千種区

まとめ

GWは東山動植物園へ!コアラの赤ちゃん、レッサーパンダ公開、日本最古の温室など話題いっぱい

2021年の見所はやはり2匹のコアラの赤ちゃん!他にもレッサーパンダお披露目、重要文化財登録の日本最古の公共音質など、話題がいっぱいの東山動植物園をレポしますね。
ケーキ・焼き菓子

【閉業】千種区・自由が丘『ビスキュイテリエ グルマンディーズ』素材のよさが伝わる大人の焼菓子

最近はケーキよりも日持ちがよくステイホームにぴったりの焼菓子がお気に入り。焼菓子のおいしいお店を探してます。今回見つけたのが、千種区・自由が丘駅近く「Biscuiterie Gourmandise (ビスキュイテリエ グルマンディーズ)」。...
和菓子

手づくりおはぎ『ぐらんま』覚王山OPEN!どんなおはぎがあるの?予約の仕方や駐車場など

覚王山におしゃれな手作りおはぎの専門店がオープンしたと聞き、さっそく予約して伺いました!場所は覚王山駅からすぐ、手土産にぴったりの彩りもかわいらしいおはぎですよ。さっそくレポ。
スイーツ

ラクランドユミコのクレープ『ラウンジユミコ』自家製アイスがおいしい!メニューは?駐車場など

名古屋・池下の人気パティスリー「Pâtisserie L’ECRIN DE YUMIKO(レクランドユミコ)」隣に、クレープとアイスのお店『ユミコラウンジ (YUMIKO LOUNGE)』が1月29日(金)オープンしました!現在2種類のクレ...
覚王山・本山・東山公園(ランチ)

東山公園『東山珈琲館』駅構内の便利でシックな喫茶店でランチ

久々に東山公園駅で降りて『東山珈琲館』へ、レトロ喫茶店でおいしいサンドイッチをいただいてきました。ウッドの落ち着いた店内は駅構内にあり、雨でも濡れずに辿り着けますよ。
ケーキ・焼き菓子

週1だけ!吹上『焼菓子屋さんトリドリ』マルシェ人気店が実店舗OPEN!場所、メニュー、駐車場、混み具合など

東別院マルシェで人気の『焼菓子屋さんトリドリ』、吹上に実店舗がオープンしたので行きたくてウズウズしてたんですがなんせ営業は週1or毎月18日の東別院マルシェ。やっと念願の訪問、オーナーさんもレトロテイストのお店も素敵、おいしそうな焼き菓子が...
スイーツ

栗がゴロゴロ『恵那 川上屋』秋限定の栗蒸し羊羹!名古屋・星が丘テラスは入荷希少で予約必須!駐車場情報も

お年頃のせいか「栗きんとん」よりのど越しのよい「栗蒸し羊羹」が秋のお気に入り。中津川すや、恵那寿や、小布施堂と食べ比べたので、これは恵那川上屋も食べてみない訳にはいかないでしょ!恵那寿やの栗蒸し羊羹が予約必須の希少品だったので念のために名古...
千種・今池・池下(ランチ)

オールドコメダ『コメダ今池店』公式サイトに載らない自家焙煎コーヒーの渋すぎるレトロ昭和純喫茶

「オールドコメダ」と呼ばれるコメダ創業店とフランチャイズ10号店までの店舗、モデル店とも呼ばれます。2020年9月現在も営業しているのは本店を含めて3店舗のみというのが前回記事で判明。フランチャイズ2号店の高岳店があまりに興味深かったので、...
名古屋北部(ランチ)

千種『蒸籠軒 せいろけん』八角かおる本格肉まんと生煎包!盛りだくさんランチも魅力!駐車場情報も

おいしい肉まんが食べられるとの噂が気になり、千種区『蒸籠軒(せいろけん)』へ。湯気が立ち上る大きな蒸籠から現れる”ぷっくり”肉まん、焦げめがついた小ぶりの生煎包(シェンジェンパオ)も八角のスパイスがきいた本格派。あれもこれも盛りだくさんのほ...
和菓子

千種『餅勘(もちかん)』名水百選の湧水で作る鬼まんじゅう!創業大正元年の和菓子屋さん!場所は?駐車場は?

名古屋・千種で一日600個売れる「鬼まんじゅう」、先日TVで紹介されていた『餅勘(もちかん)』へ。ホカホカ出来立ての鬼まんじゅうはサツマイモたっぷりでつやつやぷっくり、豆大福や草餅もめちゃくちゃおいしかったのでレポ。
覚王山・本山・東山公園(パン屋)

本山『マックンチャイ×ルプレジールデュパン」ミルクティーとパン屋コラボのカフェOPEN!場所は?メニューは?

名古屋・一社のミルクティ専門店マックンチャイと、東山公園と久屋大通の人気ベーカリー「ル プレジール デュパン」のコラボカフェが本山にオープンすると聞いて行ってきました!同じ日オープンの大曽根ミュープラットザラメカフェでまずはモーニング。いつ...