新栄(ランチ)

開店前から行列!新栄『pasta家(パスタ家)』時間に注意!平日ランチのみの人気店!

この日は以前より気になっていた新栄の『pasta家(パスタ屋)』へ、久々のパスタです。営業は平日のランチタイムのみと、なかなかにハードルの高いスパゲッティ屋さんなのですよ。少し早めの開店15分前に到着するとすでに15人ほどが行列待ち、思った...
スイーツ

大粒苺パフェ!池下『弘法屋(コウボウヤ)』ガチでおいしいフルーツを満喫するならココ!

今が一番苺のおいしい季節!弘法屋の苺パフェが食べたくて池下まで足を運んできました。大粒苺がゴロゴロとのったパフェ、”インスタ映え”はイマイチながら味は極上!やっぱりおいしいフルーツを食べたいなら”フルーツパーラー”、ここは「百名店」にも選ば...
ケーキ・焼き菓子

【閉店】カフェが超おしゃれ『QOQONONココノン』覚王山!プリンとシフォンケーキのお店 メニューは?値段は?

名古屋・覚王山に、プリンとシフォンケーキのお店『ココノン(QOQONON)』がオープンしたと聞いて行ってきました!2Fのカフェがとってもおしゃれ!これは女子しか入れないだろうってくらいのかわいらしさ。いただいたシフォンケーキはふわふわ!プリ...
チョコレート

Nakamuraチョコレート【ショコラプロムナード名古屋】クールなカラーとフォルムが新鮮!

アムールデュショコラ初出店の『Nakamuraチョコレート』、斬新な色合いとフォルムに惹かれて買ってみました。メタル感のあるカラーがとってもクールですが、どこか女性の繊細さを感じる不思議なチョコレートです。さっそくレポいってみましょう。
和菓子

両口屋是清・初春のささらがた『梅』をいただきました!一か月だけの限定なので急いで!

両口屋是清のささらがた、棹菓子を食べきりサイズにした看板商品です。お正月には干支、春の節句にはお雛様などかわいらしい限定パッケージも登場しますが、季節ごとの限定味のささらがたもおすすめです。3月頃には「桜」、夏は「すいか・れもん・白桃」、冬...
スイーツ

天然まぐろ握り寿司ランチが1,000円!『魚周(うおしゅう)』栄町からお隣ニューサカエビルに移転!

丸栄の地下にあった『鮨処 魚周(うおしゅう)』、数年前に北海道出身のママ友に紹介してもらってからコソッと一人で通っていたおいしいお寿司屋さんです。おいしい魚と肉を北の大地で食べて育った彼女、おすすめにハズレなしです!目の前で職人さんが握って...
スイーツ

【閉店】TTOKYOチューリップローズ【アムールデュショコラ】チューリップ ロゼ ショコラはルビーチョコを使用!

今年初出場したアムールデュショコラで、さっそく行列人気店になっているのが『TOKYOチューリップローズ』です。美しく花開いたチューリップを象ったチューリップローズ、グラデーションの美しいボンボンショコラは完売必須なんだとか。今回ご紹介するの...
大須・金山・鶴舞(ランチ)

【閉店】国産鰻ランチが1,000円ポッキリ!大須「うなぎの大松」跡に『うな広』がオープン!

2018年8月28日に惜しまれつつ閉店した大須のうなぎの名店「大松(だいまつ)」の跡地に、『うな広』がオープンしているとの噂を聞きつけてさっそく行ってきました。なんと人気の激安「ひつまぶしランチ」も復活していましたよ!2年ぶりのお値打ちラン...
スイーツ

【閉店】T【アムールデュショコラ】東京チューリップローズ「ボンボンショコラ」実食!中身は?お味は?

アムールデュショコラ初登場ながら、さっそく行列ができているのが『TOKYOチューリップローズ』。毎日更新される人気ランキングでも、常連ブランド「シェ・シバタ」や「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」を抜いて5位と検討しています。看板商品は...
名古屋西部(モーニング)

四間道『ニューポピー』モーニング!レトロな雰囲気の喫茶店メニューは?場所は?

名古屋・西区那古野・四間道(しけみち)に1月29日(火)にオープンした『喫茶 ニューポピー』。大好きな四間道の古い蔵の隠れ家カフェ、これは気になるってことでモーニングに伺いました。情緒ある古い街並みにふさわしく、古き良き昭和の純喫茶を再現し...
名古屋南部(ランチ)

熱田神宮『宮きしめん』人気の金しゃちきしめんとは?お正月駐車場情報の裏ワザと注意点!

熱田神宮へふらりとお参りに寄って宮きしめんの前を通ると、見慣れない””のぼり”がはためいてました。あれ?メニュー変わったの?と思ったら1月はお正月限定メニューになるんですって。知ってました?そういえば初詣は熱田神宮の駐車場は閉鎖になるので電...