ジェイアール名古屋タカシマヤ

スイーツ

『ヴァンサン ゲルレ』ビスキュイサンド、5種類の贅沢な味わい!お味や賞味期限など

2020年10月ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンした『ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ』、久々に朝から並んでビスキュイサンドBOXをゲットしてきました!以前は朝8時から並ぶ人気ぶりでしたが、9カ月たった現在はずいぶん落ち着き開...
ケーキ・焼き菓子

新潟『丸屋本店』クッキー缶、老舗和菓子屋の素材の良さを感じるシンプルで素朴なお味

越後のくにで140年の歴史を持つ菓子店「新潟菓子司丸屋本店」の缶クッキー『Cookie nature』、ジェイアール名古屋タカシマヤ銘菓百選で購入してきました。新潟らしく米粉を使ったクッキーは、 ビジュアルも味わいもシンプル、素朴な味わいで...
ケーキ・焼き菓子

名古屋だけ『ミシェルブラン』商品ラインナップやお値段など、シュークリームがおすすめ!

名古屋駅ジェイアール名古屋タカシマヤに取材で伺った折、ミシェルブランのスタッフさんがシュークリームを激推しされてお買い上げ。ミシェルブランと言えば「ドゥ ショコラ」ですが、シュークリームもめっちゃおいしかったのでレポしちゃう!ケーキや焼き菓...
スイーツ

名古屋駅『ザ ラムネラバーズ』クッピーラムネ進化系!場所やお味、ラインナップ、賞味期限、お取寄せまとめ

名古屋が誇る駄菓子「グッピーラムネ」が大人のスイーツに進化、新ブランド『ザ・ラムネラバーズ』としてオープンしました!場所はジェイアール名古屋タカシマヤ1階のデリシャスコート、レトロポップなかわいらしいお店です。早めの完売でなかなか手に入らな...
和菓子

石川・松葉屋『月よみ山路』竹の香が上品な、どこを切っても栗の蒸し羊羹!賞味期限など

石川県銘菓『月よみ山路』、高島屋バイヤー畑 主税氏のニッポン全国 和菓子の食べある記で紹介されてて、気になったので銘菓百選で購入。個人的には羊羹よりももっちり食感の蒸し羊羹が好きですが、栗専門店のすや、恵那寿や、川上屋、地元の人気和菓子所で...
スイーツ

マツコ登場『西光亭くるみのクッキー』名古屋高島屋で買えるよ!ギフトにもぴったり

パッケージのイラストがレトロかわいい『西光亭くるみのクッキー』、「マツコの知らない世界」にも登場しましたね!かわいいイラストを描いているのは藤岡ちささん、西光亭でアルバイトをしていた美大生時代のご縁とは初めて知りました。とってもかわいらしい...
まとめ

名古屋高島屋で買えるクッキー缶28選!気のきいた手土産、自分ご褒美にも!

最近のマイブームは焼き菓子。 生のケーキや和菓子と違って日持ちするので、ステイホームでおうちカフェするのにはピッタリですよね。おしゃれなデザイン、蓋をあける時のワクワク感、芳しく輝くクッキーたち、缶クッキーは特別感いっぱい!賞味期限が2~3...
スイーツ

即位の礼手土産品『メゾンカカオ』MAISON(マスカット)は限定販売、フルーティで口どけなめらか!

2021アムールデュショコラで売上ランキング2位に輝いた『MAISON CACAOMAISON (メゾンカカオ)』が2021年3月3日にジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階フロアに常設店をオープンしました!初日は朝から行列になっていましたが...
スイーツ

『アラン デュカス』ガナッシュ・グルマンド4個入 ボンボンはフルーツが濃厚で満足感高し!

ジェイアール名古屋タカシマヤのリニューアルで3月にオープンしたアムールデュショコラ人気店『ル・ショコラ・アラン・デュカス(LE CHOCOLA alainducasse)』。オープン日に並んで名古屋限定フォンダン トゥ ショコとボンボンを購...
スイーツ

大人気『タルティン四角缶』JR名古屋タカシマヤでパケ買い!何時に行けば買える?混み具合は?

ジェイーアール名古屋タカシマヤのリニューアルで3月3日オープンした『Tartine タルティン』、連日朝から行列で夕方前には完売の人気ぶり。今回のオープンではアムールデュショコラにはなかった新作『タルティン チェリー』が登場!アムールデュシ...
チョコレート

販売終了『アランデュカス』名古屋限定フォンダン トゥ ショコは1日50本限り!賞味期限やお味など

ジェイーアール名古屋タカシマヤに3月オープンした『ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)』。名古屋限定『フォンダン トゥ ショコ』を求めて初日に並んできたのでレポしますね。