然魚を使ったランチがなんと1,000円ぽっきりで食べられるんですよ。
しかも海鮮丼・煮魚・焼き魚・天ぷらと毎日でも通いたいくらいにメニューが充実!行列になるのも納得です。
さらには炊き立て御ひつご飯、出汁のきいた味噌汁がお代わり自由とコスパも最高、誰でも満腹満足なれるお店でした。
お店の場所
お店は御園座近く、こちらのシンボルがある交差点にあります。
老舗の風格を感じる店構え、木の看板も「魚めし」、のれんも「魚」と魚へのこだわりが伝わってきますね。
夜はちょっとした料亭としての利用ができるようで、ちょうちんも風情があります。
のれんをくぐると、玄関前にしし落とし。いいですねぇ。
お店の雰囲気
暖簾をくぐると左がカウンター席、奥が個室になっているようです。
ランチは予約以外は基本的にカウンターのみのようですね、右には行列待ちのベンチが用意されています。
席はたぶん15席~18席くらい。
ランチメニューの種類と値段
ランチはお手軽な1,000円(税込)~。
ランチ
- 海鮮どんぶり・・・1,000円
- 焼魚定食・・・1,000円
- 煮魚定食・・・1,000円
- 天ぷら定食・・・1,000円
- 盛合わせ定食・・・1,800円(上記中より2つの定食をお選び下さい)
ほとんどのお客が1,000円定食、2人連れが盛合わせ定食を注文していました。
カウンターでは落ち着かないので、もう少し上等な定食を頼むのなら奥の個室を予約がおすすめ。
元料亭だったお店でお座席の個室は多いようです。
途中で予約の団体さんが奥へ案内されていました。
盛られた鮮魚がテーブルに!
メニューと共にと店員さんが持ってきてくれたのがこちら、「新鮮な魚が盛られたタライ」です。
それぞれの魚の名前と産地、煮魚にはこちら、焼きならこちらと丁寧に説明してくれます。
主婦のくせによくわからないので「煮魚の白身で」とお願いして「チダイ」をオーダーしました。
忙しいのに面倒がらずに答えてくれる店員さん”神対応”です。
「チダイ」の煮魚定食/1,000円
1,000円でこちらのボリューム!すごいの一言ですね。食べログの評価が高いのも納得。
「だし汁もおいしいので味わってくださいね。」と店員さん、こんぶがたっぷりのだし汁は確かに料亭の味。
白身はふっくらとやわらか、ご飯がすすみます。
添えてあるのは「紀州南高梅」、けっこう大粒でいい梅干しです。
こちらをだしにほぐしながら味の変化を味わうようですが、だしを含んだ梅干しがおいしすぎてご飯と食べました(笑)
手前右が「本にがりのとうふ」のサラダ、お豆腐は看板商品のようでどのメニューにもついてくるようです。
右がいかのお刺身、この一口が嬉しい!
奥の漬物は和歌山より直送した昆布たっぷりの割漬け、白菜漬けが毎回つくみたい。
合わせの味噌汁の具はワカメとお麩だけですが、だしがきいてめちゃおいしいです。
ご飯はお櫃で炊き立てでうまうまです。
お茶碗に軽く2杯くらい出てきますが、お代わりもできちゃいます。
さらにはお味噌汁とお漬物も食べ放題だそうで、腹ペコさんもお腹いっぱい食べられますね。
お茶はカウンターの上にポットが置かれており、自由にお代わりできます。
お昼の忙しい時ってお茶のお代わり頼みにくいからセルフいいですよね。
どれもすべておいしくて、ご飯もペロリと食べちゃいました。
海鮮どんぶりや天ぷら定食も食べたい!
さいごに
竹亭では魚の鮮魚にこだわり、知多半島師崎などの漁港から旬の魚を毎日直送、宮城・気仙沼や 長崎・五島列島からも取り寄せているとのこと。
創業は平成16年3月、60年続いた老舗料亭を改装し、屋号はそのまま引き継いだんだそう。
築70年超えの店内は趣があり、トイレは昔懐かしいヒモを引くタイプです。
おいしい魚料理をお値打ちに食べられるお店は名古屋では貴重ですよね。
お店を出たところ、ランチタイムに入ったサラリーマンがお店へ吸い込まれていきました。
栄エリアでおいしいひもの定食が1,000円以下で食べられるお店、こちらもおすすめ。↓赤池
MAP
<店舗情報>
竹亭 (ちくてい)
住所:愛知県名古屋市中区栄1-10-9
電話:052-221-7751
営業時間:11:00~14:00(LO13:40) 16:00~22:30
定休日:日曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://www.uomeshi.com/
Warning: Attempt to read property "profile_avatar" on bool in /home/junoco/juno.nagoya/public_html/wp-content/themes/sango-theme/library/gutenberg/dist/classes/Profile.php on line 13
こんにちは。竹亭さん美味しいですよね!私も大好きです。
ところで、記事は伏見店ですが、地図は錦店になっています。また、ご飯だけでなく、お味噌汁とお漬物とお代わりできます。
あー、また食べたくなってきました!
Warning: Attempt to read property "profile_avatar" on bool in /home/junoco/juno.nagoya/public_html/wp-content/themes/sango-theme/library/gutenberg/dist/classes/Profile.php on line 13
madyさん、こんにちわ!コメントありがとうございます。
地図間違ってますね^^; ご指摘感謝です。
お味噌汁もお漬物も食べ放題なんですね!ご飯もりもりたべちゃいそうw
わたしも食べたくなっちゃいました、ありがとうございます。
おいしいお店なんかありましたら情報くださると嬉しいです!
Warning: Attempt to read property "profile_avatar" on bool in /home/junoco/juno.nagoya/public_html/wp-content/themes/sango-theme/library/gutenberg/dist/classes/Profile.php on line 13
じゅのさんこんばんは!
コメお気づき頂いてありがとうございました☺
じゅのさん、かき氷はお好きですか?ちゃーりーが有名ですけど、そのお隣(@大須マルシェ)の金山トマトをオススメします!ナッツなど、変わったフレーバーもおいしいですが、盛夏期のめっさ濃い桃かき氷がマジめっさ濃いうまです
あ、あと納屋橋のインディアンズってステーキ屋さんのステーキ丼、ボリュームあって美味しかったです!広小路沿いで以前鉄板焼き屋さんがあったテナント、その昔、果物のカンメさんが入っていたとこです(カンメさん、好きだった…)
よかったら行ってみて下さい
私は天ぷらスガキヤが気になります!いつも美味しい情報ありがとうございます
Warning: Attempt to read property "profile_avatar" on bool in /home/junoco/juno.nagoya/public_html/wp-content/themes/sango-theme/library/gutenberg/dist/classes/Profile.php on line 13
madyさん、さっそくのご紹介ありがとうございます!
先日「金山とまと」に初めていって「ピスタチオ」のかき氷を食べて感動しました。
今度はフルーツのかき氷ををと思っていたところなのでぜひおすすめの「濃い桃かき氷」行ってきます!もっと暑くなってからかな。
インディアンズの「ステーキ丼」も想像したらお肉食べたくなりました(笑)こちらも近いうちにぜひぜひ。
カンメさん、噂だけで行かずじまいでしたorz
「天ぷらスガキヤ」わたしも気になりまくりなのでオープン日に行く気満々です!(笑)
こちらこそまた美味しいモノご紹介くださいね~~。