あいたて博で瀬戸へ、「瀬戸陶磁器会館」「日本鉱泉」や商店街にパン屋「ささやま」などを回ってきました。
最初に回った「瀬戸陶磁器会館(愛工陶会館)」に大好きな「べらコーヒー」を見つけてモーニングに寄ってみました!
べら名物「ウインナーコーヒー」は小倉黒糖トーストと相性ばっちり、定期的に食べたくなって栄のベラコーヒーに寄ってます。
アクセスは?

アクセスは名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から徒歩6分、愛陶工会館1階です。
駐車場は建物裏側にもあり広いですね。

大通りからは入口までアーチになっており、存在感ありますねぇ。

表側から入ると瀬戸らしく陶器のまねき猫ちゃんがお迎えしてくれます。

館内から入るとヨーロピアン風。

こちらではマスターがお迎えしてくれます。
店内の雰囲気は?

入り口から入ると客席は左右に分かれており、禁煙エリアと喫煙エリアになります。

独特の世界観の個性的な店内、栄店とはちょっと違いますがどちらも好きな雰囲気。


こちら奥が喫煙席になっているようです。
モーニングは12時まで

瀬戸店のモーニングは12時まで、嬉しいですね。

モーニングもその他メニューも栄店とは違うみたいですね。

べらコーヒーと言えばやはり『ウインナーコーヒー』(600円)ですね。

+100円で「小倉」をトッピング、栄店は別皿で添えてありますが瀬戸店はもりもりにトッピングしてくれます。
ウインナーコーヒーのクリームは栄店の方がもりもりかな。
さいごに
べらコーヒーのウインナーコーヒーと黒糖小倉トースト、いつ食べてもおいしいです。
かなり渋くて素敵な路面店のべらコーヒーにも何回か寄ったことがあるのですが、残念ながらそちらはすでに閉業され解体されたようです。
*2024年11月撮影
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
<店舗情報>
べら珈琲 瀬戸店
住所:愛知県瀬戸市陶原町1-8
アクセス:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から徒歩6分
電話:0561-85-8886
営業時間:8:00~18:00(L.O17:30)
定休日:無休
喫煙・禁煙:分煙
座席数:40席
駐車場:有
食べログで口コミを見る