スイーツ

和菓子

両口屋是清『結』”手のひらサイズの日本の美”名古屋高島屋に新オープン!

大規模リニューアル中のジェイアール名古屋タカシマヤ地下フロアに8月6日(木)に『和菓子 結(ゆい)』がオープンしました!創業380年の名古屋老舗和菓子所『両口屋是清』が伝統を生かしつつ新しい素材や発想を取り入れた新ブランドで、コンセプトは「...
チョコレート

半年熟成レポ『ヴェルディエ レザンドレオソーテルヌ』貴腐ワインチョコお味の変化は?常温でもOK?

バレンタインにアムールデュショコラで購入したチョコレート『貴腐ワイン レザンドレ・オ・ソーテルヌ』、半年熟成させたのでいよいよ開封してみました!今年の梅雨は毎日のように雨続き、半年の常温保存でカビは生えてないのかと心配しながらの開封です。 ...
スイーツ

【閉店】『チーズケーキマニア』大須・栄OPEN!人気チーズケーキ専門店オープン?場所は?ラインナップは?予約はできる?

岐阜で大人気のチーズケーキ専門店『CHEESE CAKE MANIA!(チーズケーキマニア)』が9月18日に大須にオープン、場所は大須商店街の観音通、メロンパン専門店『はぴぱん』跡、さっそく人気になってるみたいです。さらに栄メルサにもオープ...
和菓子

千種『餅勘(もちかん)』名水百選の湧水で作る鬼まんじゅう!創業大正元年の和菓子屋さん!場所は?駐車場は?

名古屋・千種で一日600個売れる「鬼まんじゅう」、先日TVで紹介されていた『餅勘(もちかん)』へ。ホカホカ出来立ての鬼まんじゅうはサツマイモたっぷりでつやつやぷっくり、豆大福や草餅もめちゃくちゃおいしかったのでレポ。
スイーツ

那古野茶房『花千花』築100年の庭園を望む風情ある古民家でお抹茶と和菓子を

土蔵や町屋が残る街並み四間道(しけみち)、昭和の味わいある円頓寺商店街、わたしの大好きな那古野エリアにまた一つ素敵なお店が増えたのでさっそくご紹介しちゃいましょう。カウンター席は目の前でお抹茶を点ててくれる『花千花(はなせんか)』、16軒長...
スイーツ

丸の内「Vドラッグ錦2丁目」&栄「Vdrug広小路店」店内製造お弁当やデリカも充実!イートインでコーヒーサブスクもも!

久々の晴れ間、気分転換にサイクリング&散歩に出かけまして、偶然にも「cheese cake mania!(チーズケーキマニア)」のチーズケーキを大発見!岐阜本店と愛知県江南市2号店のみしか店舗がない行列人気のチーズケーキ専門店。食べたかった...
ケーキ・焼き菓子

ギフトにも人気『治一郎』バームクーヘン&プリンはしっとりなめらか!賞味期限など

人気の治一郎のバウムクーヘンとプリン。気になったので食べてみることに。かなりしっとりとしたバウムクーヘン、プリンはとろけるようにやわらかで他にはない味わい。夏限定のレトロなレモンケーキも新登場です。さっそくレポしちゃいましょう。
和菓子

名古屋・錦『川口屋』紫陽花きんとん、河辺の蛍、わらび餅など6月の和菓子8点をご紹介!

街中で紫陽花(あじさい)の花を見かけるようになり、もうそんな時期なのかと中区・錦の「川口屋」へ。季節に合わせて和菓子が入れ替わる川口屋さん、紫陽花をイメージした和菓子はアートのような美しさ。一つひとつ丁寧に作られた和菓子たちはもはや「芸術作...
ケーキ・焼き菓子

ミッドランド『ピエールマルコリーニ』大人のエクレアがおいしい!カフェで無料コーヒーと楽しむ方法

日本上陸20周年アニバーサリーセレクションのチョコレートをゲットすべく、名古屋駅ミッドランドスクエアのピエール マルコリーニへ。ちょうどフリーコーヒーの時間帯だったので初体験のエクレアもカフェでいただいてきました。ピエール マルコリーニのエ...
チョコレート

名古屋駅ミッドランド『ピエールマルコリーニ』極上ショコラが揃うショコラトリー

人気ショコラトリー『ピエール マルコリーニ』が日本上陸20周年を記念し、アニバーサリーセレクションを期間限定で販売しています。公式オンラインに続き、6月15日からは直営店での販売が始まったのでミッドランドスクエアの店舗で購入してきました。高...
ケーキ・焼き菓子

カフェタナカ『レガル ド チヒロ』夏限定クッキー缶を実食レポ!中身は?どこで買える?入手方法は?

雨続きの梅雨、ステイホーム用にカフェタナカのクッキー缶をゲットしてきました!カフェタナカのクッキー缶「レガル ド チヒロ」は家庭画報のお取寄せ、公式サイトでお取寄せができますがあっという間に完売するの人気ぶり。以前手に入れたは『レガル ド ...