『仙太郎の夏の和菓子』をまとめてみました

和菓子

秋も深まり、すっかり肌寒くなってきましたが

仙太郎さんの夏の和菓子ラインナップをまとめてみました。

瑞々しい青竹に水羊羹を流しいれた「竹の水」

ダントツのアクセスを誇る「竹の水」。
瑞々しい青竹につるんと透明感のある水ようかん。
見た目もお味も楽しめます。

[kanren id=”34″]

ぷるぷるもちもちの「くずもち」

本葛を使って本がえしで作ったくずもち。
ぷるん、もちっのくずもちを黒豆きなこでいただきます。

手間をかけた本がえしの「本わらび餅」

国内産の極上のわらび粉を使い、丁寧に本かえしで作ったわらび餅です。
ぷるんとしたわらびに包まれたやわらかなこしあんは口当たりなめらか。

笹の小船に並んだ牽牛と織女「二つ星」

笹の小船にちょこんと並んだ織姫と彦星。
あんこ玉に乗せたゼリーを冠にみたてています

つるんとやわらかな「小夏かん」

限定販売の子夏かんのゼリー。
さわやかな柑橘系につるんとしたのど越しは夏にぴったり。

透明の寒天にいちじくを閉じ込めた「無花果の寒天ゼリー」

ほどよく熟したいちじくを詰め込んだ寒天ゼリー。
いちじくの粒々がビジューのように見えます。

大粒の大納言がごろりとはいった「笹の雫」

見た目も涼やかな笹の雫。
大粒の大納言がたっぷりと入ってアクセントになっています。

まとめ

どれも季節を感じられておいしそうです。
「夏の限定」というのもそそられますよね。

こちらは仙太郎さんの看板商品「ご存知最中」です。
丹波大納言を炊き上げた自慢のつぶあんを好きにはさんでいただけます。

仙太郎の店舗一覧を見る

仙太郎の記事一覧はこちら

名古屋のおいしい和菓子をもっと見る

 

<店舗情報>
仙太郎 ジェイアール名古屋タカシマヤ店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F(google mapで見る
電話:052-566-8545
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(ジェイアール名古屋タカシマヤに準ずる)
駐車場:提携駐車場有
食べログで口コミを見る

<店舗情報>
仙太郎 松坂屋名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館 B1F(google mapで見る
電話:052-264-3880
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(松坂屋名古屋店本館に準ずる)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

タイトルとURLをコピーしました