ジェイアール名古屋タカシマヤ

チョコレート

アムール2022『ル ショコラ アラン デュカス』注目は大人のエクレア

地下にも常設店がオープンしている『ル・ショコラ・アラン・デュカス(LE CHOCOLA alainducasse)』、メイン会場10階に出店しています。今年のメイン会場での注目は「エクレール」、3つのフレーバーがセットになった大人の完売必須...
スイーツ

アムール2024『ピスタトーキョー』名古屋限定も!ピスタチオスウィーツ専門店ラインナップまとめ

東京駅のピスタチオスウィーツ専門店『PISTA&TOKYO(ピスタ&トーキョー)』、今年もアムールデュショコラに登場です。ナッツの女王と呼ばれる色鮮やかで芳醇なコクのピスタチオを使った、見ためも魅力的なスウィーツたち。ジェイアール名古屋タカ...
チョコレート

2022オードリー新作『ホーローポット』サイズアップして使いやすく、ペールグレイでキュートに!

アムールデュショコラ2022が今年もスタート! チョコレート好きには一年に一度のお楽しみですね。今年も注目は去年に続いて売上ランキングTOP「オードリー(audrey)」、新作の『ホーローポット』をゲットしてきたのでさっそくレポ。オードリー...
スイーツ

『ヴィタメール』フォレノアール、フレーズ ド ヴィタメール、モンブラン、クリスマスケーキなど

2021年のクリスマスは、以前から気になっていた「ヴィタメール」のケーキを。いつもホールケーキ、カットケーキとも行列ができる人気、今年は23日に伺いましたがやはり行列ができていましたよ。クリスマスケーキのラインナップと、人気の定番ケーキをご...
スイーツ

【2021クリスマス】JR名古屋高島屋で予約なし当日買えるホールケーキ&カットケーキのラインナップ

2021年クリスマス、今年もジェイアール名古屋タカシマヤ地下でクリスマスケーキをゲットしてきました!ホールケーキやカットケーキの人気の一部はお昼前に完売していたころも多く、ステイホームでおうちでクリスマスを楽しむ方も多いのかな。今年はヴィタ...
チョコレート

『ベルアメール』50種のパレショコラ!名古屋に2店舗

前から気になっていた「ベルアメール」へ、名古屋には「名古屋三越栄店」と「松坂屋本店」にあります。ベルアメールと言えは華やかなパレショコラ、なんと50種類ものフレーバーがあるんだとか!「四季によりそう日本のショコラ」、さっそくレポです。
名古屋駅周辺(パン屋)

『サンドイッチメルヘン』名古屋高島屋、約30種のサンドが並ぶ人気店!おすすめは?

ジェイアール名古屋タカシマヤ地下『サンドイッチハウス メルヘン』のサンドでランチ。以前は栄三越にも店舗がありましたが閉店、名古屋では高島屋だけになっちゃいましたね。どれを買ってもハズレなし、良質素材を使ったサンドイッチをレポです。サカエチカ...
まとめ

名古屋高島屋デパ地下パン屋7店まとめ、ブールアンジュ、ルシュプレーム、メゾンカイザー、フォションなど

名古屋駅には魅惑のパン屋さんがいっぱい! パン好きにはたまらないエリアですね。中でもジェイアール名古屋タカシマヤには人気ベーカリーが集結しており、デパ地下を回るだけでパン屋巡りができちゃう魅惑のエリア!髙島屋のパン屋をまとめご紹介! パンシ...
名古屋駅周辺(パン屋)

『ポンパドウル』名古屋高島屋、人気パンやラインナップなどまとめ

今回はジェイアール名古屋タカシマヤのパン屋『ポンパドウル』をご紹介。名古屋高島屋地下にはルシュプレーム、フォション、メゾンカイザー、ペック、そしてポンパドウルと5つのベーカリーが入っていますがパンの種類は一番豊富に並んでいるかと思います。(...
スイーツ

ヴァンサンゲルレの焼き菓子、モワルーマロン、クグロフ、フロランタンなど

ジェイーアール名古屋タカシマヤ地下1F『ヴァンサンゲルレビスキュイ』、フランス最高峰ショコラティエ「ヴァンサンゲルレ氏」国内唯一のお店なんですよ!2021年3月のオープンすぐは開店前の早朝8時から行列ができていたのですが、ここ最近は落ち着い...
スーパー・テイクアウト

夏にぴったり『茅乃舎 冷や汁』火を使わない、宮崎名物さっぱり出し茶漬け

以前、名古屋駅大名古屋ビルジング地下・万作でいただいた、宮崎名物「冷や汁」がおいしくて! 自分でも作ってみたけれどなんだか物足りないのよね。松坂屋地下の茅乃舎で発見した「冷や汁のだしとたれ」、これが出汁がきいておいしくて大満足。材料切るだけ...