神保町駅(都営新宿線・都営三田線)

秋葉原・神田・水道橋

学士会館『THE SEVEN’S HOUSEセブンズハウス』名物ビーフカレー

休館前の学士会館に去年秋に泊ってきました。せっかくなので旧館1階『THE SEVEN’S HOUSE(セブンズハウス)』で名物の学士会館カレーを。ステキな空間でゆったりといただくカレー、ラグジュアリーな気分になりますね。
秋葉原・神田・水道橋

『学士会館』休館前に旧館に泊ってみた、簡素で雅な客室がよき

2024年12月で再開発のために休館となった登録有形文化財「学士会館」、去年秋に泊ってきたので客室などをレポしますね。1928年(昭和3年)竣工の旧館は保存されますが、1937年(昭和12年)増設の新館は残念ながら解体となります。2030年...
秋葉原・神田・水道橋

【閉館】学士会館新館、昭和12年増築された新館は再開発で解体

登録文化財にも認定された「学士会館」が再開発のため2024年12月で閉館、1928年(昭和3年)竣工された旧館は保存され2030年に再開予定とのこと。残念ながら1937年(昭和12年)増築された新館は解体となるようです。 2024年秋に泊っ...
秋葉原・神田・水道橋

【休館】学士会館旧館、昭和3年竣工スクラッチタイルの雅なクラシックホテル

2024年末で「学士会館」が再開発のため旧館になると聞いて秋に泊りに行ってきました。今回宿泊した旧館は1928年(昭和3年)竣工、7大学(旧帝国大学)学生のための会員制ホテルとして建てられました。現在は会員以外でも宿泊が可能です(でした)。...
秋葉原・神田・水道橋

【閉業】山の上ホテル『プリンアラモード』クラシカルホテルのラウンジが心地よい

文豪たちに愛され、小説の舞台にもなった神保町・お茶の『山の上ホテル』、憧れの「プリンアラモード」を目当てに行ってきました。街中のホテルというより、静かな別荘のような佇まいとクラシカルな雰囲気。 ラウンジはマダムたちでいっぱいでした。
秋葉原・神田・水道橋

【移転】東京・神保町『ミロンガ・ヌオーバ』タンゴが流れる煉瓦とウッドの激渋レトロ喫茶店

東京レトロ巡りの旅で神保町へ、「古書店の町」のイメージがある神保町はレトロ喫茶店も多いです。この日はミロンガ・ヌオーバと神田伯刺西爾 (カンダブラジル)でおいしいコーヒーとケーキを。神保町に喫茶店が多いのは、手に入れた古書を一時も早くゆった...
秋葉原・神田・水道橋

東京・神保町『神田伯刺西爾 (カンダブラジル)』和風レトロモダンな自家焙煎コーヒー喫茶店はケーキが人気!

東京・神保町には古本屋と古喫茶店が多く、やはりコーヒーと本って不変の組み合わせだなぁと思ったり。ミロンガ ヌオーバ、ラドリオ、こちらの神田伯刺西爾 (カンダブラジル)。どこもケーキがおいしそうで読書にはやはりコーヒーだけでなく脳を活性化する...

You cannot copy content of this page