レトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissajunkissa&old landscape tripFri, 26 Apr 2024 20:27:55 +0000jahourly1https://juno.nagoya/junkissa/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2646-150x150.jpegレトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissa3232 『大阪市中央公会堂』和と洋の荘厳ゴージャスな大正からの歴史がつまったレトロ建築https://juno.nagoya/junkissa/oosakatyuokoukaido/https://juno.nagoya/junkissa/oosakatyuokoukaido/#respondFri, 26 Apr 2024 20:24:52 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101182

イケフェス2023参加で楽しみにしていた一つ「大阪市中央公会堂(おおさかしちゅうおうこうかいどう)」。 期待を大きく上回る荘厳さとゴージャスさ、名古屋市公会堂がしょぼすぎて涙がでるほど(笑)のすてきな建物でした。 お隣の ... ]]>

イケフェス2023参加で楽しみにしていた一つ「大阪市中央公会堂(おおさかしちゅうおうこうかいどう)」。

期待を大きく上回る荘厳さとゴージャスさ、名古屋市公会堂がしょぼすぎて涙がでるほど(笑)のすてきな建物でした。

お隣の大阪府立中之島図書館とともに国の重要文化財に指定されています。

建物概要&MAP

名称大阪市中央公会堂
(おおさかしちゅうおうこうかいどう)
竣工1918年(大正7年)
設計岡田信一郎 (原案設計)
辰野片岡建築事務所(実施設計)
見学「展示室」「自由見学エリア」のみ常時見学可。
公会堂主催ガイドツアーあり(有料・事前申込)
その他重要文化財(2002年12月)

大阪市中央公会堂は,中之島地区の東端部にある。北浜で株式仲買商を営んでいた岩本栄之助の寄付によって,大正7年10月に竣工した。
 設計は,指名設計競技に一等当選した岡田信一郎の設計案をもとに,実施設計は辰野金吾,片岡安が中心となって進めた。
 構造は鉄骨煉瓦造,三階建,地下一階である。一,二階の吹き抜けの大集会室,三階の中集会室,特別室,小集会室などを中心に各室が配されている。
 大阪市中央公会堂は,ネオ・ルネッサンスを基調にバロック的な躍動感を加味した意匠で,我が国における様式建築の習熟の過程をよく示している。
 我が国の煉瓦を主体とした建築の到達点をかざる建築のひとつといえ,高い価値がある。

文化庁・文化遺産オンライン参照

アクセスは?

大阪市中央公会堂へのアクセスは、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩5分、堺筋線「北浜駅」徒歩5分、京阪電車中之島線「なにわ橋」駅徒歩5分ほど。

ネオ・ルネッサンスを基調にバロック的な躍動感を加味した建築。

”我が国の煉瓦を主体とした建築の到達点をかざる建築のひとつ”とされるだけあって壮観ですね。

ちなみに京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)は1906年(明治)、東京駅は1914年(大正3年)、いずれも設計者は「辰野金吾氏」です。

1階ロビー

1階入口のロビー。

ホールもゴージャスです。

中集会室(3階)

宮殿を思わせるヨーロピアンスタイルのホール。

回廊の窓ガラスから差し込む光により、昼・夜と違った表情を味わえます。

創建当時からのシャンデリアとステンドグラス。

音の響きも素晴らしくコンサートやダンスパーティにも人気だそうです。

特別室(3階)

創建当時は貴賓室として使用されたラグジュアリーな部屋

窓に慶祝の象徴である「鳳凰」と大阪市の市章「みおつくし」がデザイン化されたステンドグラス。

天井や壁には日本神話が描かれており、教会の天井がのようですね。

現在では再現できない職人の技は部屋そのものが芸術品といわれているそうです。

大集会室(1階・2階)

ヘレンケラーやガガーリンなど各界著名人による講演会、国際的な一流アーティストによるオペラ、コンサートが行われた歴史あるホール。

2階席もあります。

客席も折り畳みながら分厚いシートで気品がありますね。

ゆったりとした回廊。

天井、多くの照明ランプが並んでいます。

1階351席、2階351席、1,161席。

小会議室

小会議室は大会議室、中会議室と雰囲気がガラリと変わります。

ウッドをふんだんに使い、落ち着いた格式ある部屋。

その他

2階からホールを見下ろしたアングル。

階段、大理石がふんだんに使われています。

手すりのアイアンアートも華やか。

エレベーターホール、天井もこじゃれています。

想定以上にゴージャスで荘厳な建物で感動でした!

名古屋市公会堂は開放されており、「自由見学見学エリア」と「展示室」はいつでも見学が可能です。

その他エリアは見学ツアー(有料)開催されていますし、秋開催イケフェスのイベント時は無料開放されます。

イケフェスで見学できるレトロ建築をさらにチェックしてみる!

大阪の重要文化財・有形文化財をさらにチェックしてみる

さいごに

大阪人に話したら、これだけの豪華な施設がびっくりするほどお値打ちにレンタルできて地元民には思った以上に身近な存在と知って驚きました。

確かにこんなすてきな建物はどんどんと有効活用して愛でていただきたいですね!

*2023年10月撮影
*イベント時の撮影につき人物ボカシは最低限にさせていただいています。

施設情報

<建物概要>
大阪市中央公会堂

住所:大阪府大阪市北区中之島一丁目1番27号
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩5分、堺筋線「北浜駅」徒歩5分、京阪電車中之島線「なにわ橋」駅徒歩5分

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/oosakatyuokoukaido/feed/0
『江戸堀コダマビル』スパニッシュ様式と日本建築ミックスのキュートなレトロ建築ビルhttps://juno.nagoya/junkissa/kodamabuild/https://juno.nagoya/junkissa/kodamabuild/#respondWed, 24 Apr 2024 18:57:22 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101178

昭和初期に個人宅として建てられた「江戸堀コダマビル」へイケフェス2023で見学してきました。 ミッション・スパニッシュ様式と日本建築をミックスした個性的な建物、全面改修して現在はクラシック音楽等の練習や研修・会議などに利 ... ]]>

昭和初期に個人宅として建てられた「江戸堀コダマビル」へイケフェス2023で見学してきました。

ミッション・スパニッシュ様式と日本建築をミックスした個性的な建物、全面改修して現在はクラシック音楽等の練習や研修・会議などに利用されているそうですよ。

建物概要&MAP

名称江戸堀コダマビル
(えどぼりこだまびる)
竣工1935年(昭和10年)
設計岡本工務店(山中茂一)
見学利用者以外立入禁止
(公式サイトより予約で見学可能)
その他登録有形文化財(2007年12月)
生きた建築ミュージアム大阪

江戸堀コダマビルは故児玉竹次郎の本宅として建てられた昭和初期の近代建築で、平成19年国登録文化財に登録された。児玉竹次郎は、現在の靱本町に児玉竹平商店を創業し、綿布商として大成した。設計・施工した岡本工務店は、建築家W・M・ヴォーリズの作品を手がけたことで知られる工務店。外観にはミッション・スパニッシュ様式の影響を見て取ることが出来るが、細部装飾に和風のモチーフも見られる。昭和53年の全面改修後、事業用多目的ビルに再生され、現在の姿に整えられた。現在はクラシック音楽等の練習や研修・会議などに利用されている。

文化庁・文化遺産オンライン参照

アクセスは?

大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅8番出口徒歩1分、京阪中之島線「渡辺橋」駅7番出口徒歩約5分ほどの店舗が並ぶ通りにあります。

施工当時は手前に土塀と門があり、こちらは塀に囲まれた中庭だったようです。 土塀と門は戦時中に焼け落ちたそうです。

建築家W・M・ヴォーリズの作品を手がけたことで知られる岡本工務店が設計・施工、ミッション・スパニッシュ様式と日本建築をミックスした個性的な建物です。

並んだ格子窓の上はステンドグラスがあしらわれています。

地下へと降りる階段。

瓦屋根上にある丸くかわいいベランダのてすりは戦時中供出で接収されたために木製になったんだそう。

オレンジの案内板もレトロかわいい。

江戸堀町に建てられた児玉竹次郎邸から「江戸堀コダマビル」。

焼物のグラデーションのハンドルもすてき。

中の様子は?

玄関を入ると長い廊下の奥に階段。

手前の角に細工が入ったアーチは施工当時からのもの。

玄関を入ってすぐ左にはステンドグラス。

大正・昭和の家庭用品展示室

蔵に保管されていた様々な生活雑貨や台所用品を整理し展示された「大正・昭和の家庭用品展示室」もあり、公式サイトから申し込めば見学も可能です。

「ベビートーキー」、戦前のもののようですね。

昭和の時代に使われていた懐かしい品々。

戦争に関するものも当時の新聞なども展示されていました。

レコードプレイヤー。

屋上近くに「奉上棟」の札が飾られていました。

屋上、こちらで暑気払いなど大勢が集まる飲み会なども行われていたようです。

表からは見えませんが屋上の壁もかわいらしい。

屋上から瓦屋根や半円の屋根が見えます。

こちらの建具も施工当時のもの。

地下の部屋は防音され、音楽の練習や演奏会に使われています。

イケフェスで見学できるレトロ建築をさらにチェック!

さいごに

耐火構造のこちらの邸宅は裏が江戸堀川だったことも幸いして戦火を逃れたそうですが会社は焼失し宝塚に引っ越されたそうです。

引っ越した後も手放さず大事に手入れされてたのはきれいな保存状態から伝わりますね。

*2023年10月撮影

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

施設情報

<施設概要>
江戸堀コダマビル(えどぼりこだまびる)

住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-10-26
アクセス:大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅8番出口徒歩1分、京阪中之島線「渡辺橋」駅7番出口徒歩約5分

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kodamabuild/feed/0
淀屋橋『芝川ビル』100年超え昭和初期ノスタルジー残る渋ビルのモダンテラス見学https://juno.nagoya/junkissa/shibaurabuild/https://juno.nagoya/junkissa/shibaurabuild/#respondTue, 23 Apr 2024 14:40:31 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101252

生きた建築ミュージアム大阪「イケフェス2023」に参加してきました! 通常は見学不可の建物や、開放されていない場所も見学できるレトロ建築好きには嬉しいイベントですね。 まずは登録有形文化財に認定された「芝川ビル」からレポ ... ]]>

生きた建築ミュージアム大阪「イケフェス2023」に参加してきました!

通常は見学不可の建物や、開放されていない場所も見学できるレトロ建築好きには嬉しいイベントですね。

まずは登録有形文化財に認定された「芝川ビル」からレポです。

建物概要

名称芝川ビルディング
(しばかわびるでぃんぐ)
竣工1927年(昭和2年)
設計渋谷五郎(基本構造)・本間乙彦(意匠)
見学商業施設
その他登録有形文化財(2006年10月)
生きた建築ミュージアム大阪

御堂筋から東に入ったブロックの北西隅に建つ。鉄筋コンクリート造4階建地階付で,腰を竜山石,上部はスクラッチタイル貼とし,3階軒部にスパニッシュ瓦を葺く。設計は渋谷五郎と本間乙彦。古代マヤ・インカの細部装飾を採入れたアールデコ建築。

文化庁・文化遺産オンライン参照

アクセスは?

芝川ビルは大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」11号出口より徒歩1分ほど、オフィス街の中にあります。

3階軒部にスパニッシュ瓦、丸みを帯びたデザインが圧迫感をやわらげます。

芝川ビルとは?

1927年(昭和2年)に唐物商(貿易商)を営んでいた家に生まれた芝川又四郎氏によって建てられました。

当初は家族の居住用に建てられ、現在も芝川一族の所有でワンオーナーのビル(家)になります。
1世紀を超えてまだ健在なのは建築主の愛着が注がれているからかもしれません。

現在は飲食店などの店舗が入る商業施設となっています。

芦川ビル公式サイトでブログでも詳しく紹介されていますよ。

100年超えのレトロ建築

今年で104年を迎える芝川ビル、竣工された時にはさぞやモダンで目立つ存在だったんでしょうね。

大阪府立中之島図書館の竣工が明治37年(1904)竣工、その時代の淀屋橋エリアを想像するとワクワクしますね。

上部はスクラッチタイル、腰は竜山石を使用。

古代マヤ・インカの細部装飾を採入れたアールデコ建築。

一口の階段はRになっており奥行きを強調してドラマチックに見えますね。

可能な限り古いものを残しているようでしびれますね。

エントランス

扉を開けると立派なエントランス、床のタイルも渋いです。

こちらもマヤ・インカデザインかしら。

起工:大正十五年六月十二日

竣工:昭和二年五月三十一日

設計:渋谷五郎

請負:合名會社 竹中工務店

監督:芝川店

エントランスからビル内に続く扉、壁がエキゾチック。

ビル内から入口を眺めたところ。

トイレのタイル、周りがスクラッチタイルになってる。

廊下、階段、備品

階段の手すり部分がウッドの彫刻に。

こちらもマヤ・インカ文様に通じるのかしら。

スクラッチタイルに重厚な扉。

電話端子箱、設置された時点はこれだけの配線を予測してなかったことでしょう(笑)。

伝声管、糸電話みたいなものですが用途などはわからないらしいです。

これでラピュタの海賊船「タイガーモス号」の見張り台にあった伝声管を思いうかべたわたしはジブラーです。

金庫

重厚な金庫の扉も要チェック、現在はお店の扉になっています。

壁に設置された小型金庫。

ゴールドのメダルには「東京 大谷」のロゴ、現在は京都にお店を構える明治26年創業5代続く「大谷金庫」の金庫かな。

屋上モダンテラス

4階ホールとモダンテラス。 通常はレンタルスペースになっており入れない場所です。

裏口

裏手から入ったエントランス。

地下へ続く階段も渋いですよね。

大阪のレトロ建築をさらにチェック

*2023年2月撮影

さいごに

このエリアはレトロ建築の宝庫、浪花教会、生駒ビルディング、大阪府立中之島図書館、大阪市公会堂など。

リスボン喫茶nest画廊喫茶イーゼル北浜レトロなどレトロ喫茶店も楽しめますよ。

*2023年10月撮影
*イベント時の撮影につき人物ボカシは最低限にさせていただいています。

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

施設情報

<スポット情報>
芝川ビルディング(しばかわびるでぃんぐ)

住所:大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3

アクセス:地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口より徒歩すぐ

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/shibaurabuild/feed/0
北浜『五感』築100年超えの吹き抜け空間のカフェでノスタルジーにティータイムhttps://juno.nagoya/junkissa/gokan/https://juno.nagoya/junkissa/gokan/#respondTue, 23 Apr 2024 14:23:52 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101852

北浜の人気パティスリー&ショコラトリー「五感(ごかん)」、100年超えレトロ建築の店舗も魅力ですね。 おいしいスイーツとレトロ建築をダブルで楽しめちゃう五感、評判とおりに素敵なお店でした。 名称 新井ビル(あらいびる) ... ]]>

北浜の人気パティスリー&ショコラトリー「五感(ごかん)」、100年超えレトロ建築の店舗も魅力ですね。

おいしいスイーツとレトロ建築をダブルで楽しめちゃう五感、評判とおりに素敵なお店でした。

建物概要&MAP

名称新井ビル
あらいびる
竣工1922年(大正11年)
設計設計河合浩蔵、施工清水組
見学1階店舗(五感)、他見学不可
その他登録有形文化財(1997年7月)
生きた建築ミュージアム大阪

鉄筋コンクリート4階建、1階正面の玄関部分は4本のドリス式オーダーを並べた重厚な外観になる。もと銀行店舗として建設されたもので、内部は中央が吹き抜けとなり2階周囲に個室を稗史階以上は事務室とする構成になる。設計河合浩蔵、施工清水組。

文化庁・文化遺産オンライン参照

アクセスは?

お店の場所は京阪本線、大阪メトロ 堺筋線「北浜駅」から徒歩2分ほどの場所、今回で2回目ですが平日でも賑わうかなりの人気店です。

左右シンメトリーの重厚なデザインのビルは銀行として建てられ、左が店舗への入口、右が事務所の出入口です。

さっそく店内へ。

パティスリー&ショコラトリーGOKAN

階段を上がるとエントランス、さらに大きな扉向こう売店です。

ハンドルがすてき。

1階売店

中央は吹き抜けになっており、2階がカフェ。

お客さんがいっぱいで、人が入らない場所をコソッと撮らせていただきました。

2階から1階売店を眺めるとこんな感じになります。

2階売店

1階は吹き抜けを囲うように客席があります。

銀行として建てられたので1階は接客、2階は応接として使われていたんでしょうね。

この日はかなり混雑しており、贅沢にも1人なのに個室に案内していただきました!

店舗に合わせたアンティークにまとめられて上品な雰囲気。

メニューの種類と値段

【数量限定】軽い食事(10:00~14:00)

  • 大地のでジュネセット・・1,210円
  • 季節野菜のキッシュとパンのセット・・1,430円
  • 季節のフルーツとバニラアイス添え・・1,210円
  • 自家製バニラアイスクリーム添え・・990円
  • 季節のデセール
  • 有機栽培のコーヒー・・880円
  • 厳選茶葉の紅茶・・880円
  • 五感の抹茶ラテ・・880円
  • カフェ・クレーム・・880円
  • てひー・クレーム・・880円
  • 季節のハーブティ・・990円
  • キセルのフレーバーティー・・990選
  • 青森県産りんごジュース・・880円

ケーキセット

ケーキセットを注文するとテーブルまで銀トレイにのった見本を持ってきてくれます。

「季節のショートケーキ」と紅茶を。

ポットで持ってくれるのでたっぷり、ドリンクとセットで100円引いてくれるので1,500円くらいだったかな。

テイクアウト

お土産に焼き菓子を購入。

楕円の「穂の一」が人気商品みたいですね。おいしかったです。

前回はカフェ利用のみでテイクアウトしなかったのですが、新幹線乗る前に友達にお土産を探した時にせっかくなので名古屋では買えない五感の焼菓子を買えばよかったな~と後悔しました。

大阪のレトロ建築をさらにチェック

さいごに

レトロもスイーツも大満足のお店でした!

大阪や京都みたいにもっとレトロ建築を人気のお店が活用してくれるといいな~と思ったのでした。

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

店舗情報&MAP

<店舗情報>
五感 北浜本館 (GOKAN ゴカン)
住所:大阪府大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル

アクセス:京阪本線・大阪メトロ 堺筋線「北浜駅」徒歩2分

電話:06-4706-5160
営業時間:10:00~19:00(L.O.18:00)
定休日:1月1日~3日
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:40席
駐車場:無
食べログで口コミを見る

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/gokan/feed/0
北浜『新井ビル』100年超え元銀行レトロ建築の吹抜け空間イケフェス登録文化財https://juno.nagoya/junkissa/araibuild/https://juno.nagoya/junkissa/araibuild/#respondMon, 22 Apr 2024 18:21:25 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101250

レトロ建築が多く残る淀屋橋・北浜エリア、浪花教会、生駒ビルディング、芝川ビル、大阪府立中之島図書館、大阪市公会堂など見応え十分のエリアです。 今回はイケフェス2023で周辺のレトロ建築巡り、まずは銀行として100年以上前 ... ]]>

レトロ建築が多く残る淀屋橋・北浜エリア、浪花教会、生駒ビルディング、芝川ビル大阪府立中之島図書館、大阪市公会堂など見応え十分のエリアです。

今回はイケフェス2023で周辺のレトロ建築巡り、まずは銀行として100年以上前に建てられ登録有形文化財にも指定されている「新井ビル」をレポしますね。

建物概要&MAP

名称新井ビル
あらいびる
竣工1922年(大正11年)
設計設計河合浩蔵、施工清水組
見学1階店舗(五感)、他見学不可
その他登録有形文化財(1997年7月)
生きた建築ミュージアム大阪

鉄筋コンクリート4階建、1階正面の玄関部分は4本のドリス式オーダーを並べた重厚な外観になる。もと銀行店舗として建設されたもので、内部は中央が吹き抜けとなり2階周囲に個室を稗史階以上は事務室とする構成になる。設計河合浩蔵、施工清水組。

文化庁・文化遺産オンライン参照

アクセスは?

新井ビルの場所は京阪本線、大阪メトロ 堺筋線「北浜駅」から徒歩2分ほどの場所にあります。

1階2階には人気パティスリー『五感』がテナントとして入っており、平日でも客足が絶えない感じでした。

100年を迎えた近代建築

新井ビルは1922年(大正11年)に報徳銀行大阪支店として竣工し、1934年に新井証券会社が取得。去年100周年を迎えました。

1997年には登録文化財として登録、さらに2013年に大阪市「生きた建築ミュージアム大阪セレクション」に選定さました。

建替えを検討したこともありましたが近代建築として残されることに、人気パティスリー『五感(GOKAN)』などのテナントで現在も大阪市民やレトロ建築好きに愛されています。

芝川ビルと同じように所有者が100年近く同じで、建物への愛着が違うからでしょうか。
見た印象だけですが、どちらも創業当時の面影を残しつつ手入れされているようです。

2階からのタイルのカラーが渋い、窓は開き窓のようですよ。

『五感(GOKAN)』の入口です。

「新井ビル」のロゴがなんとも味わい深い。

建物は左右対称になっており向かって左は店舗「五感」の入口、反対側が上階事務所に続く出入口。

普段は「関係者以外立ち入り禁止」になっていますがイケフェス開催時は見学が可能になります。

吹き抜けの階段中央には戦中までエレベーターが設置されていましたが、戦時の金属排出で撤去されました。

スライド窓の金具。

1、2階は吹き抜けの店舗、3、4階の事務所は普段は関係者以外は立ち入り禁止エリアになっているのでイケフェスは見学可能な貴重なイベント。

「第8号室」の札も銀行時代から使われていたものでしょうか。

事務所もおしゃれでした。

屋上には使われていない機械室

撤去されたエレベーターの機械室だけが現在も残っています。

反対側の階段、手すりのデザインが異なります。

1、2階吹き抜け

店舗2階、吹き抜けの中央をぐるりと囲うように部屋が配置されています。 銀行時代は応接室だったのでしょうね。

1階を見下ろしたところ。

新井証券時代を伝える写真が展示されていました。

さいごに

高い建物に囲まれながら威厳ある佇まいの新井ビル、建具なども多くが残されており風格がありますね。

前回は入口から覗いただけですが、普段は入れない3、4階も見学できてラッキーでした。

*2023年10月撮影

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

施設情報

<施設情報>
新井ビル(あらいびる)旧報徳銀行大阪支店

住所:大阪府大阪市中央区今橋2-1-1
アクセス:京阪本線・大阪メトロ 堺筋線「北浜駅」徒歩2分

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/araibuild/feed/0
『今橋ビルヂング』元消防署の大正時代おしゃれなレトロ建築https://juno.nagoya/junkissa/imahashibuild/https://juno.nagoya/junkissa/imahashibuild/#respondFri, 19 Apr 2024 17:00:01 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101180

大正時代に消防署として建てられた現役「今橋ビルヂング」、現在はイタリアンのお店「アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)」として活用されています。 登録有形文 ... ]]>

大正時代に消防署として建てられた現役「今橋ビルヂング」、現在はイタリアンのお店「アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)」として活用されています。

登録有形文化財にも認定されたレトロ建築をイケフェス2023で見学してきました!

建物概要

名称旧大阪市中央消防署今橋出張所(今橋ビルヂング)
(きゅうおおさかしちゅうおうしょうぼうしょいまはししゅっちょうじょ(いまはしびるぢんぐ))
竣工1925年(大正14年)、2005年改修
設計不詳
見学店舗として活用
その他登録有形文化財(2007年7月)
生きた建築ミュージアム大阪

街路に北面して建つ間口6mのRC造3階建である。タイル貼の外壁で,1階はもと消防車庫で,正面に上部櫛形の開口部の構えを残す。
2階と3階の窓は大きくチューダーアーチ形で枠取り,2階にバルコニーを付ける。小規模ながら意欲的な意匠を見せる。

文化庁・文化遺産オンライン参照

アクセスは?

地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩5分、こちらもレトロ建築で有名な大阪倶楽部の近くですね。

2階と3階の窓は大きくチューダーアーチ形(幅広くつぶれた形の尖頭アーチ)、ベランダを取り付けています。

ベランダ下には消防署だった証でしょうか。

店内

1階

1階は客席とキッチン。

カウンターからの眺めも良いですね。

奥の階段、店舗用に造られていないので窓がなく狭いですね。

右の扉上には「火災受信所」と書かれた赤い札。

この狭い階段を有事には署員が駆け下りたんでしょうね。

年季の入った階段と手すり。

中2階には小さな個室。

ロフト。

1階の客席を見下ろすアングル。

2階

2階の客席。

窓が開き窓、左右で開き側が違うのがおしゃれですね。

大正時代のビルが佇まいを残して現役なのは嬉しいですね!

イケフェス参加のレトロ建築をさらにチェック!

さいごに

大正時代のレトロ建築が現役で活用されているのは嬉しいですね!

*2023年10月撮影

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

施設情報

<建物概要>
今橋ビルヂング(旧大阪市中央消防署今橋出張所)

住所:大阪府大阪市中央区今橋4-15

アクセス:地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩5分、地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」徒歩5分、
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩5分

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/imahashibuild/feed/0
羽島『タコシン』個性的なテントが目印、店内の意匠もすばらしいレトロ喫茶店https://juno.nagoya/junkissa/takoshin/https://juno.nagoya/junkissa/takoshin/#respondWed, 17 Apr 2024 17:24:45 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101059

やっと行けた『タコシン』、鮮やかなオレンジのテントととんがり屋根が印象的なレトロ喫茶店。 辿り着いたお店は外観はもちろん、店内の意匠も照明もすべてが素晴らしい! 半世紀を迎えたとっても渋くてすてきなお店でした。 お店の場 ... ]]>

やっと行けた『タコシン』、鮮やかなオレンジのテントととんがり屋根が印象的なレトロ喫茶店。

辿り着いたお店は外観はもちろん、店内の意匠も照明もすべてが素晴らしい!

半世紀を迎えたとっても渋くてすてきなお店でした。

お店の場所は?

お店の場所はコストコ羽島店から車で5分ほど、尖がった三角屋根が目印です。

何といっても印象的なのは入口のオレンジテント!

絶妙なカーブを描くまさに職人技のテント、もしかして店名に因んで凧をイメージしているんかしら。

並んだ窓のアールテントもおしゃれ。グリーンが和風なのも渋いですね。

入口には食品サンプルが並んだショーケース、個性的な形のスタンド型。

プリンやパフェ、アイスクリームのグラスがこじゃれています。

後ろの極細タイルの壁も必見。

道路沿い「コーヒー&ビュッフェ タコシン」看板、駐車場も豊富なので車が便利ですね。

店内の雰囲気は?

外観だけでお腹いっぱいですが、店内はさらにすてきでテンション上がりまくり。

カーテンからの陽射しにテントのオレンジが映えます。

奥の壁にはウッドのモザイクの装飾。

天井に何本も渡された梁、この無駄な装飾は昭和ならではの贅沢な意匠ですね。

壁の仕切りも斜めにカットされています。

カウンター。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 324256.jpg

照明も床も渋い!

メニューの種類と値段

ドリンク

  • コーヒー・・400円
  • アメリカンコーヒー・・400円
  • 紅茶(レモン、ミルク)・・400円
  • ミルク・・400円
  • カフェオレ・・400円
  • ココア・・400円
  • コーラ・・400円
  • ソーダ水・・400円
  • オレンジジュース・・400円
  • バナナジュース・・450円
  • レモンスカッシュ・・450円
  • ミックスジュース・・500円
  • クリームソーダ・・500円

フード

  • バタートースト・・430円
  • 小倉トースト・・480円
  • ジャムトースト・・480円
  • トーストセット・・680円
  • ハムサンド・・550円
  • 玉子サンド・・550円
  • ミックスサンド・・550円
  • カツサンド・・630円
  • サンドイッチセット・・730円
  • 焼きそば・・600円
  • カレー焼きそば・・600円
  • カレースパゲッティ・・600円
  • イタリアンスパゲッティ・・600円
  • カツスパゲッティ・・800円
  • カレーライス・・500円
  • カツカレーライス・・800円
  • エッグピラフ・・600円
  • ハムピラフ・・600円
  • オムライス・・600円
  • 玉子丼・・550円
  • 親子丼・・600円
  • カツ丼・・700円
  • みそカツ丼・・700円
  • ライス・・200円
  • 赤だし・・150円

モーニング

モーニングはドリンク代のみでトーストとゆで卵がつき、トーストは「バター」「ジャム」「小倉」「シナモン」から選べちゃいます。

テーブルにソースとつまようじが置かれているお店が食事がおいしい。

『コーヒー』(400円)を、濃いめのおいしいコーヒーでした。

トーストは「シナモン」と「小倉」を、5枚切くらいのパンがしっかり1枚分ついてボリューミィ。

最後にはお茶もだしていただけました! ご馳走様でした。

タコシンの名前の由来は?

何代目の店主か分かりませんが、昔むかし凧屋さんをやっていた新左衛門さんがいて近所では凧の新さんと呼ばれていたことから、”凧新(タコシン)”という名前を付けました。
現在はおじいちゃん店主が1人で手作りしており時間がかかる事があります。
ご理解のほどよろしくお願いたします。

呪文のような斬新な店名は”凧屋の新ちゃん”からきてたんですね!

この日はおじいちゃんがキッチンに、娘さん?がホール番されていました。
創業1973年(昭和48年)、まだまだお元気で頑張ってほしいです。

*2023年10月撮影

  • 創業1973年(昭和48年)

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

店舗情報&MAP

<店舗情報>
タコシン
住所:岐阜県羽島市竹鼻町蜂尻119-1
アクセス:江吉良駅から1,418m
電話:058-392-7522
営業時間:8:00~14:00
定休日:木曜日
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:
駐車場:有
食べログで口コミを見る

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/takoshin/feed/0
伏見『ボンジュール』ミュシャを思わせる天井イラストが圧巻のレトロ喫茶店でモーニングhttps://juno.nagoya/junkissa/bonjour-fushimi/https://juno.nagoya/junkissa/bonjour-fushimi/#respondWed, 17 Apr 2024 15:46:15 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101055

伏見駅近くのレトロ純喫茶「ボンジュール」へ。 外観はシンプルながらお店に足を踏み入れると、ミュシャを思わせる美しい絵が天井に広がります。 モーニングもメニューが豊富でお値打ち、さっそくご紹介しますね。 お店の場所は地下鉄 ... ]]>

伏見駅近くのレトロ純喫茶「ボンジュール」へ。

外観はシンプルながらお店に足を踏み入れると、ミュシャを思わせる美しい絵が天井に広がります。

モーニングもメニューが豊富でお値打ち、さっそくご紹介しますね。

お店の場所は?

お店の場所は地下鉄東山線「伏見駅」から徒歩5分ほど、大通りから一本入った交差点角にあります。

赤い煉瓦に「coffee」の文字が目立つ店舗は知っていても、店名が思い浮かばない方もいるんじゃないでしょうか。

お店の名前は「Bonjour(ボンジュール)」、緑のテントにも小さく書かれていますね。

店内の雰囲気は?

お店に足を踏み入れると天井の絵に目を奪われます。

「アルフォンス・ミュシャ」を思わせるイラストが描かれた照明、圧巻です。

やわらかなレースカーテンの向こうに遮られた街中の雑踏。

モーニングメニューの種類と値段

  • サンドウィッチ・・420円
  • トースト&小倉orゆで卵・・420円
  • ホットドッグ・・440円
  • トースト&ハムエッグ・・490円
  • チーズトースト・・440円

ドリンクは「コーヒー」or「紅茶」

各テーブルに灰皿が置かれているので喫煙可能なお店ですね。

トースト&ハムエッグのモーニング

『Dセット』(490円)、ドリンクはコーヒーか紅茶が選べるのでコーヒーにしました。

半トーストにハムエッグ、サラダもついてワンコインでお釣りがくるとは嬉しいですね。

食事メニューも豊富でお値打ち、伏見エリアのサラリーマンたちに愛されているんでしょう。

その他メニュー

ランチは定食も豊富でカレーなどの軽食、サンドイッチも。

消えた看板

他のお客さんもいらっしゃったので創業は伺えませんでしたが、ビルの竣工1973年(昭和48年)なので店舗は今年で51年かしら。

今年2024年に入って撤去されてしまった長者町看板アーチとともに移りゆく街を見守ってきたのでしょうね。

さいごに

ずっと昔からお店は知っていましたが、入ったのは初めてです。

外観とのギャップ萌えの素敵なレトロ喫茶店でした。

  • 創業1973年

*2023年10月撮影

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

店舗情報&MAP

<店舗情報>
ボンジュール
住所:愛知県名古屋市中区栄2-9-8
アクセス:名古屋市営地下鉄「伏見駅」徒歩3分
電話:052-203-1150
営業時間:【平日】7:00~18:00【土曜】7:00~16:00
フリーWi-Fi・電源:
定休日:日曜日
喫煙・禁煙:全席喫煙可
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/bonjour-fushimi/feed/0
中津川『コーヒースタンド』駅構内、窓からホームが見える妙に落ち着く純喫茶https://juno.nagoya/junkissa/coffeestand/https://juno.nagoya/junkissa/coffeestand/#respondMon, 15 Apr 2024 17:48:49 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=101057

リニア新幹線開業でわく中津川駅へ、開業いつになるかわかんないけどね(笑)。 今回寄ったのは中津川駅併設の待合室にある「コーヒースタンド」、そう店名が「コーヒースタンド」っていう喫茶店なんですよ。 お店は中津川駅待合室の奥 ... ]]>

リニア新幹線開業でわく中津川駅へ、開業いつになるかわかんないけどね(笑)。

今回寄ったのは中津川駅併設の待合室にある「コーヒースタンド」、そう店名が「コーヒースタンド」っていう喫茶店なんですよ。

お店の場所は?

お店は中津川駅待合室の奥にあります。

コーヒースタンドと言うより定食屋って感じの店構え。

店名がそのまま案内版になるという便利さ(笑)。

看板のイラストがレトロでよい感じ。

店内の雰囲気は?

店内もシンプルで落ち着きます。

カウンターのスツールの背もたれがレトロフィーチャー!

椅子や照明も定食屋風?

60年くらいになるというお店はカウンターのスイングドアも年季が入ってよい感じ。

床のタイルは喫茶店っぽいですよね。

窓からはホームが見えて情緒がありますね。

メニューの種類と値段

  • コーヒー・・400円
  • 紅茶・・400円
  • ミルク・・400円
  • ココア・・400円
  • オレンジジュース・・400円
  • オレンジジュース・・400円
  • トマトジュース・・400円
  • コーラ・・400円
  • ソーダ水・・400円
  • アイスクリーム・・400円
  • バタートースト・・400円
  • 小倉トースト・・400円
  • コーヒーフロート・・500円

灰皿完備なので喫煙OKみたい。

クリームソーダ

『クリームソーダ』、なんと400円!

電車を待つ時間にこちらのお店で一休みするとつい長居しちゃいそうですね。

中津川駅とともに120年

1902年(明治35年)の駅開業から120年、当初は中津川駅で駅弁を販売していたそう。

その後に立ち食い蕎麦「根の上そば」を始めて100年、お隣に先代が喫茶店を始めて60年ほどと駅とともに歴史を刻んできたそう。

お隣の蕎麦屋と喫茶店は繋がっていてご夫婦で営んでいるそうですよ。

そば、うどんは420円~、お店は立ち食いですが待合室にテーブルと椅子があります

ホームから見るとこんな感じ、お隣の小さな窓は立ち食いそば屋さん。

中津川と言えば栗きんとん発祥の地

中津川と言えば「栗きんとん」発祥の地、駅前に大きな石碑もたっています。

駅周辺にも名古屋でも有名な老舗和菓子店が多くあり、それぞれお店オリジナルの栗きんとんを販売していますよ。

さいごに

リニア開業で中津川に停まる駅は新設されるようで中津川駅はこのままみたいで安心しました。

  • 創業1964年(昭和39年)頃

*2023年10月撮影

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

店舗情報&MAP

<店舗情報>
コーヒースタンド
住所:岐阜県中津川市太田町2-1-3
アクセス:JR中津川駅待合室
電話:
営業時間:8:00 ~17:00
定休日:無
喫煙・禁煙:喫煙可
座席数:
駐車場:無
食べログで口コミを見る

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/coffeestand/feed/0
碧南『サンパール』野菜たっぷり豪華モーニング!瓦屋根のレトロ喫茶店https://juno.nagoya/junkissa/sunparl/https://juno.nagoya/junkissa/sunparl/#respondSun, 14 Apr 2024 14:33:53 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=99107

最近は野菜を求めて碧南あおいパークに月1で通って新鮮でおいしい野菜をたっぷりと買い込んでいます。 あおいパークで野菜を買った帰りはこちらへ、レトロ喫茶店でも新鮮な野菜たっぷりのモーニングが早起きのご褒美です。 お店の場所 ... ]]>

最近は野菜を求めて碧南あおいパークに月1で通って新鮮でおいしい野菜をたっぷりと買い込んでいます。

あおいパークで野菜を買った帰りはこちらへ、レトロ喫茶店でも新鮮な野菜たっぷりのモーニングが早起きのご褒美です。

お店の場所は?

お店の場所は碧南駅から南へ1キロほど。

瓦屋根、今年で42年目だそうですよ。

店内の雰囲気は?

ゆったりとしたテーブルにソファー、のんびりできますね。

テーブルにはお塩とソース、こうゆうお店は食事がおいしい。

メニューの種類と値段

モーニング

  • サービスモーニング
  • ドリンク代+250円
     ホットドッグ
     たまごサンド
     ハムサンド

ドリンクメニュー

  • ブレンドコーヒー・・400円
  • アメリカンコーヒー・・400円
  • 紅茶・・400円
  • ミルク・・400円
  • カフェオレ・・450円
  • ウインナーコーヒー・・500円
  • ココア・・500円
  • オレンジジュース・・400円
  • コーラ・・400円
  • ソーダ水・・400円
  • カルピス・・400円
  • バナナジュース・・500円
  • ミックスジュース・・500円
  • クリームソーダ・・500円

サービスモーニング

こちらがドリンク代のみのモーニング、半トーストにゆで卵、サラダがつきます。

モーニング たまごサンド

『たまごサンド』はドリンク代+(250円)、野菜たっぷりでボリューミィ!

パンもふわふわでおいしかった。

ブレンド

『ブレンド』(400円)。

手作り感いっぱいの朝食、嬉しいです。

その他メニュー

ランチ

食事メニューも豊富、ランチもあります。

駐車場も豊富

駐車場も豊富、地元密着型の愛され喫茶店でした。

この後は海底トンネル「衣浦トンネル(きぬうらトンネル)」で半田の方へドライブへ。海底トンネル、普通のトンネルでした(笑)

さいごに

豪華なモーニング、地元で愛される喫茶店ですね。

  • 創業1981年(昭和56年)

*2023年10月撮影

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。

店舗情報&MAP

<店舗情報>
サンパール

住所:愛知県碧南市志貴崎町4-17
アクセス:名鉄三河線「碧南駅」から993m
電話:0566-42-2015
営業時間:7:00 – 17:00
定休日:火曜日
喫煙・禁煙:
座席数:
駐車場:有
食べログで口コミを見る

]]>
https://juno.nagoya/junkissa/sunparl/feed/0