松坂屋名古屋店

スイーツ

ぜんぶ栗の贅沢!小布施堂『栗むし』名古屋松坂屋店のおすすめは?栗きんとんはないの?

松坂屋名古屋店に8月オープンした『小布施堂(おぶせどう)』で、気になっていた栗蒸し羊羹もゲットしてきました!何がすごいってこちらの栗蒸し羊羹、小倉あんを使わず”栗あん”を使用した贅沢すぎる栗づくし!初食感のなめらら栗あん蒸し羊羹を堪能したの...
スイーツ

名古屋松坂屋『花一会』キュートなお花スープで贅沢おうち時間!種類豊富&低カロリー

ステイホームでおうちで食べるプチ贅沢として話題になっている『麻布十番椀もなか 花一会(はないちえ)』のスープ、松坂屋名古屋店でゲットしてきました!オープンした時に3年ほど前のオープン時に物珍しくてお茶漬けとお味噌汁をいくつか購入しましたが、...
スイーツ

『朱雀モンブラン 小布施堂』味もサイズも特別な和栗100%モンブラン、お味をレビュー!

栄の松坂屋名古屋店に2020年8月から期間限定出店していた大人気の栗スイーツ『小布施堂(おぶせどう)』が常設店として4月からも営業を継続されるそうですよ。黄か限定出店で限定販売された、大人気の「朱雀モンブラン」をご紹介しちゃいましょう。残念...
スイーツ

名古屋駅高島屋『赤福茶屋』リニューアル!夏はかき氷、冬はぜんざいの行列人気店!栄にもあります

名古屋駅・ジェイアール名古屋タカシマヤで常に長い行列ができている人気店『赤福茶屋』、温かいほうじ茶と赤福餅がなんと220円からいただけるんですよ!夏はかき氷、冬はぜんざいも楽しめ、平日はおばさまたちのオアシスとなっております。伊勢おはらい町...
和菓子

まるでケーキ!生いちご大福『養老軒』名古屋松坂屋の種類豊富なおりじなるフルーツ大福

フルーツ大福と言えば外せないのが「養老軒」、11月から始まった「いちご大福」を買ってきました。生クリームがあふれるほどたっぷりはいった”ぷにぷに”の養老軒の苺大福、心待ちにしていた方も多いんじゃないでしょうか。丸栄が閉店した時にはガッカリし...
和菓子

名古屋だけ?3倍おいしい『栗蒸し羊羹』とは?川口屋、むらさきや、美濃忠の和菓子

秋と言えば栗、デパ地下の美濃忠さんで目に留まった『栗蒸し羊羹』から目を離せず買って帰りました。栗を使った和菓子はたくさんありますが、その中でも「栗蒸し羊羹」が一番好きかも。そして大好きな「栗蒸し羊羹」、どうやら名古屋(近辺)独自のもの?らし...
栄・矢場町(ランチ)

【閉業】松坂屋『昭和ロマンス』レトロ喫茶店オープン!ジュークボックスやインベーダーゲーム昭和に浸れる空間!

名古屋の栄・矢場町「松坂屋名古屋店」4Fにオープンした『昭和喫茶 ロマンス』。店内には山口百恵など歌謡曲、フォークミュージックなどが流れ、ピコピコと聞こえてくる懐かしい音はインベーダーゲーム。出てくるメニューは鉄板スパやクリームソーダなどほ...
栄・矢場町(パン屋)

栄『Rアートオブコーヒー』でモーニング!高級食パンコラボで満足度高し!

3月20日(水)にオープンした松坂屋名古屋店「キキヨコチョ」、日本初出店のハワイアンカフェサニーデイズや食パン専門店ポール ボキューズキャレ、さらにはゴンチャやレモネードバイハモニカなど話題のお店が目白押しですね。大人気で行列必須の「ポール...
スイーツ

レモネード専門店『レモネードバイレモニカ』松坂屋キキヨコチョに!おすすめメニューは?

レモネード専門店『LEMONADE by Lemonica(レモネードバイレモニカ)』が、松坂屋名古屋店南館「キキヨコチョ」に5月31日(金)オープン!東京で話題のフォトジェニックなレモネード、さっそくいただきました!レモニカの原料となるレ...
ケーキ・焼き菓子

名古屋松坂屋『御用邸チーズケーキ』濃厚で常温保存可!お手頃価格!日持ちは?メニューは?値段は?

東京駅で大人気の「チーズガーデン」のお店が大丸名古屋松坂屋地下に3月オープンしました。一番人気は「御用邸チーズケーキ」、濃厚チーズでおいしいのに常温保存!さらにお値段もお手頃なスグレモノ!日持ちもするのでちょっとしたギフトにも喜ばれること間...
チョコレート

新発売!ハラダ『トリプルベリー』ラスクは味も中身も特別!いつまで買える?味は?値段は?

常に行列ができている「ガトーフェスハラダ」から、3月15日新発売になった『グーテ・デ・ロワ トリプルベリー』。連日夕方には完売してしまうほどの大人気なんだそうですよ!ピンクのパッケージのチョコラスクは、ストロベリー・ラズベリー・ブルーベリー...